9月の日々

更新日:2023年09月29日

 

一年の内で、最も大切な二学期がスタートしました・・・
集団として・・・一人の人間として高めていくことができるこの二学期・・・
高めるには、その前の辛く苦しい時期は当然のごとくありますが、その意味を十分理解し、その時に挑むことが大事・・・
そのためにはぶつかりながらも、声かけし、わかり合う努力がお互いに必要・・・
そんなお互いが高め合う・・・昇華へとつながるこの二学期に期待します・・・
 

 

高みを目指すには、上り坂をただひたすら上っていくことが必要・・・

その時、辛さのあまり下を向くのではなく、その高みをしっかり捉え、上ることができるかどうかが大事・・・

上手くいかない時もあるでしょう・・・取り組みの中で、集団としても、一人の人間としても行き詰るときもあるでしょう・・・

そんな時、上を向くこと・・・心に大切な「言葉」を持つことが大事・・・

前向きに・・・心を安定させる「言葉」を持つことができるかどうか・・・

これも自分に全てかかってきます・・・考えて行動する・・・「考動!」

 

いよいよ9月!

 

長 月

 

9月は「長月」とも呼ばれています。

その語源は諸説あるそうですが、最も有力な説が「夜長月(よながつき)」と呼ばれていたものが短くなり「長月」に転じたというものです。

秋分を過ぎて日が短くなり、夜がだんだん長くなっていく様子を表したものです。

 

2学期が始まり忙しく、誰もがつらく感じる・・・

こんな時だからこそ・・・

 

みんなが少しでも楽しく過ごせるように・・・思いやりの心を持ちませんか・・・

人が傷つくような言葉・・・場にあっていない言葉・・・やる気を削ぐような言葉は使ってほしくありません・・・

少しでもみんなが居心地がいいクラスにするためにどうすればいいのか・・・? ひとり一人が考えてみましょう・・・

こんな時だからこそ 優しくしませんか・・・

こんな時だからこそ 楽しくしませんか・・・  

こんな時だからこそ 感謝しませんか・・・

こんな時だからこそ 夢・希望を持ち、がんばってみませんか・・・?

 

本当のがんばりとは・・・?

残念なことですが、クラブ活動を指導する中でも、がんばり続け、もう少しというところまでいったとしても、一回休んだことがもとになって、それっきりダメになってしまう・・・本当に残念な人がいます・・・

今までの頑張りで、せっかくつけてきた力・・・立派に築いてきたもの・・・それがちょっとのことで根こそぎ崩されてしまうような反応をしてしまう人が増えてきました・・・

本当にそれでいいのか・・・?と思いながらも、今のこの時代・・・こちらから押し切るような指導ができず、指導する側も非常に残念な思いを持つこともあります・・・

本当のがんばりとは一体何なのか・・・?ぜひとも考えてほしいと思います・・・

誰だって調子のいい時はがんばれます・・・調子のいい時にがんばれるのは誰だってできるのです・・・

本当のがんばりというのは、調子の悪い時・・・疲労がたまって動けなくなった時・・・

それでも「がんばる!」・・・と言えることこそが、本当のがんばり・・・

たまに湧くやる気は、やる気ではなく気まぐれ・・・

それに気づいてほしい・・・そう思います・・・

 

「感謝」の気持ちを持とう!

本日配布された「コックベアー9月号」に、「いただきます!」「ごちそうさま!」という言葉に含まれる意味が説明されていました・・・

いただきます!・・・の意味とは?

食材への感謝!:食べ物は私たちの食料となる前には、それぞれ命を持った動物や植物でした。私たちは、それらの命をいただいて、自分の命を養っています。「いただきます」は、いただいた命に対する感謝を表す言葉です。食べ物を粗末に扱うことは、いただいた命を粗末にすることになります。受け継いだ命を大切にすることは、私たちの大切な役割です。

また食事に携わってくれた方々への感謝のも意味もあります。みんなが普段食べている給食は作ってくれる調理員さんや献立を考えてくれる栄養士さんだけでなく、配膳員さんや配送員さん、そして食材を作ってくれる方々など、多くの人が携わっています。「ありがとう」の気持ちを込めて「いただきます!」と声を出すようにしましょう!

「ごちそうさま!」は、食事が出来上がるまでに関わってくれた人々への感謝!

「ごちそうさま!」は漢字で「御馳走様」と書きます。「馳走」とは走り回るという意味があり、昔は冷蔵庫やスーパーもなかったので、食材をそろえるために奔走している様子を表した言葉が、やがて丁寧語の「御」、食事を準備してくれた方に感謝の意味を込めて「様」がつき、「御馳走様」というようになりました。

NEW:9月29日(金曜日)連合スポーツ大会

 

<四季の自然とともに>

 

大変良い天気に恵まれそうです・・・気温は高くなりそうですが、からっとした暑さ・・・

みんな一人ひとりの心次第で凌げる暑さになります・・・準備万端・・・強い気持ちで登校してください・・・

また、下にある写真のように、昨日放課後、代表の生徒と先生方で、連合スポーツ大会会場は完璧に準備されています・・・

後はこの会場内で、みんなが力強く・・・弱気にならず・・・自信を持ってプレーするだけです・・・

この会場を見るだけでも、みんなの雄姿がイメージできます・・・

いい雰囲気の中、会場全体が盛り上がり、思い出に残る連合スポーツ大会にしていきましょう!

 

本部、朝礼台から見た会場の一部・・・

<連合スポーツ大会の様子・・・>

少し気温が下がったと思ったのですが、日差しが強く、大変厳しい状況の中での連合スポーツ大会となりました・・・

ただみんなの気持ちが強かったのでしょう・・・その様な弱気なそぶりを見せる人は、まったくいないほど大変良い雰囲気・・・活気のある盛り上がった一日を終えることができました・・・

今日に至るまでの、学校に関わるみなさんの力添えがあったからこそ実現したこの達成感・・・その見えないところで下支えしてくださったみなさんの「心」に気づくことができれば、この連合スポーツ大会の取り組み自体が「成功」だったと言えるのではないでしょうか・・・

今後の学校生活の変化・成長に期待できる・・・そう感じる一日となりました・・・

最後に・・・急遽、駐車場・駐輪場の案内等をお願いし、快くお手伝いいただけた青少年指導員のみなさん・・・本当にありがとうございました・・・地域の力・・・地域の学校を支えてくださる心に感謝しました・・・

 

<応援アピールの様子・・・>

今年度の応援アピールは取り組みから大きく変更・・・できる限り時間をかけない方法で取り組みを進めてくれました・・・

クラブ活動に影響が出ない程度に絞り、集中して取り組むこと・・・これからこの行事を残していくためにも必要な条件・・・

このことを理解して取り組んでくれた、今年度の3年生、先生方には本当に感謝です・・・

その半減した時間の中でも、各連合、工夫を凝らしたアピール・演技を堂々と披露してくれました・・・

結果、優劣がついてしまったようにも感じるでしょうが、その姿、がんばりが全てです・・・

本当に素晴らしかった・・・ありがとうございました!

 

9月28日(木曜日)連合練習最終回

 

<四季の自然とともに>

 

朝から蒸し暑く感じます・・・今日も一日暑くなりそうです・・・

連合スポーツ大会前日・・・最後の連合練習の日がやってきました・・・

午後から明日の準備にかかります・・・

この約一か月間・・・大会に向けて時間との勝負・・・必死になって取り組みを進める姿が、3年生を中心に見られました・・・

何を追い求めて?・・・それは本人でなければわからないものだと思いますが、その打ち込む、直向きな姿には、心が動かされます・・・

その過程も含めて、今日一日総仕上げをし、まとめ上げ、その成果を明日、存分に発揮してくれることを期待しています・・・

今日も暑くなりますが、体調には十分気をつけて・・・がんばっていきましょう!

 

ひとつでもいい・・・

 

何でもできる必要はない・・・何かひとつでもいいから打ち込むこと・・・

たとえうまくいかなくても・・・まわりに反対されても・・・やれることをやる・・・

誰にでも可能性があって・・・どれだけ時間を費やしたか・・・心を燃やしたか・・・

たとえ結果が出なくても・・・振り返れば得られることはたくさんある・・・

自分の思いや望みを叶えることばかりがすべてではない・・・

がんばった分だけ必ず成長している・・・

明日以降の自分の変化・成長に期待しよう!

 

 

<心の風景・・・>

 

今朝は駐在所のお巡りさんがお一人で見守りをしてくださいました・・・

巡回は別の地区のお巡りさんが担当?・・・その場所にいていただけるだけでもありがたく感じます・・・

明日の連合スポーツ大会で自転車の往来が激しくなる中、少し交通整理もお願いしています・・・

大変な中ではありますが、よろしくお願いします!・・・

 

 

<心の風景・・・>

 

路線バス・通過する車も学校前は本当に大変な状態でした・・・

昨日も伝えた通り、住宅建設の資材が搬入・・・大きなトラック・重機があの狭い道路に重なり、バスがようやく通過できるスペースしかありませんでした・・・

いろんな事情があると思うので仕方がないですが、子どもたちの安全を確保しなければいけないことはみんなが自然と共通認識を・・・

ガードマンさんと協力しながら、朝、校門でフル稼働していました・・・

 

<心の風景・・・>

みんなが教室で授業を受けている間、ほとんどの時間をつかってグラウンド周辺の草刈りをしてくださいました・・・

あれだけ広いグラウンド・・・自然一杯の日根野中学校なので雑草も大変な状態に・・・グラウンドを囲む土手に生えていた雑草も今はきれいな状態になっています・・・

大会当日に向けて、目には見えにくいところではありますが、日根野中学校全体がその成功のために必要な方向を向いている・・・その素晴らしさに気づいてほしい・・・

もちろん主人公はみなさんです・・・その主人公を前に押し出し、がんばってもらうために全員が協力している・・・この状態に感謝してほしい・・・そう思います・・・

さあ、今日どのようにまとめ上げていくのか・・・見ていきたいと思います!・・・

がんばれ!

 

<心の風景・・・>

最後の連合練習・・・気合いの入った練習が続きました・・・

難関・・・大縄跳びも息があってきたのか・・・写真のように一斉に足が揃った状態で高く跳ぶ・・・そんな雰囲気が出てきました・・・

そうなると楽しさも出てくるのでしょう・・・この暑さ・・・体への負担は大きなはずですが、笑顔が絶えない練習時間になっていました・・・

明日の大会本番・・・暑さとの闘いにはなりますが、きっとみんななら乗り切って・・・乗り越えてくれるのでしょう・・・がんばってください!

 

グラウンドでは、応援合戦練習を行っていました・・・

 

<心の風景・・・>

 

最後の連合練習・・・グラウンドでの応援団最後の応援合戦リハーサルが行われていました・・・

この一か月、全連合員で取り組んできた動き、ダンスなどを確認・・・気合いの入った様子が見えました・・・

今年度から、かけ声だけでなく、CDの音源でパフォーマンスを・・・

そのお陰で、メリハリのあるダンス・・・その切り替え・・・時間の短さを感じさせない応援合戦になりそうです・・・

応援団中心によくまとまり、下級生を導く姿には、この3年生の成長を強く感じました・・・

明日の本番・・・思い残すことない演技を期待しています・・・

 

 

担任の先生方の思いを考えると・・・

 

担任の先生との関係性が色濃く出るこの時間・・・

その担任の先生たちの視線の先には、常にみんなの姿があります・・・

その視線を感じて、安心して「今」を一生懸命演じるみんな・・・

またその姿に応えるかのように声をかけ、励ます担任の先生・・・

その声に励まされ、さらに力強く演技する仲間たち・・・

本当にこの連合スポーツ大会の存在する意味がここにある・・・

まさにそんな光景の連続でした・・・

明日本番・・・さらに強く心に残るものを残してください・・・がんばれ!

