10月の日々

更新日:2023年10月31日

大変過ごしやすくなってきました・・・これもあの暑く・・・生きづらささえ感じた厳しい夏を過ごし切ったからこそ感じるもの・・・
今何気なくそよ吹く風にさえ幸せを感じることができるのも、その困難な状況を乗り切ったからこそ感じ取れるものだと思います・・・
これから厳しい進路決定に向かう3年生のみなさん・・・きっと辛さ、苦しさばかりが先に立ちますが、必ずその終わりは来ます・・・
その自分の目標に向かって、今は耐えることだけ・・・目の前の課題に真正面から向かうだけだと思います・・・
覚悟を決めて・・・自分を信じて一歩一歩ずつ歩み続けてください・・・
1,2年生のみんなは、その3年生の姿を間近で見て感じてください・・・その様子を自分事と考え続けることが、自分の成長にもつながってきます・・・それが3年生の心を支えることにもつながります・・・
日根野中学校として勝負をかける時が近づいてきました・・・がんばっていきましょう!
夢を実現‥・目標を達成するためには、人並みに願うことだけを続けていても絶対叶わない・・・
生半可なレベルの願望・・・これくらいでいいだろうと妥協してしまっては叶うことはない・・・
強烈な願望として願い続けること・・・そのための行動をし続けることが大事・・・
さあ、3年生・・・今何を思い、考え、願い、行動しますか?

NEW:10月31日(火曜日)10月最終日・合唱コンクール

 

<四季の自然とともに>

 

10月最終日・・・素晴らしい天気の朝を迎えました・・・大変冷えこんでいます・・・

ただその空気は穏やか‥・何に対しても積極的に向かっていける、そんな気持ちを後押ししてくれそうな環境が整っています・・・

今日は合唱コンクール・・・クラスの高まり・まとまりを、合唱で表現する・・・そんな大切な行事・・・

心を一つに・・・仲間を信じて、自分を信じて・・・歌い出しから心を込めて・・・

例年、日根野中学校の合唱コンクールは、大変レベルの高い合唱となっています・・・

今年も負けず劣らずの出来栄え!・・・とも聞いています・・・すごく楽しみ・・・

思い出多い一日に・・・がんばって終える一日にしていきましょう!

 

 

まずは一年生の学年合唱コンクールからです・・・
保護者のみなさんも多く観覧していただきました・・・
緊張感漂う・・・とても良い雰囲気で合唱コンクールが始まりました・・・
保護者の方々が見守ってくださる中で、まずは声出し・・・
学年全体合唱からスタートです・・・

 

緊張の面持ち・・・この経験は、必ず大きなものとなって返ってきます・・・
自分を信じて・・・仲間を信じて歌いきるのみ!

 

一年生の合唱コンクール・・・

結果は優勝はA組、準優勝はB組でした・・・
どのクラスもクラス全員が力を合わせ、良い雰囲気での合唱を披露してくれました・・・
この合唱コンクールを通して何かを感じ、この経験を活かして自分の成長につなげてください!

 

2年生の学年合唱コンクールが始まりました・・・

学年主任の先生から、熱いお話がありました・・・
みんなも気合いが入った様子・・・がんばれ!
学年全体での合唱・・・
この段階で素晴らしい合唱コンクールになるのだろう・・・と予想ができました・・・

 

どのクラスも甲乙つけ難いすばらしい合唱・・・

人間・・・その裏にある、見えないものに気づくことが大事・・・

音楽科の先生の苦労・・・伴奏者の努力・・・まだまだ多くの陰の力があって成り立っている・・・これが真実・・・

この「お陰(おかげ)」に気づけるのかどうかが、一番大事になってきます・・・

2年生の結果優勝がA組、準優勝がB組・・・

明日の本選には、2年生の代表としてA組が参加してくれます・・・

みんなの思いを胸に・・・がんばってください!

 

午後からは3年生の合唱コンクールです!

