新型コロナウイルス感染症において、検査を受けたい方、診断された方、自宅療養者の方、宿泊療養希望の方、濃厚接触者の方へ
検査を受けたい方へ(新型コロナウイルス感染症にかかる診療・検査体制について)
(大阪府HP)新型コロナウイルス感染症にかかる診療・検査体制について
(上記の主な内容)
・診療・検査の対象について
・症状のある方(濃厚接触の有無は関係ありません)
・症状のない方(濃厚接触の可能性がある方)
・症状のない方(濃厚接触の可能性がない方)、大阪府無料検査事業
・福祉施設関係者(高齢者、障がい者施設等)の場合
新型コロナ受診相談センター(06-7166-9911[24時間対応])
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ
(大阪府HP)新型コロナウイルス感染症の陽性者となった場合の対応について
(上記の主な内容)
・新型コロナ陽性と診断された後の流れについて
・自宅療養者の方への支援について(自宅療養者支援サイトのご案内)
・宿泊療養を利用される場合について
自宅療養者の方へ
(大阪府HP)自宅療養者支援サイト(自宅療養されるみなさまへ)
(上記の主な内容)
・新型コロナウイルス感染症の軽症者等にかかる自宅療養について
・自宅療養されるみなさまへ
・自宅待機SOS
・自宅療養者への診療を行う医療機関
・療養支援について(パルスオキシメーター貸出、往診、外来診療、オンライン診療、健康観察等)
・生活支援内容について(配食等)
以下の場合は、自宅待機SOS(24時間緊急サポートセンター 0570-055221)へ連絡してください。
・陽性が判明しているが、保健所から連絡がない、連絡が取れない
・自宅療養中または自宅待機中だが、宿泊施設(ホテル)での療養を希望する
・自宅療養中に医師の診察を受けたいので、医療機関を紹介してほしい
上記以外の相談は直接、泉佐野保健所(462-7701)もしくは受診相談センター(06-7166-9911)に連絡してください。
宿泊療養希望の方へ
宿泊施設での療養を希望される方は、自宅待機SOS(0570-055221[全日24時間対応])へ連絡してください。
(大阪府HP)自宅待機SOS(自宅待機者等24時間緊急サポートセンター)について
濃厚接触者(可能性のある方を含む)の方へ
(大阪府HP)陽性者と濃厚接触の可能性がある場合の対応について
(上記の主な内容)
・濃厚接触者の判断や対応を確認したい方へ
・事業所や施設等で陽性者が発生した場合や事業所内で濃厚接触の確認をしたい場合
各種相談窓口について
(大阪府HP)新型コロナウイルス感染症の発生に伴う電話相談窓口について
(上記の主な内容)
・新型コロナ受診相談センター
・府民向け相談窓口
・府内在住外国人向け相談窓口
・外国人観光客向け相談窓口