12月19日 校内の様子
来週で2学期も終業式、本日からは個人懇談と短縮授業が始まっています。2学期の子どもたちの頑張りをお伝えさせていただきますので、寒い中ですが懇談へのご協力よろしくお願いします。
さて校内では1年生が図工の授業でクリスマスの飾りつけをしていました。2学期を頑張った子どもたちのもとにも、サンタクロースが来てくれるといいですね。
かわいいクリスマスツリー
近隣の学校ではインフルエンザによる学校閉鎖・学級閉鎖が相次いでいます。本校では寒くてもしっかり体を動かしているおかげか、元気いっぱいの子どもたちです。
食パンを使って手洗いの大切さを伝える掲示もしています。外で楽しく遊んだ後は手洗いとうがいで病気を予防し、楽しい冬休みを迎えてくださいね。
1.手で触れていない食パンを使って
石けん手洗いの大切さを伝えます
2.外で遊んで手洗いをせずに触ると…
たくさんカビが繁殖しています

3.水だけの手洗い
うっすら黒いカビが繁殖しています
4.手を洗わずアルコール消毒のみ
はっきりカビが!アルコール消毒のみでは
不十分ですね
5.石けんでしっかり手洗いして触ったら
傷みが少なく見えます。
手洗いの大切さが目に見えてわかります。
更新日:2024年12月19日