沿革概要

更新日:2023年02月09日

 

沿革概要
1947(昭和22)年4月21日 現在地(下瓦屋500番地)にあった昭和実践女学院の校舎を使用して泉南郡佐野町立第二中学校として開校する。
1949(昭和24)年4月1日 泉佐野市立第三中学校として開校する。5月、平屋建て9教室が完成する。生徒数536名12学級。
1968(昭和43)年1月22日 午後1時5分頃、火災のため校舎15教室が消失する。11月16日、普通教室15、特別教室6教室が完成する。火災と再建を記念して「友情の泉」がつくられる。
1975(昭和50)年4月1日 1年生513名、2年生441名、3年生434名、全校生徒数1388名、42学級となる。(生徒数最大年度)
1976(昭和51)年4月1日 中学校区の変更により、三中校区から中庄、佐野台、泉陽ケ丘地区は新池中学校区となり、約400名の生徒が新池中学校に転出する。
1979(昭和54)年 新体育館が竣工する。
2000(平成12)年4月1日 泉佐野市立第三中学校ホームページを開設する。
2007(平成19)年 2月、新校舎建設に向け5号館・6号館・旧体育館・クラブ部室の解体工事が完了する。
2008(平成20)年 3月、新校舎(普通教室<6教室×3階>)・集中下足棟・クラブ部室・テニスコートが完成する。 3月、1号館及び2号館の特別教室の改修工事が完了する 8月、3号館及び4号館の解体工事が完了する。
2009(平成21)年 1月、新校舎にエレベーターの設置が完了する。
2011(平成23)年 3月、武道場が完成する。
2014(平成26)年 10月、校舎耐震工事が完了する。 11月、普通教室にエアコンが設置される。
2015(平成27)年 4月、配膳室が完成し、中学校給食【センター方式】が開始される。
2018(平成29)年 開校70周年を迎える。
2019(平成31/令和元)年 10月、プールの建設が決定する。令和2年度着工、令和3年度使用開始予定。 12月、体育館、武道場、配膳室へのエアコン設置工事が始まる。授業における熱中症予防や避難所機能強化、食品安全の確保が目的である。令和2年1月完成予定。

2020(令和2年)

2月、体育館、武道場、配膳室へのエアコン設置完了。令和2年4月からプール建設始まる。

2021(令和3年) 2月、プール完成。旧校舎トイレの改修工事決定。令和4年夏休みあたりに工事開始。
2022(令和4年) 9月、旧校舎トイレ改修工事完成。
2023(令和5年) 2月、照明工事(グラウンド)完成。

 

この記事に関するお問い合わせ先

第三中学校の仮署名