~泉佐野市入札参加資格登録審査申請を申請した市内業者様へ~
毎年3月初めに開催していました「泉佐野市人権研究集会」は無観客開催のため、総合評価制度の加点方法が変更していますので、下記を参考に加点を希望する場合は、令和3年3月5日(金)までに人権研修報告書を総務課へ提出してください。
「評価制度及び入札・契約制度の一部改正について」は、こちらからです
※ お伝えしたい内容が多くありますので、お早めにご確認してください。
※ 令和3年2月1日現在「泉佐野市人権研究集会」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため無観客開催となりました。総合評価制度では、泉佐野市人権研究集会に参加することで「加点制度」及び「優良登録業者認証制度」に関係がありますが、令和3年4月1日付けの加点は暫定的に研修資料を見ていただき、報告書を提出してもらうことでその代替とします。加点を希望する場合は、 「評価制度及び入札・契約制度の一部改正について」の中で示す研修資料を選択し報告書の提出をお願いします。
(人権研修報告書 提出期限 ⇒ 令和3年3月5日(金))
~NEW~ 今年度の公募型指名競争入札案件は、すべて終了しました。
(令和3年3月1日(月)から令和3年3月31日(水)まで)
~新着~
リンク先:https://senshu-minami119.jp/nyusatu_keiyaku/index.htm
【重要なお知らせ (令和2年10月23日掲載)】
令和3年度から 「解体工事」 を入札参加資格登録審査申請(業者登録申請)の予定をしている (新規業者・継続業者の)皆様へ
★大阪府から 解体工事業の建設業許可について の案内がありましたので、
確認をよろしくお願いします。
「解体工事業の技術者要件に関する経過措置の終了について(7月8日掲載)」
建設業許可の申請・閲覧・証明等 こちらから
<お願い> コロナ感染防止の観点から公募型指名競争入札参加申請につきま
しては、可能な限りメールでの申請をお願いしたいと考えております。
皆様のご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
~NEW~「令和元年度建設工事発注予定表」、「令和元年度測量・建設コンサ
ルタント業務発注予定表」を更新しました。(令和3年3月1日)
※詳細は令和2年度建設工事発注予定表 および
☆☆☆ 平成27年4月1日から、公共工事を受注した建設業者が下請契約を締結する時は、
その金額にかかわらず、施工体制台帳の写しを発注者に提出しなければなりません。 ☆☆☆
※130万円以下の工事もすべて、下請契約する時は必要です。
詳細は「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」についてから