中央日記2023年7月

更新日:2023年07月20日

7月20日(木曜日)

7月20日(木曜日)

7月20日(木曜日)

終業式

今日で1学期が終わります。体育館に集まり終業式を行いました。予定時間より早く集まりりっぱでした。校長先生の話の後、生活安全委員会のメンバーによる夏休みの注意を寸劇で分かりやすく示してくれました。読書通帳の表彰もありました。

夏休みになります。安全に元気に過ごしてほしいです。

7月19日(水曜日)

7月19日(水曜日)

3年生は、特別活動の時間で「水遊び」を学年で取り組んでいました。手作りの水鉄砲で鉄棒につけられた紙の的を打ち落とすゲームをしていました。楽しそうです。

7月19日(水曜日)

2年生は、書写の硬筆で漢字の練習をしていました。集中しています。

7月19日(水曜日)

5年生は、小中一貫担当宮内先生の国語の授業、俳句の発表と講評を行っていました。自分たちのグループで順番に練習をしていました。

7月19日(水曜日)

7月19日(水曜日)

授業の様子

4年生は、中央図書館の司書の先生に来てもらって「本の帯」出前授業を受けていました。本を紹介する「帯」の所を作ります。説明を聞いて熱心に取り組んでいました。

7月18日(火曜日)

7月18日(火曜日)

7月18日(火曜日)

7月18日(火曜日)

授業の様子

4年生は、学年で集まっていました。わくわくドキドキSDGsの取り組みをクループごとに発表していました。しっかり調べていました。3年生はふれあい学級との交流会をしていました。一緒に凧を作っていくようです。1年生は、国語の時間。1学期のまとめのプリント、ひらがなの復習をしていました。頑張っています。

7月14日(金曜日)

7月14日(金曜日)

朝の交通安全、見守り活動

毎朝ずっと子どもたちを見守っていただいて感謝です。ありがとうございます。

7月14日(金曜日)

中庭もきれいです。ひまわりはこれから。

7月14日(金曜日)

7月14日(金曜日)

1年生が育てていたアサガオ。咲き始めました。赤、紫、青紫。鮮やかです。

7月14日(金曜日)

朝の様子

玄関にひまわりが飾ってありました。本格的な夏の感じです。ひまわりが咲き誇るのはもう少し先になります。

7月13日(木曜日)

7月13日(木曜日)

7月13日(木曜日)

7月13日(木曜日)

授業の様子

1年生は、国語の時間。授業の始まりにみんなで教科書の本読みをします。大きな声で読めていました。4年生は書写の時間。漢字のつくりを勉強していました。たくさん手が挙がります。6年生は、英語の時間。おすすめの場所を紹介する英会話の練習をしていました。ALTの先生の話をしっかり聞いて考えていました。5年生は、総合の時間。1学期の振り返りをしていました。その中で春の遠足の写真が貼りだされていたので、チェックしていました。楽しそうです。

7月10日(月曜日)

7月10日(月曜日)

7月10日(月曜日)

7月10日(月曜日)

授業の様子

3年生の廊下には、ビニールの袋に絵を描いたり、色を付けたりして作った「海の生き物」がたくさん飾ってありました。涼し気です。2年生は、まとめのテストに取り組んでいました。頑張っています。5年生は、社会の時間。日本の漁業について勉強していました。ふれあいの教室の前、先週から七夕飾りがあります。願い事、かなうといいですね。

7月4日(火曜日)

7月4日(火曜日)

7月4日(火曜日)

委員会活動

今日の6時間目は委員会活動の時間でした。たくさんの委員会が活動していますが、今回2つ紹介します。1つ目は体育委員会、運動会に向けて話し合っていましたが、最近の活動は、プールの補助です。朝から日よけのテントを立てたり、水深台を入れたり、掃除をしたりと本当によく頑張ってくれています。2つ目は、図書委員会です。今回中央図書館から司書の先生2名来校されました。図書室がどんな分類で分けられているのか、丁寧に説明をうけ、図書室のあり様を学ぶことができました。ありがとうございます。

7月3日(月曜日)

7月3日(月曜日)

3年生命の授業

大阪公立大学の嶋田先生をはじめ他2人の先生方に来ていただき、人と動物がしあわせに暮らすにはと考える命の授業を行いました。たくさんのぬいぐるみやパネルを使って目で感じながら授業を行っていました。しっかり考えることができたと思います。