給食紹介2023年9月

更新日:2023年09月29日

9月29日(金曜日)

牛乳 パン ハンバーグの照り焼きソースかけ カラフルソテー ベジタブルスープ

昔、ドイツのハンブルグという地域の人たちは、刻んだ肉に玉ねぎやにんじんを混ぜて焼いて食べていました。ある時、ドイツにやってきたアメリカの船乗りがこの料理を食べて、とても気に入りました。ハンブルグで食べたことから、この料理はいつの間にか「ハンバーグ」と呼ばれるようになりました。今日は、ハンバーグに、給食センターで手作りした照り焼きソースをかけました。

9月28日(木曜日)

牛乳 五目釜飯 里芋コロッケ 切り干し大根の酢の物 月見汁 お月見デザート

今年の十五夜は明日ですが、今日の給食は、一日早い「お月見献立」です。一年で最も月がきれいに見えることから、日本には月を眺める風習があります。満月に見立てた丸い団子や里芋をお供えし、農作物の収穫に感謝するという意味もあります。今日の給食は、里芋を使った里芋コロッケ、丸い餅の入った月見汁、青りんごのお月見ゼリーが出ます。月見汁に入っている餅は、しっかりよく噛んで食べましょう。

9月27日(水曜日)

牛乳 ごはん 小松菜しゅうまい チンジャオロースー 汁ビーフン

うどんやスパゲティ、ラーメンなどの麺は、小麦粉から作られています。ビーフンも麺ですが、小麦粉からできているのではありません。では、何からできているのでしょうか?
こたえは、米です。ビーフンは漢字で米の粉と書きます。米からできているので、エネルギーのもとになる食べ物です。

9月26日(火曜日)

牛乳 ツナそぼろごはん 揚げ鶏のねぎソースかけ ポークスープ

今日のツナそぼろごはんの具の中には、おからが入っています。大豆を煮て、すりつぶし、絞ると豆乳ができます。豆乳を固めたものが豆腐です。その搾りかすがおからです。おからは、おなかの調子を整える食物繊維がたっぷり含まれています。甘辛く味付けしたツナそぼろをごはんの上にのせて、しっかり食べてくださいね。

9月25日(月曜日)

牛乳 パン ロングウインナー さつまいものサラダ コーンポタージュ

さつまいもは1600年代に中国から沖縄に伝わったと言われています。沖縄では「唐いも」、鹿児島では「琉球いも」とも呼ばれています。さつまいもには、糖分が多く、甘みがあり、煮つけや揚げ物、菓子など色々な料理に使われています。今日はさつまいもを蒸してサラダにしました。甘みがあっておいしいですよ。

9月22日(金曜日)

牛乳 パン ミートボールシチュー コールスローサラダ

今日は大人気のミートボールシチューです。ミートボールシチューの味付けには、デミグラスソースやボイルトマト、トマトケチャップ、ウスターソースなどを使っています。デミグラスソースは、西洋料理の基本的なソースで、小麦粉をバターで茶色になるまでじっくりと炒めたルウを、鶏肉の骨からとっただしで伸ばしたものです。給食で使っているデミグラスソースは、バターを使わず作られています。今日のミートボールシチューには、ミートボールの他に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじ、えだまめが入っています。

 

9月21日(木曜日)

牛乳 ミニわかめごはん 豚骨ラーメン ちんげん菜の甘酢和え スイートポテト

酢は、発酵調味料の1つで、料理に酸味(すっぱい味)をつけて食欲を出したり、かたい肉や魚の骨をやわらかくしたりする働きもあります。今日の「ちんげん菜の甘酢和え」には、米から作られた米酢が使われています。さっぱりとした味付けになっているので、暑い時期にぴったりのおかずです。

9月20日(水曜日)

牛乳 ごはん 秋刀魚の香味ソースかけ 切り干し大根の炒め煮 水なすのみそ汁

さんまは、秋においしい魚のひとつです。背の青い魚で、血液をサラサラにしたり、頭の働きを良くする脂が含まれています。その他にも、体をつくる働きをするたんぱく質も多く含まれています。今日は、さんまにでんぷんをつけて油で揚げ、白ねぎとにんにくで作った香味ソースをかけています。骨まで柔らかくなっているので、丸ごと食べられますよ。

9月19日(火曜日)

牛乳 ビビンバ丼 韓国風お好み焼き キムチスープ

毎月19日は、泉佐野市の食育の日です。今回は、韓国の料理が登場します。ビビンバは、ごはんの上に野菜や山菜のナムルを彩りよく盛りつけた、韓国を代表するごはん料理です。韓国語で「ビビン」は「混ぜる」、「バ」は「ごはん」を意味しています。今日の給食は、「ビビンバ丼」のほかに、甘酸っぱい、韓国風のタレをかけた「韓国風お好み焼き」と、韓国の漬物であるキムチを入れた「キムチスープ」です。

 

9月15日(金曜日)

牛乳 黒糖パン ポークチャップ ポトフ ヨーグルト(コアコアプラス)

じゃがいもは世界中で色々な料理に使われています。生で食べることはほとんどありませんが、サラダや煮物にしたり、油で揚げてフライドポテトやポテトチップスとしても食べられています。給食でも、じゃがいもを使った料理は、色々出てきますね。今日は、「ポトフ」にじゃがいもが入っています。見つけられるでしょうか?

