新型コロナウイルス感染症拡大の影響で外出の自粛や、市内の認定こども園、保育園の臨時休園、児童発達支援センターの臨時休園、市内の公共施設の臨時休館が続き、本市の子育て支援事業も中止しているなか、子育て中の保護者の皆様にはご不便をおかけしております。このような状況が長引くなか、子育てのストレスによってイライラしたり、気分が落ち込んだりしていませんか?
子育てで「しんどいな」「疲れたな」など、悩んだり困ったりしたときは、誰かに話すことでほっとしたりすることがあります。ひとりで抱え込まず、まずご相談ください。
名称 | 電話番号 | 相談時間 |
地域子育て支援センター 「つくしんぼ」 |
072-469-0660 072-469-3700 |
月曜日~金曜日(土、日祝日を除く) 9時00分~16時00分まで |
地域子育て支援センター 「わたぼうし」 |
072-447-6223 | 月・火・金曜日 10時00分~15時00分まで |
市立のぞみこども園 | 072-468-8005 | 月曜日~金曜日(土、日祝日を除く) 10時00分~16時00分まで |
市立さくらこども園 | 072-462-2913 | 月曜日~金曜日(土、日祝日を除く) 10時00分~16時00分まで |
市立はるかこども園 | 072-468-8170 | 月曜日~金曜日(土、日祝日を除く) 10時00分~16時00分まで |
子育て電話相談 (鶴原保育園) |
072-463-0065 | 第1金曜日、3金曜日10時00分~15時00分まで 第2金曜日、4金曜日10時00分~12時00分まで |
満18歳未満のお子さんのさまざまな子育ての悩みの相談お受けします。
名称 | 電話番号 | 相談時間 |
家庭児童相談室 (子育て支援課内) |
072-463-1937 | 月曜日~金曜日(土、日祝日を除く) 8時45分~17時15分まで |
子どもフリーダイヤル | 0120-510-783 | 月曜日~金曜日(土、日祝日を除く) 8時45分~17時15分まで |
母子・父子家庭や寡婦家庭等を取り巻く生活上の問題や、離婚前相談などについて、母子・父子自立支援員が相談に応じます。
名称 | 電話番号 | 相談時間 |
子育て支援課 (母子・父子自立支援員) |
072-463-1212 (内線2385) |
月曜日~金曜日(木曜日、土、日祝日を除く) 9時00分~17時15分まで |
虐待と思われる事実を知ったときや相談は下記まで連絡をしてください。
例えばこんな場合
・近くに子育てに悩んでいる人がいる・・・
・子育てが辛くてつい子どもにあたってしまう・・・
・あの子、もしかしたら虐待を受けているのかしら・・・
匿名でも可能です。連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
名称 | 電話番号 | 相談時間 |
家庭児童相談室 (子育て支援課内) |
072-463-1937 | 月曜日~金曜日(土、日祝日を除く) 8時45分~17時15分 |
大阪府こども家庭センター 【夜間・休日 虐待通告専用電話】 |
072-295-8737 | 平日17時45分~翌朝9時00分及び 土・日・祝日・年末年始 |
児童相談所虐待対応ダイヤル | 189 (通話料無料) |
24時間365日対応 (お近くの児童相談所に繋がります。) |
【子ども専用】 子どもの悩み相談フリーダイヤル(大阪府) |
0120-7285-25 (通話料無料) |
24時間365日対応 (子どもからの相談を受付ます。) |
新型コロナウイルスと子どものストレスについて【国立成育医療研究センター】
がんばっているみなさまへ、大切なおねがい【公益社団法人日本小児科学会・一般社団法人日本こども虐待防止学会、一般社団法人日本こども虐待医学会】(PDF:145.7KB)
お子様と暮らしている皆様へ【公益社団法人日本小児科学会・一般社団法人日本こども虐待防止学会、一般社団法人日本こども虐待医学会】(PDF:280.4KB)
認定こども園の園児・保護者の皆様へ(市立認定こども園)(PDF:142.4KB)
【子育て支援課】新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言発令に伴う、認定こども園・保育園等の対応について
【子育て支援課】新型コロナウイルス感染症予防に伴う市立認定こども園の保育教諭がおすすめするご家庭での過ごし方
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。