もう一つの選択!大木の小学校生活

更新日:2024年12月18日

大木小学校は、泉佐野市内のどこからでも通える小学校です!

じぶんのままでいいんだよようこそ、このページをご覧いただきまして。

大木小学校の校長です。

大木小学校は、泉佐野市内にお住まいであれば、どの校区からも通うことができる小学校です。

現在37名の児童が通学しています。大木地区から通学しているこどもが6名、他の校区から通学しているこどもが31名います。

登下校時には、スクールバスがあります。もちろんおうちの方の車で通学しているこどももいます。大木地区のこどもは、歩いて登下校しています。

大木小学校の特色は主に3つあります。

・大木地区の豊かな自然や文化について探究学習をおこなっています。

・地域の方や保護者、こども、学校のおとな、大学の先生方などみんなでつくるみんなの学校です。

・クラスだけでなく異学年のおともだちと活動するチーム(たてわり班)があり、掃除や行事など行っています。

探究学習を行うのは、「しあわせに生きる、よく生きる」方法(正しい問題解決の方法)を身につけてほしいと考えるからです。

だれからも強制されないで自ら学ぶことは自分のしあわせにつながる学びになります。

こどもが主人公の大木小学校を一度ご覧になりませんか。

こどももおとなも とびきりの笑顔でお迎えします。

072-459-7344 (校長)までお電話ください。いつでもお待ちしています。

校舎空撮校内の様子