6月の三小日記

更新日:2022年07月26日

6月30日(木曜日) 3年生社会見学「市内めぐり」

泉の森ホール見学
ホールの入り口の様子
舞台の上の様子
小ホール楽屋の様子
見学の様子
図書館の様子

今日は3年生が社会の学習の一環で「市内めぐり」をしました。市のマイクロバスを借りて、泉の森ホール、図書館、貝の池、日根神社、市役所などを回りました。普段なかなか入ることができないところも見学ができ、たくさんの学びがあったようです。

6月29日(水曜日) 市内一斉パトロール

集合の様子

今日は、今年度初めての市内一斉パトロールがありました。毎日、登下校の際に、特に道路を渡る箇所に立ってくださり、子どもたちの安全を確認してくださっています。

今日は、下校の際に運動場に子どもたちと、みまもり隊のみなさんが集まり、感謝の気持ちを伝えた後、一緒に下校していただきました。

本当に、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

6月29日(水曜日) 6年生保健「救急法」

説明を聞いている様子
胸骨圧迫の練習の様子

今日は、6年生が救急法の授業をしました。

学校水泳に伴い、教職員のAED研修に合わせて、今年は6年生も救急法について学習しました。校内で人が倒れたらすぐに先生を呼びに行くことを確認し、その後、胸骨圧迫法を人形を使って行いました。

 

6月23日(木曜日) 4年生社会見学「ごみ焼却場」

話を聞いている様子
ごみを運んでいる様子
操作室の様子
ごみ収集の様子

今日は、4年生が田尻にある「ごみ焼却場」の見学に行きました。泉佐野市のごみがどのように処理されるのかを確認した後、実際にごみ収集車が焼却場にゴミを運び入れる状況や、大量のごみを大きなクレーンを使って燃やすところへ移動させる様子を見せてもらいました。煙やにおいを出さないしくみや灰を処理するしくみも教えてもらいました。

ごみを減らすこと、リサイクルを含めて資源を大切にすることを改めて学びました。

6月22日(水曜日) 児童会活動「ふわふわ言葉募金」

ふわふわ言葉募金の様子
ふわふわ言葉の説明

児童会で6月30日まで「ふわふわ言葉募金」を行っています。

ふわふわ言葉とは、言われた人も言った人もやさしい気持ち・ふわふわした心になるような言葉のことを言います。

児童会の活動で、「ふわふわ言葉があふれる学校にしたい!」という想いから、いろいろなふわふわ言葉を集めています。

6月18日(土曜日) 学校公開・第2回たてわり班活動

全体集合の様子
クイズの様子
ゲームの様子
ワークシートの様子
クイズを説明する様子
シールの様子

今日は、学校公開を行いました。

昨日に引き続き、たてわり班活動の様子を見ていただきました。

各班の6年生が、クイズコーナーをつくり、そこへたてわり班で移動して答えていきました。各コーナーをクリアすると、6年生特製のシールがもらえ、スタンプラリー形式で進んでいきました。

2日連続でたてわり班活動があったため、6年生は忙しかったと思いますが、低学年が喜ぶ姿を見て嬉しそうな表情を浮かべる6年生が印象的でした。

秋の学校公開は「ICT機器の活用」についての授業を行う予定です。

6月17日(金曜日) 第1回たてわり班活動・スポーツデー

たてわり班活動の様子
握力測定の様子
長座体前屈の様子
上体起こしの様子
バランス運動の様子
ソフトボール投げの様子

今日は、1時間目に「第一回たてわり班活動」がありました。たてわり班活動は、本校の特色のひとつです。異年齢の子どもたちが集まって活動します。6年生が中心になって、自己紹介や簡単なゲームにとりくみました。

2時間目から4時間目は、本校で初めてとりくむ「全校たてわりスポーツテスト」がありました。全部で9種類の測定種目を、6年生中心順に回りました。高学年に手をひいてもらってとりくんだり、見本を見せてもらったりしながら、楽しく半日を過ごしました。

6月16日(木曜日) 交通安全教室

おまわりさんの話を聞いている様子
説明を聞いている様子
模擬道路で自転車を運転している様子
おまわりさんからアドバイスを受けている様子

今日は、泉佐野署のおまわりさんに来ていただき、3年ぶりの交通安全教室をしました。

校庭にラインカーで引いた交差点や信号機を使い、低学年は安全な歩き方、高学年は自転車での通行の仕方を練習しました。

今日確認したことを忘れずに、交通安全に気をつけて、生活してほしいと思います。

6月13日(月曜日) 2年生体験活動

説明を聞いている様子
資料を見ている様子
川辺を見ている様子
生き物を探している様子
カニを数えている様子
振り返りをしている様子

今日は、2年生が二色の浜へ海辺の体験活動に出かけました。

貝塚市立遊学館で海辺の生き物について資料館散策をした後、近木川の河口の干潟へ向かいました。最初は怖がっていた子どもたちも、カニやヤドカリ、魚などを見つけると大はしゃぎでした。200匹以上のカニを捕まえて、とっても喜んでいました。

お弁当を食べた後、持って行ったクロームブックでこの日の振り返りをしました。

6月9日(木曜日) 5年生田植え

田んぼの様子
田植えの様子
苗を植えている様子
植えている様子

今日は5年生が田植えをしに行きました。

第一小学校のみなさんと一緒に行いました。

子どもたちは、最初は田んぼの中に素足で入ることをためらっていましたが、慣れてくると「もっとやりたい」と熱心に植えていました。

今度は秋に「稲刈り」を計画しています。

6月1日(水曜日) はみがき指導

歯磨き指導の様子

6月ははみがき強化月間です。

1年生から6年生で、各学年に合わせて歯科衛生指導を行いました。前半は話を、後半は歯をみがくときのコツ3つを確認した後に、歯をみがく真似をしました。

【内容】

1・2年生:(絵本)むしばいっかのおひっこし(むしばについて)

3年生:歯垢・ミュータンス菌について

4年生:初期むし歯の状態や、むし歯の進行について

5年生:全国小学生歯みがき大会への参加

6年生:8020運動と歯周病について