7月17日(木曜日)国際交流
今日は、関西国際センターの方々に来ていただき、国際交流のとりくみを行いました。
来ていただいた交流生は、日本語の学習をしている大学生・大学院生で、35名の方に来ていただきました。
また、国籍も様々で、台湾、中国、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、インドネシア、インド、スリランカ、ネパール、バングラディシュ、メキシコ、ペルー、ウクライナ、ハンガリー、ルーマニア、トルコ、エジプトだそうです。
みなさんとても日本語が上手で驚きました。
子どもたちも大喜びで、交流生の周りは常に人だかりとなっていました。
この経験が、子どもたちの世界が広がるきっかけになることを期待しています。
日本語でクイズを出してくれました。
学年ごとに分かれて体育館で交流しました。
日本語で自己紹介してくれました。
それぞれの国の紹介もしてくれました。
班ごとに交流しました。みんな嬉しそうでした。
日本の文化を紹介しました。
学校への質問タイムです。
いっしょにお昼ご飯を食べました。
交流生の代表の方から、日本語でお礼の言葉をいただきました。
校長先生より「一期一会」の言葉を贈りました。みなさん「一期一会」という言葉を知っているようでした。
お見送りです。ありがとうございました。
記念撮影
更新日:2025年07月17日