4月21日(月曜日)校内の様子
4月も下旬に入りました。
毎日、教室や運動場等から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
だんだんと新しい学年、学級に慣れてきたのではないでしょうか。
1年生
ひらがなの学習をしていました。
手拍子に合わせて、いろんな言葉を言っていました。
2年生
ひっ算の学習をしていました。みんな真剣にとりくんでいました。
3年生
こちらのクラスは、クロームブックで学習していました。使い慣れた様子で、それぞれに活動していました。
こちらのクラスは、係活動を決めていました。各係で話し合いながら活動していました。
4年生
こちらのクラスは、国語の授業で、登場人物について考えていました。みんな楽しそうに活動していました。
こちらのクラスは、理科の学習で運動場に出ていました。何やら地面をまじまじと観察していました。
5年生
こちらのクラスは、国語の授業で漢字の学習をしていました。とても集中して辞典を使って調べていました。
こちらのクラスは、算数の授業でした。とても和やかな雰囲気で、答え合わせをしていました。
6年生
こちらのクラスは、社会の授業で基本的人権の学習をしていました。いろいろな意見を出し合いながら、話し合いをしていました。
こちらのクラスは、外国語の学習をしていました。映像を見ながら、これまでに学習した表現について考えていました。
その他
5年生の教室の外では、メダカを飼育しています。
3Fの廊下のカメも元気です。
更新日:2025年04月21日