3月7日更新 5年生 ボランティア訪問の説明会の様子 ~ 地域の方々のお話を聞いて~
3月7日更新 5年生 ボランティア訪問の説明会の様子
~ 地域の方々のお話を聞いて~
本日は、5年生にボランティア訪問の説明会を体育館でおこなわれました。
地域の福祉活動の方々からひとりぐらしのお年寄の方々が「一人では心細くみまもってほしい」と地域の見守りをしていただいています。
北中小学校では毎年6年生につき1回のお誕生日訪問と12月のクリスマス訪問のお手伝いをしている児童がいます。
今年度は、日数は少なかったですがお手伝いをした6年生がいてお年寄りの皆さんが大変喜んでくれていました。
5年生は、お手伝いを経験した6年生からどんな活動なのか話をしていただき地域の方々から具体の説明を受けました。
地域の先輩であったり、自分のおじいちゃんおばあちゃんであったり、親しい方や知り合いであったりと今までつながりを大切にしてきた北中小学校の活動ともなります。自ら活動に参加できればいいですね♪
4年生 男女共同ゲストティ―チャーの皆さんを迎えて
本日、3,4限目に泉佐野市主催『男女共同ゲストティーチャー養成講座』の修了生の皆さんが「じゃんけん ポン アイコでしょ」の絵本を通して「男の子はないてはいけないの?」という問いかけ等をこどもたちにおこなうことにより固定的な性別役割分担意識にとらわれず、一人ひとりの個性を認め合い尊重することを子どもたちといっしょにかんがえました。
更新日:2025年05月01日