令和2年 学校の様子

更新日:2023年04月19日

6年生が修学旅行へ行ってきました!

能体験

6年生が能の体験授業をしました

プロの方々による丁寧な説明と指導

すり足体験や能で使う楽器の説明

実際に感染対策をしながら、楽器にも触れ

音を出すこと、そろえることの難しさと

楽しさを体験しました。大きな声で「よーっ!」「はー」

最後は能で使う衣装の体験を見せていただきました。

5年生の文化祭

5年生からすべてのクラスで手作りの文化祭があるとの連絡をもらいました

行ってみてびっくり!手作りで、工夫された遊びのコーナーが各所に

本当によく工夫されていて感心しました。

クラスごとに全部内容が違っていて

来た人がみんな笑顔になるしかけがいっぱい

これは確実にキャリアにつながります。

誰かのためにできること、がとても素敵です。

みんな笑顔になりました。

5年生のみなさん、

ありがとう。楽しかったです。

修学旅行1日目

朝6時45分集合しました。みんあ集まりが早かったです。

目標をもって、修学旅行にのぞむ、6年生の決意です。

伊勢志摩方面にむけて出発です。

バス内はマスク着用とフェースシールドもつけます。

バスの中では終始、みんな静かで小さな声で楽しく乗車しました。

休憩はこまめにとり、いつもより何回もSAによりました。

バスの中では、レクリエーション係が制作した、ビデオでクイズや漫才、様々な工夫があり、楽しかったです。

亀山SA

バスに乗る時には、消毒液を一人ずつ。

SAで休憩するたびに全員集まり、健康チェックをし、空気の入れ替えをしました。

鈴鹿サーキットに到着!

班に分かれて、自分たちで考えて行動します。

すごくすいていて、乗り物にも何回も乗れました。レストランもすいてます。

自分で注文

みんなで食べるとほっとします。

笑顔がすてきです

料理には少し時間がかかりました。

ゴーカートや乗り物がいっぱい、

対戦できるものもあります。

結構、スリリングでした

楽しかったね

集合写真をとる体制作り

バスに乗って次のポイントへ

歴史を感じる素晴らしい景色

ホテルについて、開校式

食事の時間の前に係が準備します

美味しい食事を前に、幸せな気持ちで。「いただきます」

みんなの目標をしっかり確認

一日の活動のふりかえりもきちんと行います。

お食事タイム

豪華な食事です

さあ、レクリエーションの始まり

漫才もあり

クイズもあり

楽しい時間が過ぎていきます

みんな楽しい時間を過ごしました。

全員で最後にあいさつ。

入浴タイム中にお買い物を。

ホテルの売店で何を買おうか考え中。

学年集会でそれぞれの役割ごとに振り返りと反省を。

しっかり意見が出て、自分たちで活動していることが伝わります。

修学旅行2日目

今日も朝からお天気です。朝日が美しいです。

朝のつどいへ出かけます。途中には、鐘のなる丘がありました。

バスレクでも流れた体操が。

マリオ体操やドラえもんの声でいきいきと体操をし、猛獣狩りに行こうよ!をみんなでしました。

盛り上がり、朝から元気がでました。

動いた後はしっかりご飯も食べられます。

みんなであいさつと、確認を。

朝から美味しいご飯をいただきました。

閉校式では、お世話になったホテルの方にごあいさつ。

きちんと時間をとりながら、みんなで確認して活動していきます。

バスに乗るのをお見送りしていただきました。

ありがとうございました。

鳥羽水族館ではアシカショーをみんなでみました。

ジュゴンも有名です。

食堂もすいていてメニューを選んで並びます。

水族館の後は、伊勢神宮に。

モミジが美しくて、とても素敵でした。

おかげ横丁では、お目当てのものを買いに。

学校についたのはいつもより、遅くなりましたが、しっかり休憩をとって、全員で力を合わせてのりこえて、楽しめたそんな修学旅行となりました。支えてくれたみんなに感謝して帰ります。お疲れさまでした!

林間学校いってきました!

自分たちで役割分担と目標を決めて

楽しい林間学校にするために準備してきた5年生

前日には、なかなかこった仮装イベントも

全員一つになって、貝塚市の少年自然の家をめざします

季節は秋。世間ではハロウィン真っただ中

玄関でカボチャがお迎えしてくれました

バスがつきます

いよいよ林間学校の始まり

開所式をして自然に感謝

自分たちの手で、「防災カレー」を作ります

道具の準備や

火起こしから焚き付けまで

みんな役割にそって頑張りました

どの班もしっかり活動し

中には失敗したところもありましたが

それも体験。良い経験です。

ご飯は勝手に出てきません。誰かがつくるから出てきます。

食事の後は、ミニゲームを入れたオリエンテーション

みんなで協力し、ひとつの言葉をさがします

よく動き、よく話し

自然の中で

時間を確かめながら

相談してゴールしました

立派に林間学校をはりきることができました。5年生、すばらしかったです。

学びの姿

今年、中央小学校は、学校図書館モデル校として、大阪府の指定を受け、学力向上に取り組んでいます。

全学年で、図書を使い、自分で調べ、自ら考え、課題解決していく学習をしています。時には一人でまず、考え

時にはグループで、意見交換。ソーシャルディスタンスに気を付けて。

意見交換をして、交流することで考えが深まります。「先を見通す力」が今年の大きな目標です。

色々なクラスにかわいいオブジェがくられています。

初めての一斉パトロール

今年、初めての市内一斉パトロールでした

たくさんの人が来ていただきました。

地域の方も、いつも見守りしていただいている方や

保護者も参加していただいて本当にうれしかったです

子どもたちも地域のみなさんといっしょに帰っていきました。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました!

