【改正新規申請者用】近畿2府4県以外からの移住支援(泉佐野市移住支援金)のご案内

更新日:2024年11月01日

ページID : 14160

泉佐野市では、本市への移住・定住の促進や市内企業等の高度人材をはじめとする人手不足解消のため、近畿2府4県以外から本市へ移住してきた方に移住支援金を支給します。

移住支援金の申請について

移住支援金の申請は2023年11月15日(水曜日)から開始しています。
申請方法はオンラインでの申請のみとなります。
事前に対象者要件(支給要件)をご確認のうえ、必要書類をご準備ください。
※継続して申請する場合は、毎年度申請が必要となります。(最大5年間)

移住支援金の額

単身での移住の場合
   →最大5年間で100万円(年間20万円)
世帯での移住の場合
   →単身での移住の場合に、世帯員1名あたり最大5年間で50万円を加算(年間10万円)
      例:世帯主・配偶者・子ども2人の場合、最大5年間で計250万円(年間50万円)

対象者要件(支給要件)

次の「1.移住等に関する要件」を満たし、かつ「2.就業等に関する要件」の(1)~(4)のいずれかに該当する人。
世帯の申請をする場合は、上記に加え「3.世帯に関する要件」を満たす人。

1.移住等に関する要件

次のア、イ、ウに該当すること

ア 移住元に関する要件

次のすべてに該当することただし、近畿2府4県以外に在住し、かつ近畿2府4県以外の大学等に進学した者については、当該通学期間を本事業の移住元としての対象期間とすることができる。
A:転入日の前日までの直近10年間のうち、通算3年以上、近畿2府4県以外に在住していたこと。
B:転入日の前日までに連続して1年以上、近畿2府4県以外に在住していたこと。 

※:近畿2府4県
→京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県及び和歌山県をいう。

イ 移住先に関する要件

次のすべてに該当すること

(ア)令和5年4月1日以降に泉佐野市へ転入したこと。
(イ)移住支援金の申請時において、転入後3月以上1年以内であること。
(ウ)移住支援金の申請日から1年以上継続して泉佐野市に居住する意思を有していること。

ウ その他の要件

次のすべてに該当すること

(ア)暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと
(イ)日本国籍を有する者、又は外国籍を有する者であって永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者又は特別永住者のいずれかの在留資格を有する者であること
(ウ)その他泉佐野市が移住支援金の対象として不適当と認めた者でないこと

2.就業等に関する要件

次の(1)~(4)のいずれかに該当すること

(1)就業に関する要件
次に掲げるすべての要件に該当すること
  ア 勤務地又は就業地が泉佐野市内に所在すること
  イ 週20時間以上の雇用期間の定めのない雇用契約に基づいて就業していること
  ウ 当該法人に、移住支援金の申請日から1年以上、継続して勤務する意思を有していること

(2)起業に関する要件
1年以内に泉佐野市内に事業所を設け、「個人事業の開業届出書」または「法人設立届出書」を税務署に提出していること。

(3)テレワークに関する要件
移住先を生活の拠点とし、移住元での業務を引き続き行うこと。

(4)フリーランスに関する要件
本市が実施する「フリーランス移住促進実証事業」に参加したうえで本市に転入し、当該事業により地域コミュニティで活動すること。
※フリーランスに該当する場合、ア 移住元に関する要件 及び イ 移住先に関する要件のうち(ア)(イ)の規定については適用しない。

3.世帯に関する要件(2人以上の世帯として申請する場合のみ)

次のすべてに該当すること
  ア 申請者を含む2人以上の世帯員が移住前において、同一世帯に属していたこと
  イ 申請者を含む2人以上の世帯員が申請時において、同一世帯に属していること
  ウ 申請者を含む2人以上の世帯員が、いずれも令和5年4月1日以降に泉佐野市に転入したこと
  エ 申請者を含む2人以上の世帯員が、いずれも移住支援金交付申請時において転入日から3月以上泉佐野市に居住し、かつ1年以内であること
  オ 申請者を含む2人以上の世帯員がいずれも、暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと

申請方法

下記の提出書類を準備のうえ、QRコードまたはURLからオンライン申請をしてください。
※移住支援金の申請は2023年11月15日(水曜日)から開始しています。
※QRコードを読み込み、必要事項を入力して送信してください。応募完了メールが届きますので、3日以上応募完了メールが届かない場合は、申込メールを受信できていない可能性があるため、政策推進課までご連絡をお願いします。

https://logoform.jp/form/9XuD/789317

提出書類

支援金を申請する人は、次の書類をオンライン申請時に画像として添付してください。

 1.写真付き身分証明書の写し(例:運転免許証、個人番号カード、パスポート)
 2.申請者の口座情報(例:通帳のコピー等)
 3.戸籍附票(世帯で申請する場合は、申請者を含む世帯全員分)
 4.泉佐野市の住民票の写し(世帯で申請する場合は、申請者を含む世帯全員分)
 5.就業証明書(就業・テレワークの場合。様式第1号を就職先の企業で作成)
 6.「個人事業の開業届出書」または「法人設立届出書」の写し(起業の場合のみ)
 7.移住元での住所、在勤期間が確認できる書類
  ※必要に応じ、他の書類の添付・提出を求める場合があります。

書式データ等

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 <e-mail:seisaku@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2428・2429)
FAX番号:072-464-9314