7月18日1学期終業式

更新日:2025年07月18日

    本日は1学期終業式でした。

  終業式では、2年生・4年生の代表の児童が「1学期をふりかえって」の作文を発表してくれました。

    校長先生からは、夏休みの過ごし方について、注意やお約束についてお話がありました。また、学校の近くに出現しているイノシシに注意するようにというお話もありました。

    生徒指導の先生からは、夏休み中は3つの車(救急車・消防車・パトカー)のお世話にならないように事故やけがに気を付けようというお話がありました。さらに、生活・安全委員会から「あ・い・う・え・お」の言葉をもとに、夏休みを安全に、楽しく過ごすためのお話がありました。

    最後に、累計100冊も読書をした児童と50冊読書した児童へ学の表彰を行いました。

    今学期も保護者のみなさまならびに地域のみなさまには大変お世話になり、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。職員一同、夏休みの登校日や2学期の始業式に子どもたちの元気な姿を見られることを楽しみにしています。よい夏休みを!

校長先生からのお話です

「あ・い・う・え・お」の合言葉、全部覚えましょう~

累計100冊や50冊も本を読んだ児童を表彰しました📚

終業式の日も、暑い中見守りボランティアのみなさんが朝から子どもたちの登校を見守ってくださっていました。いつもありがとうございます!!