芸術の秋です

6年生の描いた絵画を市役所ロビーに展示させていただくことになりました

期間限定でクラスごとに4日間ずつ展示されます

準備は市役所の方と担任の先生方

今にも歩き出しそうな絵がロビーを彩っています。

10月いっぱいまで、市役所ロビーを使わせていただきました。

ご協力いただいた市役所のみなさん、ありがとうございました。

3年生の図書館見学

コロナの影響であまり見学ができない中、歩いて行ける図書館見学をさせていただきました

普段はみることができない図書館のバックヤードや、司書さんたちのお仕事を知ることができました。

クラスごとにわかれて時間をかけて行っています。GTM(学校図書館モデル校)の中央小学校は近くにある図書館の方にいつもお世話になっています。いつもありがとうございます。

体育参観10月2日大成功

心を込めて作られた体育参観の応援旗

今年は児童テントの下で。お天気は秋晴れでいうことなし。

元気いっぱいに入場する1~2年生

初めての徒競走をする1年生

2年生は少し長い距離を走ります

1年生とは思えないほど音楽を良く聴いてリズムをとってダンスしていました

体型移動も行うなど、とにかく上手でした。

胸をはって堂々と退場

2年生のダンスはリズムにのって

動きもぴったり合わせてすてきでした

2年生を応援する1年生。立派です。

3年生の徒競走はとっても難しいのに、小さく回って上手でした

4年生は迫力のあるリレー

そして3年生のダンスは明るくて動きもぴったりでした

4年生のダンスはなわとびを使って技と合わせることと、表現と複合的なうまさがありました。

陽があたっても影ができているので大丈夫

5~6年生の準備体操、ジンギスカン体操は迫力があったなあ

リズムにのってできていました

5年生のバトンパス、うまかった

高学年の走りは、やはり迫力満点

誰も準備でいなくなったテント

体育委員も、放送係もみんな役割をこなしてさすがです

6年生、最後のリレーはみていてすがすがしかったです

おしゃれな入場

フランスのメロディーに合わせて

そうかと思うと集団行動

すれ違うだけではない難しさ

斜めもありました

そうかと思うと傘を使っての音まで合わせた素晴らしい演技

世界の平和を感じた美しいダンスでした

そして、組体操の要素も盛り込み

最後は傘で文字を表現して、気持ちを「書きました」

最近の様子

教育実習生の先生があいさつ。今年度初めての全校集会です。

委員会からの報告もありました。

各学年、体育参観の練習で、毎日頑張っています。

水難事故を防ぐために

水難事故を防ぐために、3年生が体育館で感染予防をとりながら、ライフセーバーの方からお話を聞きました。

どんな場面が実際に危ないのか、おぼれた時にはどうすればいいのか

クイズやお話を交えながら、わかりやすいお話でした。みんな集中して参加できました。

実際におぼれている人をみかけた時にとる行動も実演を交えて体感できました。体育大学の方々、ありがとうございました。

安全対策・登下校時の門前駐停車

大雨が降った時に登下校時の子どもの安全対策が課題としてあがりました

声かけをしながら、お願いもして、登下校時、正門前に車を駐停車するのはやめてもらっています。ご協力ありがとうございます。

車門から外へ出るときには子どもが通ることを意識して

車門から入れば速度は10Km以内と掲示してあります。看板を設置しました。わかりやすくするためです。

アフリカこどもサミット2020へ参加しました!

大阪中之島のグランキューブ大阪国際会議場で。始まる前のダンス練習です。

リハーサルでマイクとかカメラテストをします。

本番でアフリカの子供たちと交流する質問を考えます。

紙に書いてカメラにわかるように準備しました。

本番はYouTubeで生配信されました。

グランキューブには6年生2人と当日参加の3年生が1名。泉佐野市役所では6年生3名が同時進行でリモート出演してくれました。

みんなとっても落ち着いて質問したり受け答えができ、立派でした。お疲れさまでした。

新しい生活様式で

手洗いのところにもポスターが

給食も始まり、1年生もおいしくいただいています。

これは何でしょう?

手洗いにいくまでに密にならないように6年生が考えて作ってくれました。

1年生も給食の準備

図書室も新しいルールができました。

始業式1日目

6月に入り交通安全キャンペーンで始業式初日に泉佐野市警察署の方々が見守り応援にきてくださいました。

校門にパトカーと白バイがあり、みんな緊張した面持ちで登校し、元気にあいさつをかえしてくれました。

クラスでは始業式のビデオを。新しく赴任された先生方からのメッセージも見ました。また、コロナウイルス感染症による人権差別についてのお話も各クラスで実施しました。

みんながお休みの間、鯉の池もきれいにするため、業者さんに来ていただき鯉たちも元気そうに泳いでいます。

1年生の教室にはわかりやすく表示されていました

はじめての「いちょう号」来校

中央小学校にも今年から「いちょう号」が来てくれることになりました。時間は14:30~15:30までで月1回です。

今日は初めて中央小学校に来てくれました。次の次の回からは子どもたちも借りることができます。保護者の方々もぜひ借りにきてください。次回は6月10日です。

この記事に関するお問い合わせ先

中央小学校の仮署名