 

9月27日(水曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

少し蒸し暑さがぶり返した朝を迎えました・・・

昨日の予行の疲れを強く感じている人も多いのではないでしょうか?・・・

明日くらいまでこの暑さは残るとのこと・・・少しでも休養を取り、疲れを残さないように注意してほしいと思います・・・

万全の体調で「連合スポーツ大会」当日を迎えてください・・・

今日の放課後は応援団練習・・・明日は最後の連合練習・・・

昨日の予行を通して見えてきた、連合としての・・・一人ひとりとしての課題が分かっているはずです・・・

それら課題を一つでも克服して、本番を迎えてください!・・・がんばれ!

 

 

<心の風景・・・>

 

今朝の校門前・・・すぐわきの住宅建設場所の様子・・・

建設資材を搬入する際、重機が入り込み大変な作業が続きます・・・

登校時と重なり、道幅が極端に狭く、危険な状態が続きました・・・

ガードマンさんが2名・・・張り付いて、子どもたちの安全確保のため、ていねいに車の誘導をしてくださいました・・・

目に見えて大きな重機・資材なので、小学生が興味津々・・・

立ち止まって上を眺める場面も多くありましたが、その子たちにも優しく声かけしてくださいました・・・

横断歩道には小学校の先生がお一人立ってくだいました・・・
車の往来は少なく感じましたが、逆に学生の原付バイクが山手へと多く向かって行き、その対応に気をつかわれていたように感じました・・・
ありがとうございました!
路線バスも対向車は少なく、この住宅建設の工事場所をくぐり抜けると、スムーズに運行できていたように感じます・・・
子どもたちも疲れからか少し落ち着いた様子で登校・・・まずは、子どもたちの安全が一番・・・ご協力お願いします!

 

<小学校・・・予行?>

昨日から準備されていましたが、小学校では運動会の予行が実施されていました・・・

学校を半分に分けての実施?・・・800人を越える大規模の小学校だけに、その対応の大変さが数の上からも見えてきました・・・

先生方の指示に従い、一生懸命演技を開始・・・まずはラジオ体操第一を演技していました・・・

放送による指示・・・校長先生の言葉もとても丁寧で、中学校との学校文化の違いが見えた気がしました・・・

暑く大変な中ですが、みなさん!・・・がんばってください!

 

自信とは?・・・

連合スポーツ大会を迎えるにあたって・・・

いろんな部分で他人との比較が目に入ってくる中・・・

確かに他人と自分とを比較して、優れているところを感じると「自信」が持てるのかもしれません・・・

でもそのレベルの「自信」は、自分よりも優れている人が現われると簡単に崩れ落ちてしまうもの・・・

本当の意味での「自信」は、決して他人との比較の中で得られないものなのではないでしょうか?・・・

ゆるぎない自信を持つためには?

人と比べると、世の中にはすごく能力の高い人はたくさんいます・・・

まずは自分は自分と思うこと・・・他人がどう思おうが、どうしようが関係ありません・・・

大切なのは「自分が納得いくかどうか」・・・ただそれだけです・・・

本当の「自信」を持ちたいものですね・・・

自信とは「自分は自分でいい」・・・そう思えることなのだと思います・・・

 

生き方を考える・・・

今を生きる我々にとって、過去はもうない・・・未来はまだない・・・

あるのは「今」だけ・・・

全力で生きる意味は、そこにあるように感じます・・・

ただ、人間生きてきた中で多くの反省、失敗はもちろん誰にもあります・・・

過去に起きたことは、どんな思い出したくもない物事であっても、変えることはできない・・・消し去ることも、もちろんできません・・・

それは間違いのないこと・・・「真理」だと思います・・・

でも、これからの生き方によって、過去の事実がどんなに辛いものであっても、その事実が持つ意味を変えることはできます・・・

心改め、本当に前向きに生きていくならば、消し去りたい忌まわしい事実も、これからを生きていく上で、大切な宝物に変えることもできるのです・・・

人間すべて、考え方・・・捉え方・・・自分次第だということだと思います・・・

 

9月26日(火曜日):連合スポーツ大会予行

 

<心の風景・・・>

 

本日、連合スポーツ大会予行を一日かけて行います・・・

昨日午後から、グラウンドの整備、会場準備、放送機器の調整など・・・

先生方とともに、委員会の生徒、多くのクラブ員が自主的にお手伝いしてくれました・・・

そのお陰で十分な準備ができたと思います・・・ありがとうございました・・・

ただ本日・・・朝は確かに凌ぎやすくなっていますが、気温が高くなるとのこと・・・

体調維持には十分気をつけて、強い覚悟を持って挑んでください・・・

本番を想定した「予行」・・・有意義な時間を・・・がんばっていきましょう!

 

 

予行前・・・中心になって企画運営をしてくださっている先生がお話を・・・

今日一日の「目的」・・・暑い中にはなりますが、やり切ってください・・・

優しい言葉ではありますが、あたたかく説得力のある、そんなお話をしてくださいました・・・

全校生徒の心を一つの方向に向ける・・・その意味からも大切な時間になりました・・・

 

 

プログラム一番・・・合同体操・・・

体育委員長の指示で、全体が動き、メリハリのある素晴らしい演技でした・・・

本番もこの勢いで・・・がんばってください!・・・

 

 

応援団の位置取り、動きの確認等の時間も確保・・・

各連合、計画通りの練習確認をしていました・・・

あとは当日のお楽しみ・・・がんばってください!・・・

 

<心の風景・・・>

応援団の練習も午後から時間を取って行いました・・・まだすべてをお披露目するわけではないですが、各連合の特徴が見えた気がします・・・

応援団の声かけも様々で、まだ動きの理解していない1年生にも、あたたかく声かけしている場面もありました・・・

各連合、目指すは応援団優秀賞!・・・でもその前に、まずは自分たちが納得できる時間を!・・・

3年生各担任の先生方が本部前に立ち、その動きを確認しながら、どんな思いでみんなを見つめているのかを考えると、心が熱くなってきました・・・

当日、その思いに応えるべく・・・また、自分たちの最高の思い出として残していくための演技を!・・・期待しています!・・・

 

<心の風景・・・>

最後に、生徒指導主事の先生からもお話をいただきました・・・

生徒指導主事の先生は、保護者の方々の誘導、案内役として大会当日、校門付近に立っていただくので、この予行が、みんなのがんばりを肌で感じる最後の機会に・・・

そんな思いもあって、とてもあたたかく・・・みんなにとって、今日のがんばりが意味あるものと感じることのできる・・・そんなお話をしてくださいました・・・

感染症を乗り切った今・・・やるべきこと・・・やらなければならないことはないだろうか・・・?

みんなも同じ、苦しくつらい期間を過ごしてきたのですが、この間、この日根野中学校で、苦しくつらい時間を過ごしてきた先輩たちのがんばりを引き合いに出し、今日のがんばりを評価・・・大会当日のがんばりに期待・・・

みんなが自然と前を向くことのできる・・・疲れの意味を納得することができる・・・そんなお話でまとめていただきました・・・

 

みんなの知らないところでは・・・

 

<心の風景・・・>

 

みんなが暑い中がんばっていたその時間・・・校務員さんが、みんなが通る校舎に向かって歩く通路脇の花壇を、この様に手入れしてくださいました・・・

鬱蒼と雑草が茂る花壇が、ここ数日でこんなにきれいに手入れされています・・・

しかも、きれいなお花を植え変えて、見栄えがする様に配置・・・その心が見えてきますね・・・これが「心づかい」・・・

また、グラウンド周辺の雑草の手入れも常にしてくださっていますが、みんなの集中が切れない様に、グラウンドで予行に集中している間は、草刈り機を回さず、手作業で草木の手入れをしてくださっていたこと・・・気づいていましたか・・・

心が見えてきますね・・・まさに「心づかい」・・・

そんな「思い」や「心」に下支えされている、有り難さに気づきます・・・

大事な物事は見えないもの・・・でも、その大事な物事を感じ取り、汲み取る力は、今、みんなが汗をかき、苦労し、それを乗り切る中でしか、勝ち取ることができないものだと思っています・・・

そんな成長する環境が、今の日根野中学校には多く存在します・・・

しっかり心を澄まして・・・耳、心を傾けて・・・見つめてみることも大事なのではないでしょうか・・・

感謝!

 

9月25日(月曜日):予行準備

 

<四季の自然とともに>

 

朝夕大変過ごしやすくなってきました・・・暑さ寒さも彼岸まで・・・まさにその言葉通り・・・

体調を整え、がんばる自分になるかどうかは、自分の気持ち次第といえますね・・・

今週末には、連合スポーツ大会当日を迎えます・・・

大変忙しい一週間になりそうですが、この一週間をどのように過ごすことができるのかは、とても大きな影響を、今後に残すことになります・・・

確かに疲れるかもしれませんが、ここは気持ちを一つにして・・・覚悟を決めて過ごしてほしいと思います・・・

がんばりましょう!

 

 

9月23日:秋分の日

 

秋分の日を祝日とする「国民の祝日に関する法律」が公布・施行されたのは昭和23年(1948年)。2023年の秋分の日は9月23日ですが、その年の太陽が「秋分点」を通過する日によって、毎年日付を変える特殊な祝日となっています。

また二十四節気の一つに「秋分」という節気があります。二十四節気とは中国から伝わった「季節の節目を表す日」に名称をつけたものであるとのこと・・・。これを日本が取り入れ、私たちの生活にも根付いてきたのだそうです。

 

 

<心の風景・・・>

 

今朝も駐在所のお巡りさんがお一人で横断歩道でも見守りをしてくださいました・・・

暑さはマシにはなりましたが、その分交通量も多く、その対応に追われる感じがしました・・・

子どもたちも元気に登校・・・動きも活発で、その対応も正直大変な状態です・・・

あいさつもしながら、子どもたちの安全を確保・・・朝から頭が下がる思いがします・・・

まだまだ大変な日が続きますが、よろしくお願いします!・・・

 

 

<心の風景・・・>

 

校門前住宅建設現場には、多くの車両が駐車・停車します・・・

作業上、仕方がないとは思いますが、大きな路線バスが通過する場面ではこの様な状態に・・・大変危険です・・・

ただ、その作業全体を取り仕切っている現場監督の方が、とても心を配っておられることが伝わっています・・・

子どもたちの安全を・・・と現場の作業員の方々に指示を出し、明るく子どもたちの登校の様子を見守ってくださっている・・・本当に感謝します・・・

 

<心の風景・・・>

この様な環境の中、みんな元気に登校・・・連合スポーツ大会に向けて疲れが残っているとは思いますが、乗り切ってほしい・・・そう願っています・・・

また、暑さ対策として「体操服登校」を一学期後半以来続けて許可してきましたが、この対応も連合スポーツ大会までとしたいと考えています・・・

暑さもかなり和らいできました・・・過ごしやすい環境にもなりましたので、制服登校・・・従来の登校に変えていきます・・・

長らく制服を着ていない人もいるかもしれませんが、その準備・心づもりをお願いしますね!

