中央日記2023年12月

更新日:2023年12月22日

12月22日(金曜日)

12月22日(金曜日)

12月22日(金曜日)

12月22日(金曜日)

12月22日(金曜日)

終業式

終業式に先立って、本校のPTAのみなさまが日本PTA近畿ブロックで表彰されたので、その授賞式を行いました。お仕事前の時間に来ていただきありがとうございました。終業式は校長先生の話、生活指導の先生の話とたくさんの表彰がありました。読書感想文コンクール、読書通帳、トンボの絵コンクールは、学校全体が環境大臣賞を受賞し、楯も贈られました。本当に誇らしい気持ちでいっぱいでした。商業式の後、子どもたちは、各クラスで担任の先生から「あゆみ」をもらったり、冬やすみのお話を聞いたりしていました。

 

12月21日(木曜日)

12月21日(木曜日)

12月21日(木曜日)

授業の様子

3年生は特別活動の時間を使って、自分たちで作ったおもちゃやゲームで楽しむサンサン祭りをしていました。わなげやストラックアウト、もぐらたたき、くじ等たくさんの工夫をこらしたお店があり、楽しい時間になりました。4年生は体育館の体育でバスケットボールをしていました。審判の先生がなぜかサンタの帽子をかぶっていました。6年生は特別活動の時間で、「逃走中」をしていました。子どもたちは元気に走り回っていました。

 

12月20日(水曜日)

12月20日(水曜日)

12月20日(水曜日)

授業の様子

1年生は体育の時間、鬼ごっこや長なわとびをして体を動かしていました。3年生は算数の時間、二桁の掛け算をひっ算でする復習をしていました。5年生は英語の時間、今までに習った英語の文章で、あてはまる英単語や連想される英単語をクイズ形式で答えていました。

12月19日(火曜日)

12月19日(火曜日)

12月19日(火曜日)

期末懇談会

今日と明日で期末懇談会を行います。ずいぶん冷え込んできました。また今日は雨の降る中保護者の方に来校していただき、本当に感謝しています。遊戯な時間になればと願っています。

12月18日(月曜日)

12月18日(月曜日)

12月18日(月曜日)

3年生 命の授業

大阪公立大学獣医学科の嶋田先生とスタッフの方、また遠足で行ったリフレルの方に来ていただき授業をしていただきました。自然、動物、人の生態系の循環、生きていることはどういうこと、と内容の深まりがありました。特別な機械で心臓の音を聴いたり、友だちに聴いてもらったりもしていました。体の大きさで心臓の速さが違うことも音を聴いてわかりました。人のいのち、動物のいのち、それぞれ大切にしてほしいという願いが伝わる授業でした。

 

12月18日(月曜日)

12月18日(月曜日)

12月18日(月曜日)

おはなしの会

今日はルピナスさんが8名来られて。2年生に向けてお話や絵本の読み聞かせ、紙芝居をしていただきました。集中して口を開けて絵本を見入る子どもの姿があってすてきだなと感じました。楽しい時間になりました。

 

12月15日(金曜日)

12月15日(金曜日)

たてわり活動

6年生が中心になり、1年生から6年生まで集まってのたてわり活動がありました。集会委員会がつくったスゴロクを3,4人のグループで楽しいでいました。クロームブックでさいころを動かし、楽しい活動でした。

12月15日(金曜日)

12月15日(金曜日)

12月15日(金曜日)

授業の様子

2年生は生活の時間、ずっと中庭で育てていたコカブの収穫をしていました。引き抜いたときに「おー」といった声があがっていました。1年生は音楽の時間、拍子木でたたくリズムをマスに入れてビンゴカードを作り、後で鳴らすリズムでビンゴゲームをしていました。楽しく学習できました。5年生の廊下の壁に、授業で作った「環境にやさしい車」の宣伝企画書が貼られていました。工夫をくらした面白いものでした。

12月14日(木曜日)

12月14日(木曜日)

12月14日(木曜日)

授業の様子

1年生は国語の時間で年賀状のあいさつ文を練習していました。きれいに書けてました。3年生は、先日記録がうまく取れなかったかけあし記録会をしていました。自分のペースでみな頑張りました。時間がかかっている子に子どもたちから大きな励ましの声援がありました。

12月13日(水曜日)

12月13日(水曜日)

4年生防災検定

今日、4年生は社会の時間を使って防災検定を行いました。泉佐野市から配布された冊子に回答していく形で、取りまとめたものを市に送ります。合格者には後日認定書が配布られることになります。真剣に取り組んでいました。

