6月のようす
6月22日(水曜日)
昨日の雨の影響もあり、運動場の状態が良くなく
午前中は外で遊ぶことができませんでした。
しかし、昼休みには、運動場の状態も少し良くなり、
外で遊ぶことができるようになりました。
子どもたちにとっては、昨日も雨で遊べなかったこともあり、
その分も合わせたように、とても楽しそうに遊んでいました。

6月20日(月曜日)
給食センターから栄養士の先生が来てくださり、
1年生の子どもたちに、給食についてのお話をしてくださいました。
たくさんの方がかかわってくださり、給食を食べることができていることなど
クイズを交えながらお話してくださいました。
かかわってくださっている多くの方に「ありがとう」の気持ちを持ち
しっかり給食を食べてほしいと思います。

子どもたちは、たくさんの方がかかわってくださっていることに
驚きながらも、しっかり話を聞いていました。

クイズでは、しっかり手を挙げ答えていました。

校内を回っていると、左のようなものを見つけました。
5年生では、メダカのお世話をしていますが、
どうやら卵を産んだようです。
別な容器に移し替え、孵化するのを見守っているようです。
たくさんのメダカが育っていくように、しっかりお世話をしてほしいと思います。
6月13日(月曜日)
今日の全校集会では、各委員会から今年度の目標や活動内容について発表がありました。
どの委員会も、みんながすごしやすい学校をめざして、活動内容などを考えたようです。
委員会のメンバーだけでなく、全員で協力し合ってすごしやすい学校をめざしましょう。


6月3日(金曜日)
いよいよ5日は、運動会本番を迎えます。
少し天気が心配されますが、子どもたちのパワーで雨雲を吹き飛ばしてほしいと思います。
運動会の練習も本日が最後となります。
学年間で、演技を見せあっているところもありました。

1年生の演技の様子です。
2年生が見学をしています。

2年生の演技の様子です。
1年生が見学しています。

それぞれの演技が終わってから
感想を述べあっていました。
更新日:2022年06月22日