 

9/25:生徒集会を行いました・・・

生徒会役員代表からのあいさつの中に、先日行われた「後期生徒会役員選挙に向けた立会演説会」の話がありました・・・

どの候補者も、応援演説者も立派な態度で演説をしていました・・・

公約も分かりやすく、この学校をみんなの力を合わせて居心地の良い学校へ・・・その明らかな目標のもと、考えられたものばかり・・・

票数を増やそうとするかのような、派手な公約ではなく、日々の生活にとって一番基本的な・・・でも大切に考えなくてはならないような内容の公約・演説内容ばかりで安心しました・・・

その投票結果については、この集会の最後に選挙管理委員会の代表から報告があります・・・そんな話をしてくれました・・・

また自分からは、今週末に予定されている「連合スポーツ大会」について・・・

昨年度、一昨年度との違いを話しました・・・

この2年間を見る限り・・・確かにその取り組みは立派・・・よく考えた取り組み、がんばっていたとは思いますが、その取り組みが行き過ぎるがあまり、その大切にすべきことが疎かになってしまっていたのでは・・・そんな話をしました・・・

その取り組み方を問題だと考え、今年の3年生と3年生の先生方は、今までの放課後の取り組み時間を半減・・・時間の制約をつけて、その短い時間の中で如何に効率よく取り組むことができるのかを考えてくれた・・・その辺りが素晴らしいと話をしました・・・

掃除の時間も確保・・・お蔭で校舎内は昨年度までと違った状態に・・・

また、クラブ活動に取り組める時間も確保・・・

昨年度までは秋から冬にかけて成果・結果が低迷してばかりのクラブ活動でしたが、この取り組みであれば、その取り組みも保証される・・・

その結果、学校内の充実ばかりが全てのような雰囲気もあったのですが、学校外、対外的にも日根野中学校のがんばりが評価されるのでは?・・・そんな取り組み方への変化を評価しました・・・

このやり方を今後も継承してほしい・・・1,2年生にもしっかりと今年度の取り組みを見て、繋いでほしいと話をしました・・・

生徒指導主事の先生からもお話がありました・・・

先日9月22日に配布された「連合スポーツ大会に向けてのお願い」のプリントにあった通り、連合スポーツ大会を迎えるにあたって・・・その後のお願いなど・・・具体的なお話がありました・・・

連合スポーツ大会は「好き勝手が通るようなイベントではない・・・みんなの協力、みんなが力を合わせて取り組んだ成果を発表する場である・・・」とのこと・・・

その中には、自分勝手な判断で、ルールを破るようなことは認められない・・・そんなお話ありました・・・

当たり前のことではありますが、しっかりと確認できる・・・よくわかるお話でしたね・・・もう一度配布されたプリント等を確認し、その日を迎えてください・・・

このホームページにも載せてあります・・・再度確認しておきましょう!

そんな内容の生徒集会でした・・・

 

 

後期生徒会役員選挙結果報告を選挙管理委員会の代表から報告がありました・・・
しっかりとした立ち合い演説を経て、公正公平な選挙が行われたと感じます・・・
その結果を受けて、選ばれた代表者の「がんばる責任」はもちろん、選んだみんなの「協力していく責任」が発生します・・・
任命式は来週・・・その心構えをお願いします!・・・

 

<心の風景・・・>

生徒集会後、各学年の先生が前に出て、集会のまとめ、感想を述べてくれました・・・

ただ、3学年一斉に先生のお話が始まったので、少し声が重なり、集中して聞けなかったような感じがしました・・・

次の集会からは、時間の関係で難しいとは思いますが、各学年少しずらして話をしてもらえるといいと思います・・・

それだけ、集会後に話される内容には、深み・重みがあり、子どもたちの心に染みわたると感じます・・・

そんな様子で、この一週間が始まりました!

 

本日、日根野中学校だより9月3号を配布させていただきました。ご一読願えると幸いです。

また、このホームページにも載せておきます。ご確認ください。

9月22日(金曜日)後期生徒会役員選挙

 

<四季の自然とともに>

 

昨日の夜から降り続いた雨・・・この地域でも、雷が鳴り響く・・・まるで地鳴りのように感じた時間帯もありましたが、近隣の府県での災害状況が気になります・・・

その影響から、朝の段階でまだ蒸し暑さは残っていますが、徐々に秋の空気に包まれ、少し過ごしやすくなってくるとのことです・・・

秋の彼岸の入りも過ぎ、ようやく秋本番・・・季節は確実に進んでいます・・・

学校では、後期生徒会役員選挙が行われます・・・立候補した仲間の公約も、本当に学校のこと・・・仲間のことを真剣に考えたものばかり・・・とても微笑ましくさえ感じます・・・

真剣な気持ちで立候補してくれている分、投票する側も真剣にその気持ちに応えていけるようにしてほしいですね・・・

いよいよ現3年生から、1,2年生んバトンタッチする時期に・・・学校がより良く変わっていけるようにみなさん・・・協力していきましょう!

 

 

<心の風景・・・>

 

今朝は傘が開くか、開かないかのぎりぎりの天気・・・

何とか雨も強くならずに、この様な状態で安全に登校できました・・・

バスの運転手さんも、いつも以上にていねいに・・・そんな雰囲気がありました・・・

子どもたちはそんなこと知ってか知らずか・・・とても元気に登校・・・

パワーをもらった気がしました・・・がんばりましょう!

 

 

<心の風景・・・>

 

今朝は駐在所のお巡りさんがお一人立ってくださいました・・・

先日来校区内巡回をされていたのですが、一段落されたのか・・・

その姿を見るだけでも安心できます・・・

小雨の降る中、子どもの安全最優先・・・大きなあいさつの声も聞こえてきました・・・

これからもよろしくお願いします・・・

 

 

<心の風景・・・>

 

そんな見守られた中で元気に登校・・・

取り組みが中心となる時期・・・クラブ活動が疎かになる分、朝練習に参加する生徒が増えてきました・・・

軽快な足取り‥・目標をもって今日をスタートしている雰囲気が伝わってきます・・・

その前向きな気持ちはきっと有意義な時間を生み出します・・・何でも自分の気持ち次第・・・

今日も一日、がんばっていきましょう!

 

昨日、華道部が活動していました・・・

フラワーアレンジメントの先生に来ていただき、理科室で華道部が活動していました・・・

17名の参加・・・

まずは花材の説明から入り、その珍しい花材については、詳しく生徒の興味を引くようなお話までしていただいていました・・・

お花を新鮮な状態に保つため、冷房をしっかりかけた部屋の中で、子どもたちは熱心に自分の作品作成に没頭していました・・・

その一部作品を、新館一階エントランス付近に展示していただいています・・・

ありがとうございました!

 

 

みなさん!気づきましたか?・・・

 

みなさん!新館1階エントランス・・・給食配膳の時に通過するこの廊下・・・

センターラインがきれいに整備されていることに気づいていましたか?・・・

普段常に使う廊下なので、テープがはがれてしまうのは仕方がないことですが、その跡形もすべてぬぐい取って、きれいにテープを張り直していただきました・・・

見えないところに気づける力・・・なかなか難しいとは思いますが、その部分に気づけばするべき反応はありますよね・・・

本当に有り難いことです・・・感謝!

 

<心の風景・・・>

授業中・・・この様な手作業で、新館の廊下・・・センターラインを引き直してくださいました・・・

何度も貼り換えているため、テープの粘着部分の跡が残り見栄えもよくなかったのですが、その粘着跡もすべて拭き取って、テープを貼り換えてくださいました・・・

床に座り込んで・・・足腰にかなりの負担をかけてしまう体制での作業・・・少しずつですが、貼り換えていきます・・・そんなお話をしてくださいました・・・

学校は、すべてが準備された中で、普段の活動を進めているわけではありません・・・ほとんどが、みんなの仲間や先生方の善意で何とかやり切っているという感じ・・・

そんな姿に気づいてほしい・・・自ら気づかなくても、なるほど!・・・と理解できたなら、今何をすべきかを考えてほしい・・・

そんな「善意の心」が渦巻き包み込む、日根野中学校で在りたいですね!

 

連合スポーツ大会に向けて(お願い)

本日、連合スポーツ大会に向けての、保護者の方への「お願い」をまとめた、プリントを配布させていただきました。

この二学期に入って、日根野中学校全体が連合スポーツ大会に向けて、活気にあふれた状態になっています。特に3年生は「自分たちがこの大会をつくり上げる!」という姿勢で、毎日がんばっています。

子どもたちにとって、思いで深い連合スポーツ大会にするためにも、今考えられるトラブル等を未然に防いでおかなければなりません。

そのため考えられる「お願い」をまとめたものとなっています。

必ずご一読いただき、ご理解とご協力、よろしくお願いします。

※このホームページにも載せておきます。ご確認ください。

9月21日(木曜日):最終全体練習!

 

<四季の自然とともに>

 

大変蒸し暑く感じます・・・未明に降った雨の影響が気になりますが、今日一時間目から全体練習が予定されています・・・

来週に控えた、予行・本番に向けての最終調整の練習・・・みんな揃ってこそできる、大切な時間になります・・・

昨日に引き続きで疲れを感じる人も多いとは思いますが、何とか気力で乗り切ってください!・・・

特に3年生・・・よくがんばっていると思います・・・この流れをしっかりと伝統として残していけるように・・・あと一踏ん張り・・・お願いします!

 

 

人間の気持ちは伝達すると感じます・・・

 

応援合戦の練習を見ていて感じること・・・

集団の中で誰かが無気力な空気・・・臆病な空気を醸し出すと、だんだん周りの人も無気力になったり、臆病になったりするものです・・・

また逆に、やる気のある空気・・・勇気を持って行動すると、周囲のみんなも巻き込み、そんな雰囲気に変わっていくものです・・・

人間の能力の凄さ・・・繊細さ・・・心がけるべきことが分かりますね・・・

常に自分に問いかけること・・・今の自分は?無気力?やる気?・・・臆病?勇気?

さあ、勇気を振り絞って!がんばりましょう!


​​​​​​

 

今朝は、スクールガードリーダーの地域の方が一番に立ち番してくださっていました・・・

駐在所のお巡りさんがパトカーでの巡回をしてくださっている間、横断歩道での見守り活動をしてくださいました・・・

死角になる横断歩道・・・脇道からの飛び出しや、車の出入りも時折ある、大変難しい場所ですが、子どもたちの安全を最優先にして、指示・指導してくださっています・・・

この様な地域の方々の動きが、下支えとなり、地域の安定、学校の安定につながっている・・・その見えないものに気づくことができるかどうか?・・・大事なことだと思います・・・

 

 

地域の駐在所のお巡りさん、3人がそれぞれのパトカーに乗って地域巡回・・・

登校時の危険な箇所を把握され、その見守り、安全確認、交通ルールを守る啓発活動に力を入れてくださっています・・・

巡回時に必ず、学校前を通過・・・もっとも安全が確保されなければならない場所への気配りもしてくださっています・・・

この様子を見ている限り、何かよからんことを考えている人も、迂闊には近寄ることができない状態に・・・

地域の力・・・みなさんの協力の大きさを痛感します・・・

 

<心の風景・・・>

そんな中、朝早くから朝練習をするために元気に登校する人います・・・

その足取りは、軽快そのもの・・・こうありたいという目的を達成するために、目の前の目標に向かって突き進む人の力を感じます・・・

今、連合スポーツ大会に向けて、学校挙げての取り組みが続いています・・・

それに向けて、真正面から向かっていけているのかどうか?・・・目標達成のため、必死になってがんばれているのかどうか?・・・常に自問自答してやっていくべき時が「今」・・・なのではないでしょうか?

確かに、連日の活動で疲れのある人も多いとは思いますが、それを言い訳にせずにやり切ること・・・今、大切なのは、その考えだと思います・・・

みんなで創り上げる取り組み「連合スポーツ大会」もいよいよ大詰め・・・

がんばっていきましょう!

 

<心の風景・・・>

生徒指導主事の先生は、毎朝校門やその周辺の歩道まで出向いて、交通安全・見守り活動をしてくださっています・・・

今日も、予鈴ぎりぎりに登校して来る生徒の様子を見て、声かけのため、近づきその安全確保に動いてくださっていました・・・

時間を守ることも、もちろん人として大切な事だとは思っていますが、何よりも子どもたちの安全・命が最優先・・・

その上で、いろんなことを求めていきたい・・・そう言う温かい、心の通った生徒指導を大切に・・・そんな様子が伝わってきます・・・

 

全体練習が始まりました・・・

 

 

雨が降ったり止んだりしていましたが、練習が始まると雨も完全に止んで、集中した練習ができました・・・

初め、今年度中心になって企画運営してくださっている先生から、この時間の活動説明を聞いて、練習がスタート・・・

その様子によって、やり直しする部分も確かにありましたが、その意味を理解し、やり直すと全く違った動きをみんなでやることができる・・・これが日根野中学校の強さでもあります・・・

それなら、初めから・・・一回目から・・・とは思いますが、なかなかそうはいかないのが中学生の特徴・・・

先生方の初めの説明や気合い入れ・・・意味づけが不足しているなどの反省も踏まえて、本番に高めていくよう、がんばっていきましょう・・・

 

感謝!

