7月7日七夕・水泳指導・暑さ対策(ミスト)

更新日:2025年07月08日

七夕

    本日は7月7日、そう!七夕ですね。校務員さんが持ってきてくれた笹に、子どもたちが手作りの飾りをつけてくれたり、短冊に願い事を書いたりして七夕を楽しんでいます。子どもたちだけでなく、職員も色々な事をお願いしているようです。みんなの願い事が叶いますように!

    また、例年よりも早い梅雨明けの影響か今日の七夕は一段と晴れており、織姫と彦星は天の川を渡り出会えそうですね✨

飾りや願い事でいっぱいです🌟

水泳

    本日も水泳授業を実施しています。気温が高くなっているので、熱中症対策としてこまめに打ち水を行っています。プールで泳いでいる子どもたちからは「気持ちがいい!」と好評です。

すいすい~と泳いでいますね🏊

本日はALTの先生がお手伝いしてくれました💧

暑さ対策(ミスト)

    非常に暑い毎日が続いています。暑さ対策として、

1.ミストの設置(増設)
    例年1か所だけ設置をしていましたが、今年度は2か所設置しました。
    例年通りの藤棚に加え、校舎と鉄棒の間にミストを付けたテントを設置しました。
    下校時には涼んでから帰ることが出来ます。

2.児童玄関前の遮光カーテン

登校時~3時間目まで、混雑する児童玄関前に日影ができるように毎朝教頭先生が設置しています。「涼しい!」と子どもたちに好評です。

 

これ以外にも、子どもたちにはこまめに水分補給をするように指導しています。

藤棚のミストです。日陰で涼しいです~

新たに設置したテントです。マイナス5度の体感だそうです。ミストも新設しました。子どもたちの反応が楽しみです🎪