「電算室空調設備更新事業(令和5年度)」簡易型プロポーザルの実施について
ページID : 10704
事業目的
泉佐野市本庁舎電算室内で現在使用している空調設備は、電算室内に設置しているサーバー機器等からの放熱による室温上昇を抑制するため、24時間365日常時稼働させていることから一般の空調設備より正常で安定した運転が求められています。空調設備の不調により室温が上昇すると、サーバー機器等の誤動作を招くことになり、本市の業務に多大な損失をもたらす恐れがあります。
本業務は、近年、この常時稼働させている空調設備の不調が頻発するようになり、小修理で対処してきたものの既にメーカーが保守部材の作成等を終了していることから、空調設備の更新について提案いただき、事業候補者を選定するものです。
本件は、予算議決前の準備行為として実施するものであり、議会において減額、否決があったときは本プロポーザルについて実施の効力を失う場合があります。
審査結果
審査の結果、本事業の優先交渉権者は【株式会社かじせ】となりましたのでお知らせいたします。
スケジュール
事務事項 |
日時等(いずれも令和5年(2023年)) |
公募開始、本公募要領の公表 | 3月7日(火曜日) |
本公募要領に係る資料の配布 | 3月7日(火曜日)~4月7日(金曜日) |
質問書受付 | 3月7日(火曜日)~3月20日(月曜日)正午 |
質問書回答 | 3月24日(金曜日) |
応募申込及び提案書の受付 |
3月24日(金曜日)~4月7日(金曜日) |
事業提案審査(最優秀提案者等の選定) | 4月中旬(予定) |
優先交渉権者等の決定通知 | 4月下旬(予定) |
電算室の空調設備の更新完了 | 8月末日まで |
更新日:2023年04月19日