12月12日(火曜日)

12月12日(火曜日)

12月12日(火曜日)

12月12日(火曜日)

授業の様子

5年生は、算数の時間。四角形や三角形の特性を整理してまとめプリントをしていました。4年生は、グリーンベルトで長なわとびに取り組んでいました。3年生は、体育館で体育の時間、跳び箱に取り組んでいます。準備運動のネコちゃん体操から始まり、4段の跳び箱をみんなが跳べるよう取り組んでいました。学力向上アドバイザーの森先生も参観に来ていただき、指導もしていただきました。

12月11日(月曜日)

授業の様子

6年生は、宮内先生の国語の授業でした。写真の状況を見ながら、当事者ならどう対応していくかみんなで話し合いながら考えていました。内容は、セカンドステップと同じだなあと感じました。おもしろかったです。

12月11日(月曜日)

12月11日(月曜日)

12月11日(月曜日)

児童集会

校長先生の話の後、表彰がたくさんありました。造形展、人権作品、また先生方のバレーボール大会の表彰でした。代表委員会からは、歳末助け合い運動の説明がありました。生活安全委員会からは、冬休みのすごし方の注意を寸劇であらわして、楽しくわかりやすい説明になっていました。子どもたちは楽しそうに聞いてました。

12月8日(金曜日)

小学校英語専科指導公開授業

今日の5時間目4年生の英語の時間で公開授業が行われました。市内のALTの先生や英語専科の先生が見守る中子どもたちは普段どおり楽しく授業を受けていました。

12月7日(木曜日)

12月7日(木曜日)

小中合同ビブリオバトル

先日の5年生に引き続き、今日は6年生がビブリオバトルを行っていました。本の紹介をして、どの本が一番読みたくなったかを競うものです。新池中から3名、中央小から3名、佐野台小から1名学校代表がオンラインでプレゼンテーションをします。聞きごたえがありました。クラスに戻って投票をし、その場で優勝者が決まります。すばらしい取り組みだと思います。

12月7日(木曜日)

12月7日(木曜日)

ふれあいわなげ

昼休みの時間、ふれあいの子どもたちが、4年生、6年生を招待してわなげ大会をしていました。司会、進行、表彰などふれあいの子どもたちが進めてくれました。みんな楽しそうでした。

12月7日(木曜日)

12月7日(木曜日)

12月7日(木曜日)

3,4年生かけあし記録会

1時間目3,4年生はかけあしの記録会をしました。男女別、3,4年生は時間を少しずらして混雑しないよう行われていました。子どもたちは自分のペースで頑張っていました。走るのが苦手な子に子どもたちが大きな声で応援しているのが素敵でした。

12月6日(水曜日)

12月6日(水曜日)

12月6日(水曜日)

小中一貫教育相互授業参観

午後から先生方は新池中学校に授業の様子を見学に行きました。卒業生の成長した姿を見ることができとても良かったです。参観後、新池中、中央小、佐野台小の先生方は、4つの部会に分かれて協議会も開かれました。有意義な交流会になったと思います。

12月5日(火曜日)

12月5日(火曜日)

12月5日(火曜日)

12月5日(火曜日)

委員会活動

保健委員会は、冬休みのすごし方で保健委員会からみんなへ伝えることを考えていました。図書委員会は、分担して各学級文庫の整理をしてくれていました。代表委員会は、歳末助け合いのこと、名人大会のことを話し合っていました。放送委員会は、放送の曜日の分担を決めていました。それぞれの委員会が活発に活動しています。

12月5日(火曜日)

12月5日(火曜日)

12月5日(火曜日)

ふれあい交流会

体育館でふれあいの子どもたちと2年生がおもちゃまつりで交流していました。手作りの工夫をこらしたおもちゃで子どもたちは楽しく遊んで交流を深めていました。

12月4日(月曜日)

12月4日(月曜日)

12月4日(月曜日)

12月4日(月曜日)

12月4日(月曜日)

12月4日(月曜日)

授業の様子

5年生は、学年でかけあしのプレ記録会をしていました。それぞれ自分のペースで頑張っていました。2年生は体育の単元テストをしていました。主に跳び箱です。しっかり取り組んでいます。1年生は国語の時間、先生の話をしっかり聞いてたくさん手が挙がっていました。4年生は理科の時間、冬の桜やいちょうの観察をクロームブックを使いながら取り組んでいました。