10月14日(火曜日)給食調理場整備工事の様子
基礎工事が進み、徐々に建物(給食調理場)ができることの実感がわいてきました。
工事の様子を見ていると、たくさんの準備や計画、会議、多くの人の労力や資材、重機等が必要で、建物を作ることの大変さを感じます。
子どもたちのおいしい給食のためにも、安全に工事が進むことを願っています。
よろしくお願いします。
9月30日(火曜日)
基礎配筋は終わったそうです。
クレーンで資材を運んでいました。
10月3日(金曜日)
地中梁型枠建込
クレーンで板を運んでいる様子。
10月6日(月曜日)
仕切りのようなものがたくさんできていました。
この日もどんどん板が運ばれていました。
10月7日(火曜日)
地中梁型枠建込もそろそろ終わりのようです。
基礎の工事もずいぶん進んだようです。
10月9日(木曜日)
地中梁型枠建込は終わったようでした。
型枠ががっちりと固定されていました。
10月10日(金曜日)
ミキサー車がどんどん入って来ていました。
コンクリートを流し込んでいると思われます。
10月14日(火曜日)
基礎のコンクリートが固まったようです。
今日もクレーン車での作業が多かったようです。





更新日:2025年10月14日