午後から、新館周辺に植えられている木々の剪定をしてくださいました・・・

自然豊かな日根野中学校ならではの緑の多さに、その手入れが間に合わず、鬱蒼となってしまいがちに・・・

校務員さんが日ごろから、めい一杯作業してくださって、何とか保てているという感じがします・・・

生徒指導主事の先生、警察OBで生徒指導補助で来ていただいている先生にお手伝いいただき、きれいになりました・・・

「人の手が入らない山野は荒れる」・・・まさに「人の手」の大切さを感じます・・・

全体練習でも伝えた通り、この様な大切な事・・・絶対欠かせないことは見えにくい分、心で感じ取らなくてはなりません・・・

その話の中で出しましたが、グラウンドの生徒のけがをさせないための整地等、気づきさえすれば、自然と感謝の念が湧き上がってくるものも多くあります・・・

こちらもまた紹介していきますが、その都度、自分自身の心の目を育む努力もしてください・・・これが人間的な心の成長に必ずつながっていくものだと信じています・・・

ありがとうございました!

 

本日、給食をいただいている時間に合わせて、中学校給食センターの方に来ていただき「給食放送」をしていただきました・・・7月以来の放送です・・・その原稿を、このホームページにも載せておきます・・・ご一読ください・・・

大変雰囲気よくいただいてはいますが、本当の有り難さを感じてほしい・・・今、当然のごとく準備されている給食への感謝の気持ちをしっかりと心に持ち、おいしくいただいてほしい・・・そう願っています・・・

 

9月20日(水曜日)連合練習第3回!最終回!

 

<四季の自然とともに>

 

蒸し暑い朝・・・少し雲が広がり、天気の心配もありますが、何とか持ちこたえてくれそうです・・・

いよいよ連合スポーツ大会に向けての取り組みも大詰め・・・「高めていく時」になってきました・・・

連合練習も最終回・・・各連合仕上げの時期に差しかかってきましたが、手応えはどうでしょうか?

今まででもいろいろ連合内やクラス内で意見の相違から、難しい状況にもなったとは思いますが、その状況の中でどのようにがんばっていけるかが大事・・・

その時が来れば、みんなの様な集団なら自然と前を向いて・・・同じ方向に向かって取り組んでいけると思います・・・今が我慢!・・・

辛さはもちろんありますが、下を向かずに前を向いてがんばっていきましょう!

 

自分と相手は違って当たり前・・・

自分と相手は立場も考えも違って当たり前です・・・そんな相手を尊重するには何事も「自分の立場から見た物事のあり方」にこだわるのではなく、相手の立場に立って考えてみる・・・これが大切なポイントになってきます・・・

とは言っても、相手の立場を100%理解することは不可能です・・・それでも、まずは「いかに相手に気づかうことができるか・・・」が大切になるのではないでしょうか?・・・

「相手のすばらしいところを見つけたら尊重する・・・」というものではなく、相手の事情、見えない心を想像し、その思いに自ら心を寄せていく・・・そんな心配りが円滑な人間関係・・・そんな集団を育む第一歩になるのではないでしょうか・・・

この連合スポーツ大会に向けての取り組みの中で、そんな考え方に気づけば誰もが成長できる・・・そんな気がするのですが・・・

そんな部分でもいよいよ大詰め!・・・がんばっていきましょう!

 

<心の風景・・・>

今朝も朝一番に横断歩道で見守り活動をしてくださっていました・・・

少し日差しは緩やかでしたが、まだまだ暑い・・・蒸し暑い・・・

そんな名kでも制服を着て、声かけ見守り、安全確保し努めてくださいました・・・

時折スピードの上がって走って来る自動車に対してもていねいに対応・・・

運転手さんも納得している様子に、見ていてこちらも安心感を憶えました・・・

まだまだ暑い日が続きそうです・・・これからも大変な中ではありますが、よろしくお願いします!

 

朝一時間目から「連合練習」が始まりました!

 

それぞれ割り当てられた場所で、縦割り各連合が集まり、その場所場所で必要な練習をがんばっていました・・・

この写真は運動場・・・応援アピール合戦の隊形どりを重視した練習の様子です・・・

団長さんを中心とした、3年生の指示が飛び交い、全体として統一感のある練習になっていました・・・

各連合に向けてのエールも含めて、お互いがその演技を・・・練習の成果を競い合う「応援アピール合戦」が、今から楽しみになってきました・・・

 

 

連合種目の練習も欠かせません・・・ムカデ競争や二人三脚・・・これはメドレーリレーの一部の種目?・・・長縄跳びなど・・・各連合の競技得点獲得に向けた練習が続いていました・・・

余裕のある時などは写真のように「ピースサイン」を・・・

一生懸命な取り組みの中にも、和やかな雰囲気が残る「連合練習」になっていました・・・

 

応援合戦の隊形どり・・・
プール跡地での応援練習・・・

<心の風景・・・>

各場所での練習を終えるたびに、3年生の中心メンバーが、その場所での練習の様子から受けた課題や反省を話しています・・・

しかも用意されたものではなく、各自が自分の意見を臨機応変に語る・・・

本当に勇気のいることだと思いますが、よくがんばっています・・・

次に移動する場所での練習の目標・課題・その意気込みなども伝え、本当に自分たちの力で創り上げるのだ!・・・と言う、熱い気持ちが伝わってきました・・・

来週が本番・・・あとは体調を維持し、納得のいく大会に創り上げていきましょう!がんばれ!

 

応援合戦の練習・・・

連合一団となっての動きが高まってきました・・・
迫力満点の演技に注目です!

 

迫力ある応援の様子・・・その中でも楽しそうな雰囲気で練習していました・・・
当日どのように仕上げてくるのか・・・非常に楽しみになってきました・・・
各連合、創意工夫を凝らした演出に注目したいと思います・・・

 

 

連合種目の長縄跳びも息があった練習になってきました・・・

まわしてのまわすタイミングが分かってきたのか、跳び手側も余裕の様子・・・

体力的にもつかれるこの種目ですが、息があってみんなが注目する中、結果を残すことができれば、本当に満足できる瞬間が待っています・・・

来週に迫った本番・・・練習回数ももうありませんが、気持ちを合わせてやり切ってください!

がんばれ!

 

9月19日(火曜日)週初め・・・

 

今朝も蒸し暑い中、青少年指導員さんがあいさつ見守り活動に参加してくださいました・・・

あいさつするだけでなく、子どもたちの安全確保にも動いてくださり、大変助かっています・・・

そんな中で、私たちが日ごろから子どもたちに声かけする姿を見て、そのつながりに笑顔で見守ってくださっています・・・

特に小学生に対しても同じように声かけしているので、今までとの違いに感心してくださいました・・・

週初め・・・心が少し滅入ってしまう中ではありますが、そんな場面が多くある朝の時間が、大変楽しくもあり、やりがいのある時間になっています・・・

明日からもまだまだ暑さは残ると思いますが、がんばっていきたいと思っています・・・

 

「艱難汝を玉にす…」

「これは人生に降りかかってくる艱難(かんなん)(困難)こそ、自分を伸ばし、磨いていくために天から与えられた試練・・・」と受け止めていく覚悟を示すもの・・・

自分を高めていく過程において、常に何らかのかたちで壁にぶつかるものです…そんな時、投げやりになったり後退したりしないで前に進んでいくこと・・・

艱難に遭うことによって、人は立派な人物へと成長していくことが出来る・・・ことを伝える言葉…

これからの人生、思い通りに進んでいくことはまずありません…99パーセントが我慢…残り1パーセントの納得のために全力を尽くす…

その苦しい99パーセントの中にある…その時の心の持ち方こそが人生を決めていく大きな要素なるということだと思います…

「逆境は常に・・・いつも敵ではない。ときには師となり人生にとって大切なものは何かを教えてくれることもある。心の親となって自分の本質を守り育ててくれる。大成していく人格を育て培う落ち葉ともなる・・・。」

今、本当に苦しく、辛い思いをしている…特に3年生に送りたい…

今、目の前にある、その逆境は自分のためにある…自分の人生の通過点にある、乗り越えるべき「試練」だと受け止め、正面から立ち向かってほしい…

その先にある「景色」…「高み」を目指してがんばってほしい…そう思っています…

 

9月15日(金曜日):よい三連休を!

 

今日は朝から出張・・・大阪市内で行われる研修会に参加するため、学校を不在にしていました・・・

昼過ぎに帰校・・・昼休みに元気に遊び、ボール運動をしているみんなを見て安心・・・

元気な様子で5時間目の授業に・・・ただ、この午後からクラブ活動の時間帯にかけて、仕方がないとは思いますが、けが人が数名・・・

思ったよりもこの一週間の疲れがあったのでは?・・・と感じました・・・

この三連休・・・心身ともにリフレッシュ・・・休養を十分にとって、連休明け9月19日(火曜日)に元気な姿を見せてくださいね・・・

この一週間・・・本当にお疲れ様でした!

 

9月14日(木曜日):連スポ第2回全体練習!

 

<四季の自然とともに>

 

今朝も大変良い天気に恵まれています・・・少し気温も高め・・・今日の全体練習の配慮が求められます・・・

また午後からの天気の急変もあるとのこと・・・その結果、心が不安定になったり、体調を崩したり・・・そうならない様に各自、気をつけてほしいと思っています・・・

全体練習に向けて、昨日の放課後・・・先生方で作業をし準備をしました・・・

みんなの活動する範囲内の草抜き、グラウンド整備をできる限り行っています・・・

あとはそのグラウンドでみんなが協力して、連合スポーツ大会成功へと、力を合わせるだけです・・・

熱中症等、体調には十分気をつけて・・・今日もがんばっていきましょう!

 

幸せとは感じとるもの・・・ 

学校全体に感謝する場面が、一日を通していっぱいあります・・・ 

その感謝を捉えるのはすべて各自の「心」・・・ 

その「心の成長」こそが、学校の一番の目標とするところ・・・ 

それがみんなひとり一人の「幸せ」につながると信じているから・・・

今日の全体練習の中・・・グラウンドの様子などから、何かを感じ取ってほしい・・

心を動かし、心で捉える・・・何か見えてくることはありませんか?・・・

 

<心の風景・・・>

今朝も「まち美化清掃隊」のお二人が来校・・・校区内清掃をしてくださいました・・・

まだまだ暑い中なので、気をつけて・・・と声をかけさせていただくと、水分準備しているから大丈夫やで!・・・と明るく微笑みながら作業に向かわれました・・・

みんなの帰るころには、またきれいな状態になっていると思います・・・

その変化に目がいくかどうか?・・・難しいとは思いますが、少しでも感じてもらえればいいのになぁ~と思います・・・

 

全体練習が始まりました・・・

 

全体練習が始まりました・・・前回が体育館の中でイメージしながらの練習になってしまったので、今日は実践初回・・・まずは全体の指示を聞いて始まります・・・

時折雲によって日光が遮られ、過ごしやすい場面も・・・でも気温が高く、水分補給は絶対必要です・・・

その辺りは各自の判断で、給水を・・・そんな指示も入って、開会式の確認から練習に入って行きました・・・

短時間とはいえ、気の抜けない状態・・・先生方の声かけの多さが、その緊張感のあらわれなのか・・・そう感じました・・・
​​​​​​

 

いよいよ開会式の練習・・・今回の中心になってくださっている先生が中心に進行してくれました・・・

この時は日差しが強くなり、気を抜けない状態に・・・約10分おきに給水の指示を出し、みんなの体調管理に努めてくれました・・・

式典の進行から、プログラム1番「合同体操」へ・・・ここから各連合の勝負が始まっています・・・それぞれができる最大限の力を!・・・そんな声かけのもと、練習が進んでいきました!

