1月25日(土曜日)だいこんひき(土曜授業)

更新日:2025年01月30日

地域のみなさんの協力をいただき、だいこんひきをしました

泉佐野市では、土曜日に授業を行う土曜授業を実施しています。土曜日に授業をすると地域の方やおうちの方の協力をいただきながらダイナミックな教育活動を行うことができます。大木小学校では、その代表が「だいこんひき」です

だいこんひきあいさつ

「だいこんひき」は大木地区農空間保全協議会(会長 河原茂三さま)のみなさんのご協力をいただいています。同じような活動として、「サツマイモの収穫」もあります。いつもありがとうございます。

だいこんひき10

地域の方に見守られながら、ちからいっぱい大根を抜いていきます。「うんとこしょ、どっこいしょ」今年の大根はみんな立派です。

大根バック

袋いっぱいの大根をいただいて学校へもどります。

だいこだき10

学校へもどると地域の方が昨日から炊いてくださった大根を教頭先生の事務の先生があたためて用意してくださっていました。みんなでおいしくいただきました。

この大根をいただくと今年一年かぜをひかないそうです。ごちそうさまでした。

だいこんひきおうちの方

この活動には、おうちのかたにもご協力をいただきました。大木小学校では、土曜授業に地域のおとな、おうちのおとな、学校のおとなが手を合わせてこどもを笑顔にする活動に取り組んでいます。今日多くのおうちの方が来てくださったのも土曜日だったからではないかと思います。

大木小学校にとって、土曜授業はとても大切な時間になっています。