5月の三小日記

更新日:2022年05月30日

5月30日(月曜日)給食センター出前授業(1年生)

給食についての話
手をしっかり洗うことが大切です

今日は5時間目に1年生が給食センターの栄養教諭の先生のお話を聞きました。

給食がどうやって作られているのかの動画を見せてもらいました。朝7時から給食の準備をしてくださっているそうです。子どもたちは「大変そう。」「疲れそう。」と言っていました。

また、給食の準備について(手の清潔やエプロン)も教えてもらいました。

5月30日(月曜日)果樹園の桃の摘果・袋掛け

摘果
どの実をとろうかな
桃
袋掛け

今日は、6年生の何名かの児童が休み時間に果樹園の桃の摘果と袋掛けを行いました。

摘果のやり方をまずは動画で確認してから実際に行い、その後に袋掛けを行いました。

食べられるといいなあと思いながら作業しました。

 

5月27日(金曜日)1・2年生遠足

オリエンテーリング
貝殻を拾ったよ
カニを探したよ
お弁当
何がいるかな
どんな生き物がいるかな

今日は1・2年生がりんくう公園に遠足に行きました。2年生が1年生の面倒を見てくれました。まず、各グループに分かれてオリエンテーリングをしました。いろいろなポイントにある目印を見つけながら公園内を歩きました。その後海辺に行き、カニ見つけや貝殻探しをして楽しみました。お弁当を食べた後の自由時間も、海辺で遊びました。

とっても楽しそうでした。

5月27日(金曜日)3・4年生遠足

すべりだい
たのしかったすべりだい
お弁当
おいしかったお弁当
磯遊び
たのしかった磯遊び

今日は、3・4年生がせんなん里海公園に遠足に行きました。

昨日の夜に雨が降ってしまい天気が心配でしたが、今日はとっても良い天気でよかったです。

淡輪駅からせんなん里海公園まで歩いて、いるか園地の大きな滑り台の遊具で遊びました。他にも鬼ごっこや大縄跳び、フリスビーで楽しく遊びました。中でも先生vs3・4年生で「逃走中」は盛り上がりました。

お弁当をおいしく食べ、午後からは海のほうへ行く児童やおやつをゆっくり食べる児童など思い思いに過ごしました。

帰りの電車は疲れて寝ている児童もいましたが、楽しい思い出になったようです。

5月26日(木曜日)じゃがいも掘り(4年生)

じゃがいもほり
とれたじゃがいもを運んでいる

今日は4年生がじゃがいも堀り体験に行きました。

広い畑に行き、じゃがいもの掘り方を教えてもらった後、実際に掘っていきました。

たくさん採れて、お土産として子どもたちにたくさんのじゃがいもをいただきました。

普段できない体験ができてよかったです。

5月20日(金曜日) ステップタイム

ホワイトボード
写真を撮ろう

高学年と低学年のペア

こうするとうまくとれるよ

こうすると、うまく撮れるよ

アドバイスをしている様子

いい感じ

スライドを作成している

スライドを作成中

協力して作成中

協力して作っています

今日のステップタイムのめあては「ペアでチームを決めて写真を撮ろう」でした。

まずは、この時間のルーブリック(学習到達度を示すもの)を確認しました。

そして、高学年と低学年でペアになり、「あおいもの」や「ふわふわしたもの」といったテーマを各ペアで決め、校内を歩き回ってクロームブックのカメラで写真を撮りました。

その後、スライドに貼りつけました。写真を撮ることは低学年もすでにできますが、高学年がアドバイスをしながら活動しました。高学年からは、「こうやって写真を撮ると、分かりやすいよ」、「この写真はぼやけているから消そう」、「この部分はいらないからトリミングしよう」というような声掛けがありました。

最後に、ルーブリックに沿って各自で振り返りをしました。

クロームブックの活用に加えて、高学年が低学年を気遣う様子がとても印象的でした。

5月20日(金曜日) ジャムボードに写真をはってみよう(1年生)

教室全体の様子
黒板
教えあっている様子

こうすると、写真が大きくなるよ

イラストを描いている様子

指を使って、文字を書いたよ。

今日の1時間目に、1年生がクロームブックを使ってジャムボードに写真を貼りつける練習をしました。

前の授業で、筆箱やハンカチなどの身の回りの気に入っているものを撮影した写真を、ジャムボードに貼りつけました。「ファイルを開きましょう」「バツをおして消しましょう」など、難しい操作もあったようですが、大型テレビを見ながら頑張っていました。

写真を貼りつけた後に、まわりに文字やイラストを書きたしてオリジナルのものに仕上げました。

次の授業で、お互いに見せ合うそうです。

5月18日(水曜日) 5月保健掲示物

5月保健掲示物
動物の睡眠時間

5月の保健掲示物は、「すいみん」についてです。

今月の保健目標が、「早ね早起き朝ごはんをしよう」であるため、それに合わせて掲示しています。

三小は毎月「はよねるデー」を実施しています。はよねるデーの日は、児童が自分でいつもより早めの寝る時間を決めて、その時間までに寝るというとりくみです。保護者の方々にもご協力いただきながら、子どもたちは頑張っています。

今回の掲示物では、「なぜすいみんが大切なのか」と、いろいろな動物のすいみん時間をまとめています。疲れがたまりやすい時期であるため、規則正しい生活習慣を心掛けるような声掛けを保健室からしています。

5月13日(金曜日) 5・6年生春の遠足(奈良方面)

法隆寺

法隆寺

バスでのお弁当風景

おいしかったお弁当

東大寺

東大寺

鹿に囲まれた

鹿に囲まれた!

今日は、5・6年生が奈良方面へ遠足に行きました。

天候が心配な中、出発しました。

まず法隆寺はでは五重塔などを見学しました。

その後、雨が降ってきてしまったため、バスの中でお弁当を食べました。喜んで食べていました。

次に若草山の下を歩きました。二月堂、三月堂、四月堂を散策し、最後に世界遺産である東大寺を見学しました。社会で勉強をしましたが、実物を見ると思ったよりも大きくて、子どもたちはびっくりしていました。また、鹿もたくさんいました。

後半は雨が降ってきてしまいましたが、2年ぶりの春の遠足を子どもたちは楽しんでいました。

5月2日(月曜日) 果樹園のサクランボとレモンを収穫しました

レモンの木

レモンの木

サクランボの木

サクランボの木

サクランボの実を守るネット
サクランボとレモン
教室での説明

今日は、三小の果樹園のサクランボとレモンを職員で収穫しました。

サクランボは、まだ赤くなっていないものもありましたが、連休中の雨でダメにならないように早めに収穫しました。

レモンは旬の時期は過ぎてしまいましたが、冬に収穫しきれなかった分を収穫しました。

どちらも個数に限りがあったため、サクランボは1・2年生、レモンは3年生で分けました。