泉佐野が南泉州で初めてとなる「街バル」を、4月26日(金)・27日(土)の2日間、南海「泉佐野」駅周辺で開催しました。
「バル(BAR)」とは、食や語らいを楽しむスペインの文化です。参加した51店舗でバルチケットと交換に用意していただいた「バルメニュー」を選びながら、お店を気軽に「ハシゴ」する、そんなお祭りです。
バルチケットとして用意した7,000枚の小判はほぼ完売し、参加した51店舗やイベントが行われた「泉佐野」駅前周辺は大にぎわいでした。
泉佐野駅前では「イヌナキン」も登場!
桜塚やっくん、イヌナキン、べじっ娘などの登場で、大にぎわいでした。
なんと泉佐野駅に「足湯」も登場!
イヌナキンも足湯で温泉気分を味わっていました。
駅下がりの「ふれあいセンター」では、「泉佐野スタミナカレー」(ぎんなんカレー)がバルチケットで販売されていました。
「泉佐野スタミナカレー」は、佐野工科高校のみなさんが考案してくれた、ぎんなんを使ったカレーです。
「ふれあいセンター」では、酒蔵BBQメンバーのみなさんによる「泉佐野酒蔵BBQセット」も販売されていました。バルチケットで、このボリューム!
ふれあいセンターからふるさと町屋館までの佐野町場をなんと「人力車」が走っていました!
ミュージシャン、マジシャン、お笑いなどの様々なパフォーマーがバルを盛り上げてくれました。
「桜塚やっくん」
スケバン恐子でおなじみの桜塚やっくんが泉佐野に上陸!
「松田一志」
関西を代表するSOUL SINGER!
「1(ワン)」
キレのあるツッコミとアンバランスのシュールなボケが、客席を沸かせていました。
「ZANGE」
ストリートダンスをメインにマジック、ジャグリングを融合させたダンスパフォーマンスで盛り上がりました。
「直耶」
地元出身のマジシャン、スプーン曲げ職人。
「ダニエル」
関西を拠点に活動するバルーンパフォーマンスのプロフェッショナル。
「d-step」
地元、南海泉佐野駅前にある本格的なダンススタジオのみなさん。
「k!studio」
阪南市を中心に活躍する、アットホームなダンススタジオのみなさんです。
「daikuman」
なつかしいアコーディオンの音色と共に青春の思い出を届けてくれました。
「ねごろ」
ナードアロマアドバイザー、数秘&カラープレゼンター(ふるさと町屋館にて)
「大阪体育大学バトントワリング部」
創部して4年と若いクラブですが、駅前で楽しいパフォーマンスを見せてくれました。
「大阪体育大学チアリーディング」
元気いっぱいのチアリーディングで、観客の度肝を抜いていました。
「RISE」
ゴスペルの歌声が、泉佐野駅前に響いていました。
「えべっさん」
洋楽中心のポピュラーソングをコンガとアコースティックギターで演奏していました。
「マナムジカ」
POPSを聴かせてくれました。