5月12日(月曜日)児童集会
今日の児童集会では、校長先生より「つながり」についてのお話がありました。横や縦の仲間とのつながり、ご家庭、地域とのつながりについてお話しいただきました。
また代表委員会からは、それぞの「自己紹介」と「どんな学校にしたいか」について発表がありました。「笑顔」「楽しい」「元気」「仲良く」「明るい」「ふわふわ言葉」等、北中小学校が大切にしているキーワードがたくさん出ていました。みんなでがんばりましよう。
体育委員会からは「運動会の誓いの言葉」、図書委員会からは「読書の啓発」、園芸生活美化委員会からは「生活目標」について発表がありました。どの委員会の人も、とてもしっかりとした発表でした。また、聞いている側の人もしっかりと聞いていました。
最後に、体育担当の先生から「最高の運動会にするためには」「運動場の使い方」について話がありました。今日から運動会に向けた練習が始まります。みんなで最高の運動会にしましょう!
今日はたくさんの人が発表してくれました。
代表委員会の一人ひとりが「どんな学校にしたいのか」を考えてくれました。
今日の言葉は「つながり」でした。
児童集会の発表の場面でも「つながり」はありましたね。
運動会の誓いの言葉は、「みんなで協力し合い全力で最高の運動会にする」です。
各学年が借りた本の数だけ、こいのぼりのウロコを貼っていきます。
生活目標は「時間を守って生活しよう」です。
みんなで最高の運動会にしましょう!
児童集会後には、発表の振り返りや次の打ち合わせをしていました。
更新日:2025年05月12日