- 現在の位置
-
9月27日更新 オンライン集会の様子
9月27日更新 オンライン集会の様子
毎月、第4月曜日にオンライン集会をおこないます。
本日は、表彰と校長先生のお話、体育主任、生徒指導、人権担当よりお話がありました。
*表彰は泉佐野市英語暗唱大会に参加されたメンバー3名の表彰です。その中1名は泉南地区英語暗唱大会にも参加し校長先生から表彰状を受け取りました。
生徒会からは校則改善するための動きとみんなの協力が必要なことを会長が伝えてくれました。生徒指導からも頭髪のアンケートの協力のお礼と周知の徹底をおこないました。

生徒会長の話
「生徒会では現在、生徒総会の時に皆さんに答えていただいたアンケートの結果で多かった校則改正、その中でも『髪型』についてとりくんでいこうと考えています。
なぜ『髪型』かというと、昔と比べると流行が変化したり、考え方が変わったりしていると感じるので、現在の状況に会う内容に改正できたら・・・と考えています。
私たちはそもそも校則とは、学校の決まり、ルールであり、必要最低限の社会の常識を身につけるためのものであり、受験や冠婚葬祭など、どこへ行ってもどの場で私たちが常識ある人として見てもらえるものであると思います。
そこで、私たちは皆さんの常識ある服装の基準を知りたいなと思い、それを踏まえたうえで変更していきたいなと考えていますので、この後、クロムブックを使って、アンケートを実施します。このアンケートを参考に皆さんの協力が必要です。よろしくお願いします。」
生徒会と生徒指導の話し合いの中校則について活発的に動いています。何よりもみんながルールを守り、明るく元気で頑張れる学校を目指します♪
更新日:2021年09月27日