月別行事予定
月別の行事予定です。
急な変更がある場合もありますので、
必ず、前日の学活等で確認をしてください。
いよいよ2024年度も最後の月を迎えます。
特に3年生は、14日に卒業式を迎えます。
大阪公立校の入試もありますが、3年間の集大成として、まとめをするとともに、
後輩たちに思いを伝えてほしいと思います。
1・2年生は、この1年間の振り返りを行うとともに、3年生からの思いを受け取り、
2025年度に向けて、準備を行ってほしいと思います。
3年生にとっては、いよいよ入学試験本番を迎えることとなりました。
和歌山私学高校、大阪私学高校、大阪公立校特別選抜、そして一般選抜と
入試が続いていきます。
体調面に気をつけ、本番当日今までの努力の成果を発揮してほしいと思います。
1・2年生は、学年末テストが控えています。しっかり準備をして臨めるように
計画を立ててがんばりましょう。
冬至も十日過ぎれば、日が長くなっていることが誰でもわかることわざもありますが、
なかなかわかりにくいところもあるように感じます。
ですが、約40日が過ぎ、2月に入って行きます。徐々に日が長くなっていることも
感じられるようになってきたのではないでしょうか。
2月より、クラブ門限が17時30分になります。よろしくお願いします。
いよいよ2学期も最後の月となりました。
大変暑い中での2学期のスタートでした。
そのような中、連合スポーツ大会に向けての練習が始まり、
大会が終わると、合唱コンクールの練習へと、大きな行事の多かった2学期でした。
そのほか、各学年で様々なとりくみが行われました。
その一つひとつを改めて振り返り、できるようになったこと、
もう少し努力が必要なことを整理し、
次の学期に向けての準備を進めていく月にしましょう。
3年生にとっては、具体的に進路を考えていく時期となりました。
11月22日からは、進路懇談会が予定されています。
将来、自分が何をしたいのか、そのためにどのようなことを身につけておく
必要があるのかなどを考えながら、進路を決めていってほしいと思います。
また、11月末には、期末テストが控えています。
間際になり焦らないように、少しずつ準備をしていきましょう。
11月はからは、クラブ門限が17:00になります。
10月末には、合唱コンクールが予定されています。
また、中間テストもあります。
テストに向けての勉強をがんばりながら、合唱の練習にも力を注いでほしいと思います。
10月は、クラブ門限が17時30分になります。
9月末には、連合スポーツ大会が予定されています。
連合スポーツ大会に向けた練習が本格的に始まります。
そのため、天候により時間割等が変更になってきます。
前日に連絡をきちんと聞き、当日の天候に合わせて準備をするようにしましょう。
7月は、学校水泳、中体連夏季大会が行われることもあり、
特別時間割を編成しています。
前日の終学活等で、必ず次の日の時間割や持ち物を確認するようにしてください。
更新日:2025年02月16日