 

何とも言えないような雰囲気の中、合唱コンクールがスタートしました・・・
緊張というよりも、何かにかける思い・・・その熱を感じました・・・
どのクラスの合唱曲も、今の3年生の心境にあっているものばかり・・・
その思いを想像しながら聞くだけでも、胸に熱いものが込み上げてきました・・・
明日の本選‥・二クラスが学年全員の思いを背負って合唱してくれます・・・
卒業までの最後の行事・・・合唱コンクール・・・いい時間を共に過ごしてください・・・
 
指揮者のみなさん・・・お疲れ様でした・・・
感謝状が授与されました・・・

 

伴奏者のみなさん・・・ありがとうございました・・・
感謝状が授与されました・・・

 

3年生の表彰式の様子・・・

3年生の代表として入賞したクラスは、3年C組と3年A組・・・

二クラスのみなさんは、3年生全員の思いを代弁する代表者・・・

その歌の歌詞にのせて、みんなの気持ちを想像し・・・歌い切ってください・・・

明日の本選は午後から体育館にて行われます・・・

1年A組、2年A組、3年C組、3年A組の順番で合唱します・・・

それぞれのクラスのみんなが、仲間を信じて、自分を信じて歌いきることが大事・・・

明日の本選を期待しています・・・お疲れ様でした・・・

 

<心の風景・・・>

今日の各学年合唱コンクールに参加させてもらって、その緊張感・・・集中力の持続から、大変疲れました・・・でも、その疲れは確かに充実したもの・・・

人間と人間の間で伝わるもの・・・その奥深さを再確認させてもらった気がします・・・

聞こえてくる音からだけでなく・・・見えるその表情からだけでなく・・・伝わってくるもの・・・

その人の思い・・・気持ち・・・考え・・・感情など・・・

視力が悪い自分でも、その人間が発するパワーを、身体全体で受け取り、自分なりに読み取ることができました・・・

明日はまた、更なる気持ちの充実もあることでしょう・・・もっと深く、重い感情が湧き上がってくるかもしれません・・・

代表になったクラスのみんなは、その学年全体の思いを受け取り、背負って歌に乗せ切ってください・・・期待しています・・・

心をこめて・・・がんばってください!

 

 

 

10月30日(月曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

すばらしい天気の朝を迎えました・・・冷え込み今まで以上に厳しく感じますが、その中に穏やかな空気が流れています・・・

寒暖差もまだまだ大きく、体調維持には、一人ひとりが注意を払っていく必要あると思います・・・

明日の合唱コンクールに向けては、みんなの力が必要・・・とても大事・・・

今日は最後のまとめの練習・・・連休挟んでのモチベーションの低下はあるとは思いますが、下校時には、心ひとつに仕上げた状態に・・・

良い一日を・・・良い一週間をスタートしましょう!

 

 

<心の風景・・・>

 

明日の合唱コンクールを意識してか・・・生徒の登校が早くなっています・・・

朝練習を、自主的に行っているクラスもあるのでしょうか・・・

学校内は朝から子どもたちの、きれいな・・・元気な歌声に包まれています・・・

活気にあふれた学校・・・確かにいろんなことは起こりますが、その母体となるほとんどの生徒が同じ方向を向いている・・・

その強さを、今の日根野中学校は持っている気がします・・・

がんばっていきましょう!

 

月曜日でしたが、学校前の道路の渋滞はありませんでした・・・
路線バスもスムーズに運行されていました・・・

 

今朝は民生委員さんが朝から見守りをしてくださいました・・・
交通量も少なく、とても安全な状態が保たてれいました・・・

 

<心の風景・・・>

まち美化清掃隊のお二人の方が来校・・・元気にあいさつをされてから作業に出向かれました・・・

日差しを浴びると、とても気持ちのいい朝の空気・・・気持ちええなぁ~と大きな声で・・・笑顔で向かわれました・・・

その一時間後に出張のため校門から出るときに、まだお二人のバイクと自転車が停まっていました・・・

一時間以上の間、この付近の清掃活動をしてくださっている・・・

そう考えるだけでも感謝の気持ち・・・頭の下がる思いがしました・・・

感謝!

 

<心の風景・・・>

今朝は全体的に早く登校してきました・・・

中には朝クラスで集まって合唱練習をしているクラスもあったのか?・・・

明日の合唱コンクールに、高い意識を持っている様子が伝わってきました・・・

明日はまず一年生の学年予選から始まり、3.4限に二年生・・・午後から三年生・・・

しかもその間、公開授業期間で保護者の方々も来校・・・集中力が高まる、忙しい一日になりそうです・・・

がんばる一日にしましょう!

 

本日、日根野中学校だより10月5号を配布させていただきました。ご一読願えると幸いです。

また、このホームページにも載せておきます。ご確認ください。

10月27日(金曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

もうすぐハロウィンですね・・・新館一階エントランスに、華道部が作成してくれた作品が展示されています・・・

この季節の大きな変化に、心身ともに一番つらい期間である今・・・その心を応援してくれているかのように感じます・・・ありがとうございます!

