風しんの追加的対策
風しんの第5期の定期接種が、令和6年度末まで延長されました。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性は、公的な風しん予防接種を受ける機会がなかった為、風しんの抗体価が低い可能性があります。そのため「平成31年2月1日から令和4年2月28日までの間」に必要な人へ「抗体検査」を実施し、抗体検査の結果、十分な量の風しん抗体がないことが判明した人は、「定期予防接種」を行うこととなりました。
抗体検査対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
下のフロー図でご自身が対象者になるかどうか、ご確認ください
風しん第5期の定期予防接種対象者
接種当日、泉佐野市に住民登録があり、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性のうち、抗体検査結果にて十分な量の抗体がないことが判明した人
十分な抗体がないと判断する基準は、HI法の抗体価「8倍以下」に相当する検査値となります。詳細はお問い合わせください。
無料クーポン券の発行(抗体検査・定期予防接種)
対象となる人へ無料クーポン券を配布いたします。
抗体検査及び定期接種を受ける際には、無料クーポン券と本人確認ができる書類の提示(マイナンバーカード、運転免許証等)が必要となります。
令和3年4月1日より無料クーポン券が新しくなりました。
昭和37年4月2日から昭和47年4月1日までの間に生まれた男性で、泉佐野市に住民登録があり、本事業を利用されたことのない人へ新しい無料クーポン券を令和3年3月に郵送いたしました。
【注意】令和元年度及び令和2年度に発行された無料クーポン券は使用できません。
無料クーポン券の再発行について
無料クーポン券を紛失した人や無料クーポン券の対象となる人で泉佐野市に転入された人は再発行しますので、健康推進課までお越しください。
≪再発行に必要なもの≫
(本人が手続きに来られる場合)
- 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
(代理人が手続きに来られる場合)
- 代理人の本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 委任状(委任者の押印が必要です。)
実施期間
令和7年2月28日まで
自己負担金
1人につき1回まで、風しん抗体検査と抗体価が低いと判明した人は、MR(麻しん風しん)ワクチンの定期予防接種が無料で受けることができます。(無料クーポン券が必要です。)
その他の助成制度
上記に該当しない場合も妊娠を希望する女性・妊娠を希望する女性の配偶者・妊婦の配偶者は、一定の基準を満たした場合、「風しん任意予防接種費用の助成」に該当する場合があります。詳しくは、下記の内部リンクをご覧ください。
お問い合わせ先
泉佐野市健康推進課
〒598-8550 泉佐野市市場東1丁目1番1号
電話番号 072-463-1212 内線2313
ファックス 072-461-4571