9月14日(木曜日)

牛乳 ミニごはん 五目うどん かきあげ きゅうりと大根のさっぱりづけ

うどんは、小麦粉に水と塩を加え、こねて作ります。お米が育たない土地でも、小麦は育つため、日本では古くからうどんの文化が発展してきました。麺の太さや調理法、食べ方などは、地域によって違いがあります。今日のうどんは、鶏肉、かまぼこ、はくさい、にんじん、油揚げ、青ねぎの入った「五目うどん」です。

9月13日(水曜日)

牛乳 ごはん 鯖のレモンしょうゆかけ 鶏ささみの和え物 豚汁

鯖は青魚の一つです。みなさん、「鯖を読む」という言葉を聞いたことはありますか?この言葉は、江戸時代にできたと言われています。鯖は鮮度が落ちるのが早く、数も多かったため、魚売りの人たちが急いで数を数えるために、数をごまかしてきたことから、この言葉ができたそうです。

9月12日(火曜日)

牛乳 カレーライス ウインナーとコーンのソテー ミックスフルーツポンチ

みなさんがよく食べている野菜の一つに玉ねぎがあります。今日のカレーライスにもたくさんの玉ねぎが使われています。今から何千年も前のエジプトでは、ピラミッドなどを作る仕事をしている人に、からだが元気になる食べ物として、玉ねぎが配られていたそうです。そこから、ヨーロッパやアメリカなどに広まり、日本には江戸時代に入ってきました。はじめは観賞用でしたが、明治時代になると、食用として北海道で栽培されるようになりました。

9月11日(月曜日)

牛乳 サーモンカツサンドパン ポークビーンズ

「サーモン」は、日本語で「鮭」のことです。鮭の身の色は、サーモンピンクと呼ばれ、鮮やかな色をしています。この鮮やかな色は、鮭が食べているオキアミなどの甲殻類に含まれるアスタキサンチンという色素が、鮭の筋肉にたまったものです。今日は、カットパンの間にボイルキャベツとサーモンカツをはさんで食べてくださいね。

9月8日(金曜日)

牛乳 ミニパン 水なすとベーコンのスパゲティ ツナレモンサラダ ぶどうゼリー

みなさん、水なすを食べたことはありますか?水なすは、泉州地域の特産物です。水分をたくさん含んでいて、甘みもあることから、生で食べることもできます。サラダやつけものにして食べてもおいしいですが、今日は、水なすとベーコン、たまねぎ、にんじん、エリンギ、ピーマンを炒め、トマト味に仕上げたスパゲティが登場します。

 

9月7日(木曜日)

牛乳 ごはん 鰺のぽんずかけ 根菜の金平 かきたま汁

「根菜の金平」には、ごぼうが入っています。ごぼうは野菜の中でも、食物繊維がとても多く含まれています。ごぼうの食物繊維は、消化吸収されずに、おなかの中を通り抜けるため、胃や腸をきれいにそうじするだけでなく、便をやわらかくし、お通じを良くしてくれます。

9月6日(水曜日)

牛乳 菜飯 高野豆腐の煮物 きゅうりとわかめの酢の物 わらびもち

きゅうりは、シャキシャキとみずみずしい食感が特徴の野菜です。夏から秋にかけて、きゅうりはおいしくなります。ほとんどが水分ですが、カリウムという栄養素を多く含んでいます。手軽にいろいろな料理として食べることができ、夏の水分補給にぴったりの野菜です。今日は、きゅうりとわかめを合わせた酢の物にしました。
デザートに、「わらびもち」がつきます。しっかりよく噛んで食べましょう。

9月5日(月曜日)

牛乳 牛肉スタミナ丼 もやしの中華サラダ 中華スープ

今日の「牛肉スタミナ丼」に使われている牛肉は、泉佐野市のふるさと納税返礼品で提供されている氷温 熟成肉を使っています。普段、泉佐野市の返礼品を食べる機会が少ないと思うので、味わって食べてくださいね。

9月4日(月曜日)

牛乳 パン 白身魚フライ じゃがいもさっぱりサラダ ウインナーのスープ

揚げ物や焼き物といった料理を仕上げる時に、こんがりとした色がつきます。この、こんがりとした色のことを動物の毛の色にたとえて、何色というでしょう?
正解は、キツネ色です。今日の白身魚フライは、きれいなキツネ色をしています。「ホキ」という魚に小麦粉やパン粉をつけて、油で揚げています。カリっと揚がったフライに、給食センター手作りのソースをかけています。

9月1日(金曜日)

牛乳   ミニパン    ソース焼きそば    ツナと海藻の和え物

日本で焼きそばが誕生したのは、1950年ごろだと言われています。その当時、小麦粉は、高価でなかなか手に入らなかったので、キャベツなどの野菜を入れて、量を増やしていたそうです。今日の焼きそばは、豚肉、ちくわ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、ピーマンが入った具だくさんのソース焼きそばです。