 

全体練習後のまとめ・・・

3人の先生が中心に連合スポーツ大会を企画運営・・・

その中のお一人の先生が、今日の全体練習のまとめをしてくださいました・・・

よいところはしっかりほめ、改善すべきところは、具体的に指摘、改善を求める・・・

集団の中で個人個人にしっかりと理解させる指導はなかなか難しく、ある意味それは「匠の技」・・・話すスピード・間合い・声質など・・・あらゆる要素が求められる・・・

中心になっておられる先生方も、その緊張感のある中で、自分の思いを・・・感想をしっかりと伝え、次の練習につながるようなお話でまとめられていました・・・感謝!

 

9月13日(水曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

秋空

朝、空を見上げると、真夏とは違った雲が目に入ってきました・・・

雲が高く感じる・・・もう秋の空です・・・

「暑い」「暑い」と言いながらも季節は確実に流れ動いているのですね・・・

空気も柔らかな肌触りに変わってきています・・・

時折感じる風も涼やかになってきました・・・

今日は平常授業・ノークラブデー・・・特に大きな取り組みは入っていません・・・

少しリラックスして、明日への英気を養いましょう・・・

よい一日にしていきましょう・・・

 

 

<心の風景・・・>

 

少し見えにくいですが・・・

毎晩、連合スポーツ大会の企画運営を中心になって取り組んでくださっている先生が、次の日の取り組みをスムーズに進めていけるように、グラウンド整備、ライン引き、物品の準備をしてくださっています・・・頭の下がる思いがします・・・

その様子は見ることはできませんが、その事実はみなさん知るべきです・・・

ただ、仕事と言うものはそういうもの・・・今の時代、なかなかそんな表現すらしにくくなってきましたが、自分自身はそんな感覚で・・・それを信じて、今までこの仕事をしてきました・・・

「教師」という仕事を通じて、人の人生にどれだけ貢献することができるのか・・・幸せに導くことができるのか・・・そんなことばかり考えてきました・・・ 

忙しく落ち着いて物事を考えることさえできない状態でも、そんな気持ちを再確認できたとき、目の前の仕事がより一層、意味深く感じることもありました・・・ 

また、その手ごたえを確かに感じることができれば、感動し働きがいも生まれ、それが生きがいになっている自分に気づくこともありました・・・ 

これからも日々仕事に向き合う中で、迷いや心身の疲れから、やる気がなくなってしまうこともあるでしょう・・・ 

そんな時は、誰かの心に喜びを届ける・・・という視点で仕事に向き合い、意味を捉えていけたらいいでしょうね・・・ 

がんばっていきましょう!

 

<心の風景・・・>

今朝早くから駐在所のお巡りさんがお一人で立ち番・見守りをしてくださっていましたが、途中から小学校の先生も合流・・・あいさつを交わす声が聞こえてきました・・・

今朝は涼しささえ感じましたが、この時間にもなると日差しも厳しく、何もしなくても汗ばむほどに・・・そんな中ですが、明るく元気な子どもたちに、より明るく元気に対応してくださいました・・・感謝!

 

<心の風景・・・>

元気にあいさつ・・・この幟(のぼり)を今朝、新調してくださいました・・・

毎日毎日、熱い日差しに照らされ、強い風、激しい雨に打たれながらこの一年間耐えた古い幟を取り外し、この新しい幟をつけてくれました・・・

ご苦労様と言わんばかりに、古い幟を取り外し取り替える・・・

何か、その物自体に「心」を感じ取っているかの様な・・・そんな様子が見えました・・・

またしばらくはこの幟が、朝みんなを出迎え、夕方みんなを見送ることに・・・

これから頑張ってくれることでしょう・・・お願いしますね!

 

人生において大切な気づき・・・

自分に正直になったとき、大事なことに気づく・・・

本気で何かをしていとき、大事なことに気づく・・・

捨ててもいいと思ったとき、大事なことに気づく・・・

変わってもいいと思ったとき、大事なことに気づく・・・

人に頼るのをやめたとき、大事なことに気づく・・・

じっと見聞きしたとき、大事なことに気づく・・・

新しい人に出会ったとき、大事なことに気づく・・・

人を責めるのをやめたとき、大事なことに気づく・・・

失敗し、失望したとき、大事なことに気づく・・・

違う道を歩もうとしたとき、大事なことに気づく・・・

そう考えると、大事なことに気づくのは決して難しいことじゃない・・・

いつも素直な気持ちで心を開き、耳を澄ましていたい・・・

そうすれば、あなたは気づくことができる・・・

そうすればあなたは出会うことができる・・・

本当に自分に・・・

 

 

今日の授業風景・・・

 

<心の風景・・・>

 

1時間目の授業・・・2年生の国語の授業の様子・・・

今日は連合スポーツ大会に向けての、大きな取り組みはなく、またノークラブデーにもなっています・・・

子どもたちも何か少し、良い意味で気を抜いたような、リラックスした状態に・・・

そんな中、本当に落ち着いた状態で授業が進められていました・・・

心身ともに、この様な状態は定期的に必要です・・・

今日一日は、少しゆっくりと過ごしたいものですね・・・

 

こんな日だからこそ、

心を創り上げる、言葉の大切さを考えてみては・・・

温かい言葉や心安らぐ言葉は、その言葉たちを吐くその人の心がそのような状態でなければ生まれてくることはありません・・・。普段から他人に対して温かい思いや、前向きな社会への意見を持ち続ける・・・そんな考えを持っている人からは、折に触れてそのような言葉がその人の口から吐かれてくるのではないでしょうか・・・。

反対に、社会に対して、他人に対して不満を抱き、いつも何かを求めることばかり考えていると、その人の口からは、つい不満が漏れることになるのではないでしょうか・・・。そう考えると、自分の心を常に治め穏やかに保つことこそ大事になってくるのだと思います。

でも今のこの社会情勢の中、日々の忙しさの中で・・・思い通りになることがないこの世の中で知らず知らずのうちに心の穏やかさを失ってしまっているように感じます・・・。そのような状態の人から吐かれる言葉には、必ず何か人に対して意味のない厳しさまでも伝えてしまうことに・・・。

ここで今の心を創り出している言葉を意識する・・・これが大事な気がします。「うれしい」「ありがたい」と言うような、心温まることばを、いつでも思い出すことができるように心に常に留めておくという作業・・・。これがコントロールできるようになれば・・・と考えます。

毎日の家庭生活や学校生活の中でうれしいことも、ありがたいこともたくさんあるはずです。でも自分もそうですが、人はそのようなことにはあまり目を向けずに、ついつい心配事や悩み事を優先してしまう・・・そちらに気を取られてしまうような気がします。意識的に心の中の暗い部分に目を向けるのではなく、明るい部分に目を当てていく・・そんな習慣を身につける必要があると思います。

大事なのは、目には見えない心の中で、意識的にプラスの思いを育んでいくこと・・・それを言葉に変えて、心を創り上げていくこと・・・その心を他人が心安らかになるような言葉として素直に表現していくことが大事なのではないでしょうか!・・・。

心を創り出している・・・その言葉に意識できるようになれば、自分自身も、周囲の人も心温かく、明るく、穏やかにしていくことができると思うのですが・・・どうでしょうか?

 

9月12日(火曜日):第2回連合練習

 

<四季の自然とともに>

 

よく晴れた朝を迎えました・・・気温は高く、少し蒸し暑さも残りますが、少し前まで続いたあの猛暑のお陰か・・・昨晩も寝苦しさを感じませんでした・・・

今日は第2回連合練習・・・各連合、少ない時間の中ではありますが、本番を見据えた練習を計画しているようです・・・

昨晩も暗くなるまで、一部の先生方が協力してグラウンドの準備、ライン引き、整備などをやってくれていました・・・

一つの物事を完成させるまでに必要な・・・目には見えにくいことですが、しっかり観察し感じようとすれば見えてくる真実に、自分自身が気づけるかどうかで、その成果に大きな差が生まれてしまうことになります・・・

自分の成長・心の成長につなげていけるよう、しっかり学校の状況、その変化を見て、感じてくれることを願っています・・・がんばってください!

 

 

感謝!

 

昨日から来客用下足箱の上に、写真の様なお花が飾られています・・・

色とりどりのお花で、気が滅入っていた自分を元気づけてくれている・・・そんな気持ちを持ちました・・・

誰もがそんな思いを持つ力を、花々は持っている・・・そんな気がします・・・

彩が鮮やかだから・・・それだけでなく、「花」には不思議な力が宿っています・・・

だから人間は、「花」を近くに置いておきたい・・・そう思うのでしょう・・・

 

今朝、比較的バスの運行はしやすかったのでは?・・・
道が混みあう場面は少なく感じました・・・
朝練習のクラブ員が早い時間帯に登校・・・
早い時間ですが、元気な声・様子に安心します・・・

連合練習を開始しました!

今年度から、CD音源を使って応援合戦時のダンスを踊ることがOKになりました・・・

各連合工夫を凝らした、ダンスパフォーマンスを考えているようです・・・

中には、かわいい雰囲気を出す連合も・・・

3年生の応援団が中心となり、指示だし、見本演技と忙しく動き回っていました・・・

どの連合もよい雰囲気での取り組み・・・学校中が連合スポーツ大会に向けて動き出している・・・そんな雰囲気に包まれていました・・・

 

グラウンドでの連合練習・・・

 

グラウンドの真ん中を使っての連合練習は、主に応援団の本番の隊形確認、位置取りなどが中心となっています・・・

1,2年生も含めて、集団の位置取り、隊形確認はなかなか難しいもの・・・いかに日頃先生たちが何気なく行っている集団指導の難しさを感じているのではないでしょうか?

それでもあきらめずに指示を出し続け、仲間を励まし、何とか成功へと導こうとしている、健気な3年生の姿には感動します・・・

 

連合種目・・・ムカデ競争の練習を実施している連合もありました・・・
大きな声を出して、何とかリズムを合わせ、一生懸命にがんばる姿に感動しました・・・
3年生の中心メンバーの指示を聞く連合の様子・・・

 

練習の様子を見ての感想、次の動きを説明する3年生・・・

 

最後にかける強い思い・・・

何でも再生可能に感じてしまうこの時代・・・でも現実には「今」しか存在しない・・・

過去はもうない・・・未来はまだない・・・あるのは「今」だけ・・・そんな思いで今、目の前の物事に打ち込んでほしい・・・

これだけ苦しく辛い時期を過ごし、何とか漕ぎつけた、3年生の連合スポーツ大会はこれが最後・・・

本番に向けて一つ一つ全力で後悔の無いようにがんばってほしい・・・

そんなことを感じさせる、3年生の強い思いが伝わってきました・・・感動!

