8月5日職員校内研修・「げんきにあいさつ」のぼり(上小バージョン)
8月5日校内研修(研究:授業づくり)
8月5日の午前中に職員の校内研修として、研究主題のふりかえりや各学年の1学期の取り組み内容の交流会を行った後、ホワイトボードやクロームブックの活用についての勉強会をしました。
授業の中で、児童一人ひとりの考えを表現したり、整理したり、共有したりするためのアイテムとして、ホワイトボードやクロームブックをどのように活用していくかの実践例を学び、意見交換をしました。
また、午後からは、泉佐野市の教員夏季研修として、工藤勇一さんが講師を務める「社会の変化とこれからの学校教育~主体性と当事者性~」を受講しました。
学びの多い一日となりました。
「げんきにあいさつ」のぼり(上小バージョン)
教頭先生が「げんきにあいさつ」の、のぼりを作ってくれました。上小のキャラクター、「カミノジャク、カミノゾウ、カメノゴウ、カミノザル、カニノゴウ」のイラストが入っているオリジナルの素敵なのぼりです。明日、8月6日は平和登校日です。暑い中ですが、元気に学校に来てくださいね。

みなさんの顔を見られるのが楽しみです。
更新日:2025年08月05日