2月25日(火曜日)まちたんけん(2年生生活科)
ようやくまちたんけんの日を迎えました
2年生は生活科の学習で「まちたんけん」をします。今年は消防倉庫、製材所、郵便局を見学させていただきました。南区長さん、南河所長さん、堀井局長さんご協力ありがとうございました。
大土分団の消防車が待機している車庫に入れていただきました。無線がいっぱいありました。南区長さんも以前に20年間消防団員をされていたそうです。
所長の南河さんから、ここできれいにしている木材が木馬園や市役所の別館に使われる話を伺いました。もちろんここできれいにした木材が大木小学校でも使われています。
郵便局では、いろいろな切手の種類を教えてもらいました。
クイズもして、わかりやすく説明していただきました。
更新日:2025年02月25日