 

こんな時こそ・・・

プール跡地の花壇に、校務員さんや教頭先生が中心にお世話いただき、写真の様な花々が今咲き誇っています・・・

季節は確実に移りかわり、自然の偉大さを感じながら、変わり切れない自分の小ささを感じてしまいます・・・

二学期がスタートし、連合スポーツ大会への取り組みが盛り上がってくる中、人間が動けば動くほど、そこには摩擦が生じ、熱を発し、人間関係のぎすぎす感が発生し、トラブルも多々生起しています・・・

そのトラブルは、個々の人間が・・・人間の集団が、成長していく過程において大切な一場面ではあるのですが、人間同士が理解を深めていく中で大切な考え方として、よく「アンパンマン」が例に出されます・・・そのアンパンマン・・・

アンパンマンが、なぜ?子どもたちにあれほど人気なのか知っていますか?・・・

アンパンマンに人気があるのは、他のヒーローに比べて弱いからではないでしょうか?・・・

パン工場の煙突から飛び出し、愛と正義を守るために真っ暗な空を切り裂いて飛んでいく・・・
そして、お腹をすかせた仲間と出会えば、「さあ、ぼくの顔をあげる」と言って、顔をちぎって相手に差し出す・・・
顔が欠けてしまうと、たちまち元気を失ってしまうその弱さ・・・
でも、顔を取り替えるとまた元気いっぱいになって、再び空へと飛び出していくその強さ・・・
強さだけではなく、弱さがあることが、アンパンマンがたくさんの子どもたちに愛され続けている「秘密」じゃないかと思います・・・

アンパンマンに登場する数多くのキャラクターも、必ず「強い部分」と「弱い部分」、「善の部分」と「悪の部分」を持たせているように感じますね・・・

私たち人間も、まったく同じではないですか?・・・
地球上に何十億人もの人がいますが、完全・完璧な人なんか一人もいません・・・

もし、いたとしても、そんな人と友だちにはなりにくいでしょうね・・・
「欠点」こそが、その人の大きな魅力になっているこが多いから・・・ 短所は、違った角度から見れば、長所になる場合があります。思ったことをすぐに口に出す人は、言い換えれば正直な人と言えます・・・
それに、自分が気にしているほど、人はあなたのことばかりを見てはいません・・・
そんなに自分や他人の短所ばかりを気にして、無くそう考えないで、おおらかに毎日を過ごしてみませんか・・・

世の中に、完璧な人なんていません・・・
誰にも欠点があるし、自分にも、もちろんありますよね・・・
その欠点ごと受け入れる力をつけたいものです・・・そんな視点を持つことこそ、これからの生きづらい世の中を、力強く生きていくための大切な考え方になるのでは?・・・

まだこれから高め深めていかなければいけない「連合スポーツ大会」への取り組み・・・体力的にも、精神的にも追い込まれてしまう場面もあり、ついつい下を向き、周囲が見えなくなってしまいますが、そんな時こそ視線をあげて、他者と向き合う勇気を持ちたいものです・・・

そんな向き合えた時こそ、捉え方・考え方に一工夫・・・

「アンパンマン的人間理解」こそ大事になってくるのではないでしょうか?・・・

 

本日、日根野中学校だより9月2号を配布させていただきました。ご一読願えると幸いです。

またこのホームページにも載せておきます。ご確認ください。

9.11アメリカ同時多発テロから22年の日です・・・

あの忌まわしい「9.11アメリカ同時多発テロ2001年」から22年の今日・・・中学生のみなさんにとっては記憶にすらないものですが、これからを生き抜いていく若いみなさんにとって、その史実は学んでおくべきだと思います・・・

あの日から、日本も身近な世界で起きる「戦争」に巻き込まれていくのでは?・・・そんな心配をクラスの生徒に語ったことを、今思い出します・・・

9月11日(月曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

過ごしやすい朝を迎えました・・・平年並み?・・・と言うことですが、今までの厳しい暑さを経験した今、そう感じることができますね・・・

今日からまた、忙しい一週間が始まりますが、体調には十分気をつけてがんばっていきましょう!

また、後期生徒会役員選挙の告示・・・いよいよ、3年生から2年生、1年生へと生徒会もバトンタッチされる時期になってきました・・・

3年生の今までのがんばりを労うとともに、2年生、1年生の学校の中心になっていく自覚を求めていきたい・・・そんなことを考えます・・・

さあ、忙しい一週間・・・その始まりの今日・・・がんばって乗り切ろう!

 

 

今日は月曜日・・・まち美化清掃隊のお二人の方が来校・・・

通学路の清掃、ゴミ拾いを行ってくださいました・・・

少しマシになったの~と、大きな声で話されながら作業に向かわれました・・・

月曜日はよく見ると、自動販売機の周りにはゴミがよく落ちています・・・

休日この辺りに、人が群がっていた・・・そんなことが自然と想像できます・・・

休日から、学校生活へ・・・気持ちの切り替えができるその瞬間でもあります・・・

 

 

駐在所のお巡りさんはパトカーで校区内をパトカーでパトロール・・・

その間、横断歩道には小学校の先生と民生児童員さんが、見守り活動をしてくださいました・・・

大きな声であいさつしていただき、子どもたちからの反応もとても元気な様子・・・

月曜日の朝・・・誰もが沈んでしまいがちですが、その弱い自分の気持ちを、吹き飛ばすかのような元気な声に、自分自身の気持ちの切り替えが、できたように感じました・・・

 

朝立ち番している間の山手へ向かう路線バス・・・3台の内2台目に通過する時間帯が学校前道路は非常に込み合った状態に・・・路線バスに対向するかのように駅へと向かう車も多く、その対向している間にも、傍らに元気に登校する子どもたちが・・・

運転手さんの心を思うと、その大変さが想像できます・・・そんな中でも冷静に、落ち着いての運行に感謝します!

これからも同じような朝の状態が続きますが、よろしくお願いします・・・

 

そんな中、みんな元気に登校・・・?

今日は月曜日・・・実は・・・少し足取りが重く見える仲間も多くいました・・・

ただ、時間が過ぎていく中で・・・特に月曜日は、全校集会・学活・授業と進んでいく中で、知らぬ間に元気な自分になっていくものです・・・

ということは・・・?!

すべて自分の気持ち次第・・・覚悟次第だということ・・・

「自分を育てるのは自分!」・・・その真実を肝に銘じたいものですね!

 

全校生徒・先生方が体育館に集まりました・・・

今日は月曜日「生徒集会」です・・・

まずは表彰状の伝達・・・

学校のクラブではなく、外部の活動ですが「空手」の「形」「組み手」「団体」の部で、技の出来栄えを競う大会に参加・・・その大会で、しかも3部門で大変優秀な成績を収めた仲間を紹介し、表彰状を手渡しました・・・

また、陸上競技部の地区大会、団体・個人の部で入賞した仲間を紹介し、表彰状を手渡しました・・・この結果、10月7,8日に万博記念競技場で行われる「大阪中学校総合体育大会」に出場します・・・

 

 

生徒集会(全校集会)の様子・・・

 

まずは生徒会役員代表の仲間から、連合スポーツ大会に向けて・・・後期生徒会役員選挙の告示が行われたことについて・・・また、いよいよ忙しくなってきますが、みんな協力してがんばりましょう・・・その様な話をしてくれました・・・

またその話を受けて、私からも話をしました

先ず冒頭・・・今日、9月11日は、2001年アメリカ同時多発テロが起きてから22年目にあたる日であることを話しました・・・みんなにとっては単なる史実だと思いますが、その当時感じたこと・・・現在起きているウクライナへのロシアの侵略戦争も確かに大きなことと捉えていますが、余りにもショッキングな映像・・・その争いの悲惨さに、その当時担当していたクラスの生徒や部員たちに、大きな戦争に日本は巻き込まれていくかもしれない・・・そんな緊迫感のある話をしたことを憶えています・・・そんな話をしました・・・一度しっかりその事実やその背景にあるものを調べてみては・・・そう伝えました・・・

また、先週から行われ始めた「連合スポーツ大会」への取り組みについて・・・

特に3年生の動き・頑張りに感動・・・ただ、もう一度見つめ直してほしいこと・・・この伝統に胡坐をかいていないか?・・・3年生になったら、下級生の前に立って、大きな声で、指示を出し、強い口調で指導できる・・・ただ単にそう思ってはいないか?・・・自分の心を確認してみてはどうか?・・・という話をしました・・・まずは自分の行動する姿で、次へ続く下級生にも範を示してほしい・・・今の自分はどうですか?・・・そんな話を伝えました・・・

次に、後期生徒会役員選挙の告示を受けて・・・

選挙というのは公平公正に実施されなくてはならない・・・まずは立候補するための約束事・・・全国区の選挙でも、選挙に立候補するにあたっては無責任な立候補等を防ぐために「供託金」というお金が必要になってくる・・・その何百万円のお金は?・・・無責任な選挙、自分の名前を広めるために・・・売名行為を防ぐためのもの・・・

それなら日根野中学校の生徒会役員選挙に於いて、その「供託金」に代わるものとして、何が必要なのかを考えてほしい・・・と話しました・・・お金を収めることはできないので、それに代わるものは「普段の生活の様子」と考えている・・・そう伝えました・・・

人のために・・・学校のために・・・仲間のために・・・利他の精神で役員選挙には立候補すべきだと伝えました・・・

この一週間・・・まだまだ忙しくなっていきます・・・また不安定な天気で、思い通りに連合スポーツ大会の取り組みも進まないかもしれません・・・それらに影響を受けて、自分のすべきことをせずに言い訳ばかり・・・これでは話になりません・・・

しっかりとした気持ちで・・・覚悟を決めて、日々過ごしていきましょう!・・・

そんな話で私の話を締めくくりました・・・

その後、生徒指導主事の先生から、私の話をより深く理解できるよう、ていねいにお話していただきました・・・生徒みんなの表情が穏やかになっていく様子が伝わりました・・・

この写真はその時の様子です・・・

 

 

全校集会を終えて・・・

 

全校集会が終わり、各学年の先生が学年の前に立ち、集会のまとめ・・・感想・・・今日一日のがんばりポイントなどを話してくれます・・・

2年生の主任の先生が、私の話・・・「アメリカ同時多発テロ」についての話を受けて、その当時思ったこと・・・その当時の様子について話をしてくれました・・・

市内の他の中学校に務めておられ、1年生担当・・・その当時、緊迫した世界情勢についてクラスや学年の仲間に話を・・・

その学年が3年生になり、修学旅行は「沖縄」を計画・・・ただこのテロ以来、世界情勢の悪化に伴い、アメリカに関わる戦争がいつ起きてもおかしくない状態に・・・沖縄にあるアメリカ軍基地もいつ標的になるかもわからない・・・沖縄は危険と判断し、急遽修学旅行の行き先を変更した・・・そんな話をされました・・・

他人事ではだめ・・・世界は近くなっている・・・現在のウクライナへの侵略戦争もいつどんな形で、世界中が巻き込まれるかもわからない・・・そうならないために私たちは何をすべきなのか?・・・常に考え行動してほしい・・・発言しほしい・・・

2年生のこれから始まる「平和学習」も、この様な視点で取り組んでいくことが大事・・・

熱のこもった、わかりやすい話に、隣に退場を待っていた3年生も聴き入っている様子がありました・・・

全校集会から、学年集会へ・・・何か理想的な流れを見たように感じました・・・

 

1年生の学年集会の様子・・・
3年生の学年集会の様子・・・

9月9日(土曜日) 各クラブ、がんばってます!

 

男子バスケットボール部は、他校を招待しての練習試合に臨んでいました・・・

バスケットボールは、経験がまず大事・・・!その積み重ねが、力になっていきます!

普段の練習から、その実践をイメージて取り組んでいけるかどうかで、成果に大きな差が生まれます・・・

今の自分たちの位置を自覚し、何を伸ばすべきなのか・・・どこが自分たちの良いところなのかを確認し、取り組みを見直すこと・・・

普段のレベルを上げることが、実力をつける近道・・・がんばってください!

 

サッカー部・・・まずは基本練習を大事に・・・
先生たちのアドバイスを聞きながらがんばっていました!
陸上部・・・何よりも基本練習に力を入れる姿勢が見えます・・・
がんばってください!

今日(9/8)は、二十四節気の「白露」・・・

白露とは、夜中に大気が冷え、草花や木々に朝露が宿り始めるころ・・・降りた露は光り、白い粒のように見えます・・・日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まってくるはずですが・・・

9月8日(金曜日)第一回連スポ「全体練習」

 

<四季の自然とともに>

 

南海上にある台風13号の影響もあり、少し風が吹いています・・・

湿度は高く感じますが、その風によって不快感はそんなに感じません・・・

日差しもほとんどなく、あとは雨さえ降らなければ、過ごしやすく活動的に過ごせる一日になりそうです・・・

本日第一回連スポ「全体練習」・・・全体で確認の必要な動き・その各役割の確認をします・・・

回数の取れない中、大切な内容も多く含まれています・・・みんなで協力して、大会成功に向けてがんばっていきましょう!

