毎年、7月を強調月間として行われる「社会を明るくする運動」(社明運動)は、すべての国民が、犯罪の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築くための全国的な運動です。
この月間には、泉佐野市・熊取町・田尻町の関係団体で組織する、泉佐野地区推進委員会を中心にさまざまな取り組みが行われ、青少年の非行防止と更生の援助を行い、犯罪のない明るい社会を築くため、地域に理解と協力の輪が広がるように呼びかけています。
社明運動の一環として、社明推進委員等関係者や一般市民が一堂に会し、社明運動の趣旨を再確認しあい、運動をより一層推進していくことを目的とした住民の集いを開催します。
と き 平成29年7月15日(土) 午後1時~
ところ エブノ泉の森ホール(小ホール)
定 員 450人(先着順)
※申込不要、参加無料
内 容 ●オープニング 泉佐野市立佐野中学校吹奏楽部による演奏
●第 1 部 式典・小中学生社明作文発表 他
●第 2 部 講演 馳 浩さん(衆議院議員・前文部科学大臣)
テーマ「非常ベルは聞こえているか?!」