新型コロナワクチン接種【集団接種】Web予約サイト
★新型コロナワクチン集団接種の予約を受付しています。
下記の「泉佐野市コロナワクチンナビ」(ページURL)よりご確認お願いします。
※ワクチンの入荷量により、追加で予約を募集する場合は、ホームページに掲載します。
新型コロナワクチン集団接種の予約及び予約なしでの接種について
※また、LINEでもお知らせしますので、まだ友達登録されていない人はぜひ登録してください。
下記の「泉佐野市コロナワクチンナビ」(ページURL)から予約できます。
★https://status.rvcn.jp/osaka/izumisano-city/(外部リンク)
・予約には、接種券の「券番号」が必要です。お手元に接種券をご準備ください。また、接種券の券番号のほかにメールアドレスと電話番号が必要です。
・Web予約は、予約サイトにてご自身で予約可能枠を随時ご確認いただき予約手続きを行ってください。
・Web予約が難しい場合、コールセンター(0120-133051)で予約手続きをしてください。
集団接種会場について
【接種会場の地図】
関西エアポートワシントンホテル 低層棟2階

〒598-8552 泉佐野市りんくう往来北1-7
※ホテルの駐車場は無料となりますが、台数に限りがあります。駐車券を会場までご持参ください。
関西エアポートワシントンホテル【アクセス・駐車場】(外部リンク)
※市役所や関西エアポートワシントンホテルではキャンセルや予約変更はできませんので、お電話はご遠慮ください。
【一般的なお問い合わせ・キャンセル】
泉佐野市コロナワクチンコールセンター(午前9時~午後7時・平日のみ)
0120-133051
※聴覚障害者専用ファックス 072-461-4571
【接種日当日のキャンセル連絡先】
泉佐野市健康推進課
072-463-1212(代)
【当日の持ち物】
・接種券:切り離さずに台紙ごとお持ちください
・予診票:ご自宅で必ず記入してご持参ください
・本人確認書類:運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等
・お薬手帳:お持ちの方のみ
【接種ができない方】
・明らかな発熱がある方(37.5℃以上)、重い急性疾患がある方
・2週間以内に他の予防接種を受けた方
・接種券を忘れた方
・接種当日、泉佐野市に住民登録がない方(住所地外接種届出済証がある方は接種できます)
【必ず確認下さい】
《前日まで》
・治療中の基礎疾患がある方は、事前に主治医に「接種して良いか」確認をしてください。
・接種券と共に郵送した説明書をよく読んでください。
・ご不明な事があればコールセンターにお問い合わせください。
・特に配慮が必要な方はお申し出ください。
《接種当日》
・体調が悪い場合(倦怠感やかぜ症状がある場合)は、無理をせず予防接種の予約を取り直してください。
・貴重なワクチンです。キャンセルの場合は必ずご連絡ください。(※1回目キャンセルの場合は自動的に2回目もキャンセルになります。)
・肩を出しやすく体温調整しやすい服装で来てください。(会場は換気しています)
《その他》
・新型コロナワクチン(ファイザー社製)は、21日以上の間隔をあけて2回受ける必要があります。
・ワクチンの入荷量には限りがあるため、急遽変更になる可能性があります。
・台風などで「警報」が発令された場合や感染の流行状況などにより、中止または延期する場合があります。
【感染症予防のためのお願い】
・マスク(不織布)着用、人との距離をとる、会話を控えるなどのご協力をお願いします。
・接種会場に入る前に検温、手指の消毒をしていただきます。
・予約時間外にお越しになった場合は、入場をお断りする場合があります。
・会場内での食事はしないでください。(水分補給は可)
新型コロナワクチン接種予約システム操作マニュアル
操作マニュアル(第二版2021年7月21日) (PDFファイル: 1.3MB)
新型コロナワクチン接種予約システムの使い方
・予約ができるか確認する
「泉佐野市コロナワクチンナビ」にアクセスすると、予約が可能な接種会場の予約空き状況を確認することが可能です。予約する際は必ずこちらのサイトをご覧いただき、空き状況を確認してから予約をお願いします。
1.「ログインして予約」をクリックすると、個人のログインページに遷移します。
2.ワクチンの種類で会場を絞り込むことが可能です。選択後、結果が下に表示されます。