また週末のこの日・・・どんな状態で今週を締めくくることができるのか?・・・来週の過ごし方にも大きな影響を与えます・・・

心強く、気を引き締めてよい一日、週末を過ごしましょう!・・・がんばれ!

 

 

駐在所のお巡りさんは、パトカーで校区巡回・・・

毎日お巡りさんが担っていただいている見守りを、今日はスクールガードリーダーさんが補ってくださいました・・・

巡回を終えて、お巡りさんが合流・・・そのチームワークに感謝!

 

急激に天気が悪くなってきました・・・

北東から徐々に雨雲が接近・・・はじめはパラパラという雨でしたが、一気に雨の勢いが増してきました・・・

全体練習のため、半数以上の生徒がすでにグラウンドの移動していましたが、グラウンドでの実施は無理だと判断し、急遽校舎内へ移動・・・少し落ち着いてから、連合ごとに体育館へ移動、体育館内で連合スポーツ大会の全体練習を行いました・・・

場所が違うため、少しイメージしにくいこともありますが、中心になっていただいている先生方の心配りで、わかりやすく、解説しながらの確認・・・よく理解できた人も多かったのではないでしょうか?

時間が少し早く終わったため、教室に戻って各連合の3年生が、1・2年生のクラスに出向いての応援練習・・・

切り替えの早さ・・・良さには感心しました・・・

この様な逆境に陥ったとき、どんな判断をして、行動していけるのか・・・まさにこれはその人の「人間性」そのもの・・・

体育館内の練習でも、その下りてくる指示に対して、素直に反応し全力を出せているかどうかが大事・・・例えば「気をつけ」の姿勢はとれているようでも、その姿勢の一部・・・体の末端「指先、目線」で、その人の「今」の気持ちが分かってくるものです・・・

そんな様子を、じっくり見てとれる時間になりました・・・

 

「見えないものを大切に」

言葉としては難しいと思いますが・・・

昨日グラウンドに出て、初めてその様子を確認したのですが・・・

グラウンドに上がるスロープ・・・その横のフェンス沿いにある花壇?・・・

今まで、その存在にすら気づかずにいたのですが、校務員さん方の協力で、その場所に花壇があったことが分かってきました・・・

その花壇を埋め尽くしていた雑草を、根こそぎ取り除き、このような姿にしていただいています・・・

その間の労力は、計り知れないものがあったのでは・・・

この夏・・・炎天下、その作業をされている姿が、実際には見えませんが、心を通せば見えてくる・・・そんな気がします・・・

また、今日は朝から雨で、グラウンドでの全体練習ができませんでした・・・

昨日も感じた人もいたとは思いますが、今朝も、すでにグラウンドのラインが完成されていました・・・

昨晩暗くなる中、何人かの先生方が、メジャーを引っ張り、ラインカーを引く姿がありました・・・

そのグラウンドの様子から、その見えないところでの動きを想像できる力・・・

見えないもの・・・分かっていなかったことに気づくことが、人間の考え方が大きく変わるきっかけになります・・・

先入観で物事を判断するのでなく、その物事の背景にある「事情・条件」を確認するようにしたいですね・・・

「正」は「一」と「止」と書きます。字の如く、正しい判断には、一度、止まって考えることが必要なのでしょう・・・

 

一度止まって考える習慣が身に着くと、今まで見えていないものが、見えてくるのではないですか・・・

 

9月7日(金曜日)連合練習、いよいよスタート!

 

<四季の自然とともに>

 

今朝、久しぶりに身体にとって心地よい空気に触れた感じがしました・・・

日中は気温も上がるようですが、さわやかな暑さになりそうです・・・

今日から連合練習がスタート・・・一学期末の結団式以来、久しぶりの顔合わせです・・・

これから3年生がリーダーシップをとっての連合練習がスタート・・・

人を・・・集団を動かすことの難しさを身をもって体験すると思います・・・

上手くいかないことが重なり、辛く感じることもきっとあるでしょう・・・

そんな時、どの様な判断をし、行動できるかが勝負!・・・自分自身の人間性が問われていると考え、がんばり続けてほしいと思います・・・

まだまだ暑さを感じることでしょう!熱中症には十分気をつけてがんばっていきましょう!

 

 

今朝も校区内巡回をパトカーで終えた後、すぐに横断歩道で見守り活動をしてくださいました・・・

お巡りさんがいない間は、中学校の生徒指導主事の先生が横断歩道にて見守り活動をしてくださいました・・・

そのお二人の様子です・・・

抜け落ちることのないように、臨機応変な対応で、みんなの安全を守っている姿・・・

関心なく過ぎ去ってしまうのはもったいない・・・その人の心を感じ取る力を養いたいものです・・・

 

今朝も「まち美化清掃隊」のお二人の方が来校・・・

通学路の清掃活動をしてくださっていました・・・

きれいな状態の通学路を通てくる人の心に芽生えるもの・・・

全く清掃されていない、ゴミだらけの通学路を通てくる人の心に芽生えるもの・・・

その両者の違いは明らか・・・それも毎日の積み重ねで、どれだけ気持ちの成長の面で大きな差が生まれてくるのか・・・少し考えればわかることですね・・・

そんな意味からも感謝しなければならない・・・知らなければならない光景だと思います・・・

 

 

学校の校門出て直ぐの住宅工事・・・朝から建築資材の搬入などで大変な作業をされています・・・これは廃材の搬出作業・・・

クレーンで引っ張り上げて、危険のないように配慮された作業が続いていました・・・

その様子に関心を強く持つ小学生が、その様子を見ながら歩き、道路の真ん中を知らず知らずの内に歩く様子も・・・

狭い道路での作業に、大変気をつかわれ、声かけしてくださいました・・・

できる限り、理解と協力をしていかなければいけない・・・そう感じました・・・

 

<心の風景・・・>

この様に、見守られ・・・声かけられて元気に登校・・・

今日は連合練習が朝から入っているため、全員体操服で・・・

動きやすさから、校庭に入ったら走り回る元気な子もいます・・・

暑さもあまり感じない程度・・・連合練習日和・・・

上手くいかないこともあるでしょう・・・でも、最後まであきらめずに取り組んでください!

 

<心の風景・・・>

校庭内の桜の木や梅の木に多くの毛虫を発見・・・

その一部が人間の皮膚につくと、皮膚炎を起こしてしまう毛虫もおり、殺虫剤などを使って駆除しました・・・その様子です・・・

今年の夏・・・猛暑続きの影響なのか、よく見るとグラウンドの桜の木の一部は全く葉っぱのない状態にまで、毛虫に食い尽くされています・・・

連合スポーツ大会に向けて、外での活動が増える中、みんなに影響のないように対応していきたいと思っています・・・

むやみに木を触らない・・・これだけは守ってください!

 

連合練習スタート!

 

5連合、各時間割り当てられた場所へ移動して、その場所に応じた練習をしていきます・・・

グラウンドは2か所・・・体育館・・・テニスコート・・・プール跡地駐車場の5か所・・・

その場所場所で連合委員長や応援団長からの指示を聞いて、集中した練習をしていました・・・

3年生にとっては、難しさだけが残り、上手くいかないと悔むことも多いとは思いますが、必ずやっていく中で掴めるものも多くあるはずです・・・

根気強くやり切っていくようにしてください!・・・

 

 

全員での声出しを中心に練習をしていました・・・

その横では、競技練習・・・リレーのバトン練習を・・・

そのためのコースも設置・・・準備する先生方の負担は増すばかりですが、そのお陰でスムーズな練習が行われています・・・

感謝しながら・・・その思いに気づきながら、がんばる取り組みを続けてください!

 

プール跡地のひまわり・・・小さいながらも一斉に咲き始め、みなさんのがんばりを見守ってくれていました・・・

お世話いただいた、校務員さん・・・教頭先生ありがとうございました!・・・

 

何より大事なのは「本気」です!

今みんなを見ていて、環境が整うことを待っている人が多いと感じます。もっといい環境ならがんばれるのに・・・もっと時間があれば・・・だれだれが・・・など、自分以外の人や物の環境のせいにして、今がんばれていない自分を肯定している人・・・そんな感覚を持っている人によく気づきます。自分自身も他人から見ればそう見えるのかも?・・・と心配はしていますが・・・。でもよく考えてください・・・。そんな環境などあるわけないですよ・・・。これこそ実現不可能なこと・・・。今言う環境がたとえ整ったとしても、きっとその次の段階で、また違う環境を求めてしまうに違いありません・・・そんな感覚を持っている人はそんなものです・・・。

まず大事なのは、その考え方を改めること・・・。早く気づけばいいのになぁ~と祈る思いで、話をしよくします。

「まずは本気になること・・・。」・・・クラブ指導などでは常にこの「本気?」を確認して練習するように指導しますが、まさにその「本気」が何より先・・・これは大事なこと!本気になりさえすれば必ず自分が感じる環境は変わってきます・・・。成長した自分の描く環境が目の前にやってくるのに気づくことができます。

何より大事なのは「本気」です!

 

 

9月6日(水曜日):ノークラブデー・45分授業

 

<四季の自然とともに>

 

今朝は南海上に発生した台風の影響で湿った空気が流れ込み、これから雨が降る予報が出ています・・・

さほど気温は高く感じませんが、身体にまとわりつく様な蒸し暑さを感じます・・・

今日は週中日・・・クラブ活動もありません・・・塾などで忙しい人も多いとは思いますが、少しゆとりを持って過ごしてほしいと思います・・・

また、その少し余裕のある目で、周囲を見る・・・その中で見えてくるもの・・・感じ取れるものもあると思います・・・

二学期入ってのこの時・・・本当に苦しい思いで過ごしている人がいるかもしれません・・・

そんなことにも心が動く・・・大切な事だと思います・・・そんな一日にしてください・・・

 

 

各駐在所のお巡りさんはパトカーで校区内巡回をしてくださっています・・・

3台のパトカーでの巡回・・・本当に有り難く思います・・・

その分、小学校前の横断歩道が手薄に・・・

でもそこに、小学校の先生方が立ち番・・・大きな声であいさつし、子どもたちを迎え入れてくれていました・・・

いつもとは違った光景ではありますが、元気をいただくことができるその様子に、子どもたちも自然と笑顔に・・・

そんな朝を迎えることができる幸せを感じました・・・

 

<心の風景・・・>

毎朝の光景・・・朝立ち番をしている間に、山手へ向かう路線バスが3台通過します・・・

その2台目の様子・・・こども園の送迎バスが2台、その前後に同じルートでやって来るため、道いっぱいにバスが広がるような状態に・・・

その様子が分かっていただいているためか、対向する車がこの時間帯に少なくなった気がします・・・

生活道路のため、なかなか規制はできませんが、住民の方々のご協力で、子どもたちの生活・安全・・・強いて言えば命が守られている・・・

有り難いことだと感じています・・・

 

<四季の自然とともに>

みんなのがんばり・・・学校のがんばりを応援するかのように、今咲き誇っています・・・

体育館前の花壇・・・日当たりのよさも受けて、素晴らしい彩を見せています・・・

人間はいろんな心配事で動きづらくなる中・・・ 自然の偉大な力を感じます・・・

私たちも自然の一部・・・がんばりましょう!

