7月26・27日 夏休み・子どもと大人の科学教室

更新日:2025年07月28日

7月26・27日(土・日)に上之郷コミュニティーセンターで「夏休み・子どもと大人の科学教室」が開かれました。上之郷在住の大隅先生が講師をしてくださいました。

自分の手でエナメル線を100回巻、300回巻にしてコイルを作成し、電気が通るか、電磁磁石の強さに違いがあるのかなどの実験をしました。身近にある材料で実験器具を作っているので、親しみが持てとても興味が湧いてくる内容でした。

帰りにはお土産をたくさんもらい、参加した子どもたちは嬉しそうでした。上之郷小学校にも先生自作の巻線機を2台プレゼントしていただき、2学期以降の理科の授業で使わせていただく予定です。ありがとうございました。

電磁石ができました

大隅先生自作の装置でわかりやすく説明

ぴかっと豆電球がつきました

上之郷小学校に寄贈していただいた巻線機

数えながら巻いていきます

電磁石は私たちの生活の中にあふれていますね