10月19日(日曜日)和い輪いまつり
和い輪いまつりは大盛況でした。
オープニングの演奏やコーラス、PTAの「ボール入れ」教職員の「乙女のいなり」、どれも楽しんでいただけたように思います。特にコーラスでは、体育館にいる人みんなで合唱でき、みんなで1つのイベントを楽しもうという雰囲気となりました。
全体としましても、開会から閉会まで、体育館や飲食ブースにたくさんの人の楽しそうな姿が見られました。
いろいろなブースを見て回りましたが、どのブースも工夫を凝らした内容になっていて、とても楽しそうでした。
今日までにたくさん計画や準備をしていただいたおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
朝早くから、たくさんの人が準備をしてくれました。
受付には、どんどん人が来て大変そうでした。
教育長よりご挨拶いただきました。
本校の教職員による演奏です。お聞かせできないのが残念なくらい、良かったです。
コーラスもとても素晴らしかったです。
「勇気100%」をみんなで歌いました。
PTAの「ボール入れ」にもたくさんの人が来てくれました。
ボールが入った数によって、景品が異なります。
教職員の「乙女のいなり」にもたくさんお客さんが来ていました。
残り14個です。
展示パネルでは、6年生の「平和宣言」を見てもらいました。
反対側には、各学年の作品を展示しました。
画像はありませんが、駐車場や駐輪場の安全整理をしていただいたり、敷地内のゴミの管理をしていただいたり、夜遅くまで会議や話し合いをしていただいたり、必要な物資等を貸していただいたり、いろいろなものを印刷・配布していただいたりと、本当にたくさんの人の協力のおかげで開催できております。
携わっていただきましたみなさま、本当にありがとうございました。





更新日:2025年10月19日