 

動中の工夫は、静中の工夫に勝ること幾千億倍・・・

二学期が始まり、連合スポーツ大会に向けての取り組みが忙しくなっていく中、みんなの状況を見ていると、心身共に不安定な人がとても多い気がします。お腹が痛い・・・頭が痛い・・・など体に変調をきたすほど不安定さ・・・その原因として、多発する台風、猛暑など、自然現象の変化が原因なのでは・・・と考えてしまいます・・・。これらが人間に影響を与えるほどになってきているのだとも感じます。昨日も台風13号のニュースを聞きながら、その影響とも考えられる落雷・・・そこからの火災・・・また、地震速報が入ってくる・・・。このようなお知らせを聞くだけでも、人間不安定になってしまうのではないでしょうか?・・・。

でもこれからを生きるみんなにとっては、こんな不安定な状況下でも前に進むことができる力を持つべきですね・・・。何もかも答えが用意されている・・・安心できる状況だから前に進むことができる・・・これでは全くこれからに対応していくことができない・・・。不安定な状況下でも、動きながら考え工夫していく力・・・対応していく力が求められている感じがします動きながら考えるからこそ、生きた知恵も生まれてきます・・・

「動中の工夫は、静中の工夫に勝ること幾千億倍・・・」

明日からも、その場その場で対応していかなければいけない場面は必ずあります・・・。臨機応変に対応して、がんばっていきましょう!

 

偶然は準備のできていない人を助けない・・・

この夏もワールドカップサッカー女子、陸上の世界選手権、ラグビーワールドカップ・・・国内でも甲子園大会とたくさんの選手が活躍しています。先日終わった男子バスケットボールのワールドカップも、テレビの前で必死になって応援した人も多かったのではないでしょうか?
でも、その人たちは努力も人知れず積み重ねてきたのですが、頂点に立てる人は本当にわずかです・・・
実力だけではなく、運もよくなければなりません・・・
ただ、偶然とかラッキーなことや幸運は誰にでもやってくるわけではないようです・・・
やはり、それなりに努力していたり、準備していた人に偶然や幸運は訪れるんですね・・・

まずは、できる限りの準備・・・大切なのは「準備力」

あなたは準備ができていますか?・・・

 

9月5日(火曜日):3年生チャレンジテスト!

 

<四季の自然とともに>

 

よく晴れた朝を迎えました・・・蒸し暑さも感じますが、時折吹く風に、今までにない感覚を憶えます・・・

ただ日中は猛暑となる予報・・・熱中症には十分に注意して、学校生活を送ってください・・・

今日は3年生のチャレンジテスト・・・これからの進路決定に向けて、大切な「実践経験」となるテスト・・・

いい雰囲気・・・いい緊張感のもと受験できるよう、学校全体の雰囲気づくりが大事になってきます・・・

1,2年生も協力して、その環境を整えてほしいと思っています・・・がんばりましょう!

 

 

昨晩の雨の影響か?・・・空気が澄みわたっているため、朝の陽の光がまぶしく、空高く突き抜けていくような気がします・・・

身体が浴びる光も、今までの熱を感じるものではなく、差し込む強さを感じました・・・

ただ、ほどよく吹く風がその刺激をやわらげ、心地よささえおぼえるほど・・・

厳しい夏を経験し、乗り越えることができたからこその感覚なのかもしれません・・・

今日も一日がんばる気力が漲ってきました・・・

 

緊張感漂う、3年生のフロアー・・・

 

テストの様子を撮影しようと近づくだけでも、自分の存在自体が邪魔にならないか?・・・と心配してしまうほどの空気に包まれたフロアー・・・

その意気込みを感じます・・・

人間一事が万事・・・このテストは直接自分の成績に関わらないという判断のもと、いい加減な態度で受験してしまうと、いざ本番・・・ここで力を出さなくてはならないとい場面でも、いい加減な自分が出てしまうもの・・・

全てにおいて全力で取り組んでいく姿勢こそ大事・・・

その考えを体現している3年生の様子に感心します・・・

辛く苦しい場面には違いないですが、乗り切っていくことに意味がある・・・

乗り切った先には、また違った景色が必ず見えてくるもの・・・

がんばってください!

 

テストが続く3年生の心境は?・・・

「心配する」・・・と、「心を配る」・・・と表現するのでは、同じような意味であっても、全く印象が変わります。「心配する」といえば、あくまで自分中心の心の動きを指しますが、「心を配る」という表現は、自分の心を相手に寄せる・・・その心の中心は、その相手の中にある・・・と伝わる感じがしますが・・・どうでしょうか。

余裕がなく、目の前の事で精一杯な毎日を過ごしていると、すべてが自分中心・・・周囲にも全く意識を置かずに生活してしまうのが事実・・・。それは自分自身の反省点でもあります。でも大切なのは、如何に周囲に心を配れるか・・・。あの人は一体どんな思いでいるのか・・・辛くはないだろうか・・・悲しいのではないだろうか・・・など、常に意識し考え続けたい・・・その結果、本来あるべき人間関係が構築されていく・・・そんなことを考えてしまいます。

「遠慮する」・・・自分はこの「遠慮する」の意味をよく考えます。何もこれは消極的な意味でなく、積極的に今、目の前にあるものにでなく、距離的に遠くにあるもの・・・目に見えないものに思いを馳せる・・・。歴史をしっかりと学習する中で、先人たちがどのような状況下でがんばり、その人間としての「生命」をつなぎ、現在に至ったのか・・・こんな過去の出来事などに思いを馳せる・・・。そんなことを学習し、考える上で、そしたら今、自分は一体何をすべきかを考える・・・これが「遠慮する」という意味だと思っています。

自己表現ができる・・・これがないより大事と言われる時代・・・。でもその自己表現が間違ったものであっても、何も指摘されることのない・・・そんな経験しかしていない中学生も正直多くいる現在・・・。その「心を配る」・・・「遠慮する」の本来の意味など理解されないとは思いますが、ほんのちょっとの優しさが確かに人の心を和ませています・・・。そんな場面をよく感じます。「心を配る」・・・「遠慮する」・・・と言ったほんのちょっとの心の動きの中に、人間として大事な「本物」がかくれているのかもしれません。意識していきたいものですね。

9月4日(月曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

まだまだ蒸し暑い日が続きそうですが、今週から本格的に「連合スポーツ大会」に向けての練習が始まります・・・

今年度より少し簡略化しているとはいえ、特に3年生は準備に一苦労・・・夏休みから各クラスいろんな計画のもと、取り組みを始めてくれています・・・

ただ、本来自分自身がやるべきことをせずにこれら学校行事に没頭する・・・これでは本末転倒・・・

今自分がやるべきこと・・・学習・クラブ活動等を疎かにしているようでは、本当の成功とは言えません・・・

しっかりと時間配分・計画をして、集中力をもって取り組んでいく・・・この様な姿勢でがんばってください!・・・

 

 

今朝は、駐在所のお巡りさんはパトカーで校区内の巡視をしてくださっていました・・・

学校付近に帰ってこられて間もなく、地域の火災のサイレンが鳴り響きました・・・

お巡りさんは、帰って来るや否やすぐに出動・・・その連携、判断の素早さに感動しました・・・

大きな火災ではなかったのか、サイレンはすぐになりやみましたが「守られている・・・」

それを感じることのできる一幕であったように感じます・・・

 

 

小学校の先生と民生委員さんが立ち番見守りをしてくださいました・・・

お巡りさんとは違って、慣れないところもありながらですが、ドライバーさんの協力もあって、スムーズに指示を出してくださっていました・・・

普段とは違う光景に、通りかかる子どもたちも不安があったのかもしれませんが、いつも通りに通過している様子が見えました・・・

ありがとうございました!

 

 

今朝は駅方向へと向かう対向車が少なく、路線バスもスムーズに運行できていました・・・

子どもたちも早めに登校・・・体育大会や各行事で忙しくしているため、朝活動をしているクラブ活動が多いためだと思います・・・

月曜日の朝は特に大変な状況が続いたいましたが、今朝くらいの様子ならとても安心して見ることができました・・・

忙しい日が続き、疲れも溜まってくるとは思いますが、気合いを入れて乗り切っていきましょう!

 

<心の風景・・・>

今朝は少し早い時間帯から「まち美化清掃隊」のお二人が来ていただき、作業を開始してくださいました・・・

少し暑さがマシになったとはいえ、長い時間をかけての活動・・・熱中症が気になります・・・

ちゃんとペットボトルを携えての出発!・・・いつも通り「行ってくるは!・・・」と声をかけていただき、作業をスタート・・・

こちらも「がんばらねば!」・・・と思える瞬間でした!

 

<心の風景・・・>

そんな中みんな元気に登校・・・途中地域火災のサイレンが鳴り響き、少し不安を感じましたが、みんな動揺を見せずに登校してくれました・・・

小学生も同じ通学路を通ているため、その辺りは中学生はわきまえたもの・・・

安全に、急ぐことなく、小学生を見守りながら登校している雰囲気がありました・・・

中学校の校庭に入ってからは、それは中学生・・・まだまだ子ども・・・

通りいっぱいに広がって、楽しそうに会話しながら、校舎へと向かって歩いていきました・・・

それでいいのだと思います!・・・

 

全校集会を実施しました・・・その様子です・・・

 

全校集会の様子です・・・

 

生徒会代表からの話の後、各先生方からの話がありました・・・

その話すべてに共通する内容は、二学期が始まって、どの様な心意気でスタート切れているのか・・・

今月末に控えている連合スポーツ大会に向けての取り組みの意味など・・・今の状態から考えなくてはならない心の持ち方、考え方を中心にお話しいただきました・・・

3年生は最後の行事への意気込みは確かにありますが、その意気込みを支える「2年生」・・・まだ何もわかっていない「1年生」の姿勢を、少しでも・・・という思いでの話ばかり・・・

軌道に乗るまではまだまだ大変な時間と労力はかかりますが、がんばってほしいと思います!・・・

 

 

全校集会後、3年生は学年集会をもちました・・・

今の自分は?・・・自分の中の当たり前のレベルが下がっていないか?・・・

自分の胸に手を当てて、確認する必要があるのでは?・・・

みんなの心を立て直すきっかけとなる話をしてくださいました・・・

また、連合スポーツ大会に向けて取り組む中で、1,2年生の時には見えてこなかったものが、今、具体的に見え、感じることができるようになったのでは?・・・

これこそが人間としての成長・・・人間力なのでは?・・・

3年生らしい・・・今まで共に長く付き合ってきた仲間だからこそ、追求することができる中身の濃い、学年集会となっていました・・・

 

全校集会後、1年生の先生から、
1年生のみんなに!・・・
同じく、2年生の先生から、
2年生のみんなに・・・

本日、日根野中学校だより9月1号を配布させていただきました。ご一読願えると幸いです。

またこのホームページにも載せておきます。ご確認ください。

9月2日(土曜日)

 

昨日(9/1)夕方、グラウンドの土入れをしました・・・

10トンのダンプカーで運ばれてきた土を、体育委員や一部のクラブ員が協力して、全体にならす作業を・・・

みんな暑さの中、懸命に土をグラウンド全体に広げてくれました・・・

その後、野球部、ソフトボール部、サッカー部が中心のになって細かい作業を・・・

それぞれのクラブで必要な細かい整備をしてくれました・・・

月曜日には「にがり」をまく予定になっています・・・その時にまた協力をお願いします・・・

 

 

土入れの裏で、プール跡地で教頭先生が作業を・・・

全体に育っている、コスモスの間に生えている雑草の処理そしてくださいました・・・

この秋には昨年度の倍以上のコスモスが咲き誇ると予想しています・・・

背丈の高いコスモスが、どのような迫力ある姿で咲いてくれるのか・・・今から楽しみです・・・

二学期をいい時間にしていくために・・・見えないところで、いろんな人の心が動き、いろんな作業が為されていきます・・・

みなさんも、すべきことをしっかりと捉えて、二学期にしていきましょう!

 

9/2の土曜日・・・今日も練習がんばっていました!

テニスコートでは、ソフトテニス部が練習がんばっていました・・・

先日行われた市内大会で個人の部・・・強豪校を破り、優勝と準優勝を勝ち取りました・・・

その流れに乗って、この秋から冬にかけての練習をがんばり、大きな成果を出すべくがんばっています・・・

練習用のTシャツを新調・・・

保護者の方の協力を得て、デザインを完成したと聞いています・・・

これからのがんばりに期待!・・・応援していきたいと思います!