8月のようす
8月26日(金曜日)
4年生が理科の時間に、夏休み前に植えたひょうたんやヘチマの観察を
行っていました。夏休みに入るころは、ヘチマがあまりできていませんでしたが、
8月半ばぐらいから少し増えだし、今は、6,7本のヘチマが実をつけています
ひょうたんのほうは、30個ぐらいできているようです。
しっかり観察し、花の違いなどたくさんの発見があるといいなと思います。


8月25日(木曜日) 2学期始業式
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
校内に子どもたちの声が響き、学校に活気がもどってきたように感じます。
休み時間には、運動場で走り回る子どもたちの姿もありました。
まだまだ暑い日が続くようですが、学習はもとより、学校生活の中で、
周りの人との関係の作り方やコミュニケーションのやり方など、
たくさんのことを学んでほしいと思います。

更新日:2022年08月26日