3.「会場サイト」をクリックすると、接種会場サイトに遷移します。「空き状況」をクリックすると、その会場の空状況を確認することが可能です。
4.「予約する」をクリックすると、個人ページに遷移します。
・ログインする
予約サイトに「接種券番号」と「生年月日」等でログインして予約します。接種券番号が通知されている方等、予約可能な接種者として登録されている方のみがログインできます。(接種券番号や予約開始日が通知されていない方はログインができません。通知をお待ちください。)
※基礎疾患がある方については、最初にログインするときのみ、基礎疾患があるにチェックを入れてログインして下さい。
市に住民票がある方
1.接種券番号(10桁の半角数字)
2.生年月日
を入力し、ログインをタップすることでログイン可能です。
市に住民票がない方(住所地外接種申請をされた方のみ対象)
1.住民票のある自治体
2.接種券番号
を入力し、ログインをタップすることでログイン可能です。
・個人ページ
ログイン後の個人ページでは、ログインした接種者の情報、接種情報が閲覧できるほか、予約やキャンセル待ち申し込みが可能です。なお、第1回予約を行うと、システムが自動で適切な接種間隔を空けた2回目の接種予約を作成します。ただし、その日時に空席がない場合は手動で予約が必要となります。
・接種者情報編集
接種者情報を登録します。未登録では予約ができないのでご注意ください。登録した情報は予約確認等に使用しますので、正しい内容が登録されているか必ずご確認ください。
接種者情報編集ダイアログより、氏名(カナ)・電話番号・メールアドレスを入力して保存します。保存ボタンをタップすると、情報が登録されます。変更する際は、再度接種者情報を登録するボタンをタップしてください。
・予約・キャンセル等
予約が完了した場合は第1回および第2回それぞれに予約情報が表示されます。
1.「予約する」ボタンをタップすると、予約画面へ遷移し、会場と日時を選択して予約が可能です。
2.キャンセルするボタンをタップすると、キャンセルダイアログから予約のキャンセルが可能です。
※第2回目の予約をしている状態で、まだ接種済でない第1回予約があった場合、第1回目の予約をキャンセルすると、自動で第2回目の予約もキャンセルされますのでご注意ください。
3.キャンセル待ちに申し込むボタンをタップし、注意事項にご理解をいただいたうえで保存するとキャンセル待ちに申し込みができます。
ワクチンを無駄にしないため、接種者情報に電話番号とメールアドレスを登録されている方でかつ連絡後60分以内に会場へ接種しにくることができる方」のみがこの機能の対象となります。
連絡はメールか電話で行われますので常に連絡を確認できる方のみこの機能をご利用ください。なお、キャンセル待ちは1回のみしか申し込みできず、キャンセルもできませんので、ご注意ください。
4.既に他の会場で第1回目の接種を行った方は、既に接種済みボタンをタップすると、接種済み登録ができます。接種会場を選択して登録ボタンをタップしてください。登録をすると第2回目に申し込むことができるようになります。※第2回目については既に接種済みボタンはありません。
・予約画面
個人ページより「予約する」をタップすると、予約画面が表示されます。
1.会場を選択する:ワクチン接種をしたい会場を選択
2.予約日を選択する:ワクチン接種をしたい日を選択
3.予約時間を選択する:ワクチン接種をしたい時間を選択
確認事項に承諾後、「予約する」をタップすると予約が完了します。予約が完了すると登録されているメールアドレスに予約情報等が記載されたメールが送信されます。
・第2回接種予約の自動作成機能
第1回の予約をすると、同じ会場/同じ予約時間でワクチンごとに適切な接種間隔を空けて自動的に第2回の予約がされます。
その日時に空席がない場合は自動予約されませんので、個人ページから2回目の予約を行ってください。
また、2回目の予約を別の日時や会場で行いたい場合は自動的に作成された2回目の予約をキャンセルしてから再度手動で予約する必要があります。
2回目の予約を自動ではなく手動で作成される場合、1回目の予約から適切な接種間隔が空いていない日時はカレンダー上で「接種期間外」と表示され、予約することができません。
-
健康推進課 <e-mail:hoken-c@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2311~2318、2361~2364)
FAX番号:072-461-4571