今週も今日を残すのみとなりました・・・合唱コンクールへの取り組みが毎日のように続き、大変忙しい毎日でしたが、よくがんばりました・・・

来週早々に合唱コンクールが実施されます・・・

合唱こそ字の如く、「合わせて唱う」・・・全員が揃って、合わせ唱うことが何よりの成果・・・そのためには、体調維持が全員の約束事にもなってきます・・・

今晩から冬型が強まり、週末から来週初めにかけて冷え込みが厳しくなる予報が出ています・・・

気持ちを強く持って、この季節特有の体調不良等を起こさない様に努めてください!

今日一日をがんばり、良い週末を!・・・

 

朝一番・・・この姿に心癒されます・・・
昨年度とは違った、このプール跡地の花壇・・・
今のこの美しさを残しておこうと、思わずカメラを向けてしまいます・・・
みなさんも、目に・・・心に焼き付けておいてほしい・・・そんな様子です・・・
 

 

<心の風景・・・>

 

今朝は小学生の6年生以外のみんなが校外学習に出発・・・

そのうち3学年がバス移動と・・・

いつもより早く登校する小学生の見守りのため、早くから横断歩道に立ってくださっていました・・・

また3つの学年がバスを利用・・・この狭い道でのバス通行を考えて、細かな指示を出してくださいました・・・

お陰で、すべての学年が無事に校外学習出発・・・楽しんできてください・・・

 

路線バスは少し対向車とのすれ違いに時間がかかっていました・・・

決して多くはなかったとですが、あまりこの道路のことを知らないドライバーの運転する車が、手間取り、少しの時間立ち往生・・・

そのため大きな車体の路線バスは、先を見越して信号で長く停車する場面がありました・・・

結局はすれ違いに時間がかかるより、少しでも広いところで待ち、対向車を先に通過させてから動き出す・・・これの方が時間も短縮されるんですね・・・さすがこの道を熟知したプロドライバーの判断です・・・

 

<心の風景・・・>

週の終わり・・・疲れもある中ですが、少し早めに登校する生徒が多くいました・・・

中には、進路決定のためクラブに今参加していない生徒も、気分転換・・・体を動かしたくなって、朝練習に参加・・・そんな生徒も・・・

元気な学校・・・活気の漲る学校の良いところが出てきている・・・そんな感じがします・・・

大きな目的を持ち・・・その目的達成・・・その目的に近づけるために、日々の目標・・・身近にある目標を一つずつ達成していくこと・・・

そんな良い空気が、今の日根野中学校に漂っている・・・流れができている気がします・・・

その空気の流れに乗って、自分を信じて・・・仲間を信じて一生懸命やり切るのみ・・・

がんばっていきましょう!

 

服装集中指導・呼びかけ・・・

この一週間、服装集中指導週間として声かけ、指導が行われてきました・・・

意識できましたか?・・・

今、中学生のみなさんにはわかりにくいとは思いますが、昔からよく言われる「服装の乱れは、心の乱れ・・・」まさにその通りだと思っています・・・

何か心に引っ掛かることがあれば、必ず服装の、ほんの一部に現れてきます・・・

ボタンが外れていたり、シャツが出てしまっていたり・・・その服装の乱れが、その人自身の態度にもあらわれ、その人が口から吐く言葉にもあらわれる・・・

その結果、周囲に影響を与え、時によっては仲の良かった人との、心の距離を取ってしまうことにもつながる・・・

そんなことまで先生たちは考えてしまいます・・・結局はその人自身の将来にも影響を与えることになってしまう・・・それが中学生期の大切さなのです・・・

その大切な時期を過ごす中学生に、日々接する先生方のきめ細やかさ・・・だと思っています・・・

これを機に、冷静になっていろいろ考えてみてはどうでしょうか・・・

みんなが思うより、はるか高い次元で、先生方はみなさんの事を考えてくれていますよ・・・

 

10月26日(木曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

さわやか・・・清々しい・・・そんな言葉がぴったりと合う・・・そんな朝を迎えました・・・

冷え込みも例年並みとは言え、厳しささえ感じるほど冷え込んでいます・・・

ただ日中との寒暖差から、この天気とは裏腹に体調不良を訴える人も多く出るのではないかと心配しています・・・

こんな時は自ら積極的に動き出すこと・・・受けてばかりでは、影響ばかり・・・

この条件を自分のものとすべく、先取りして行動を起こすくらいの強い気持ちが大切な気がします・・・

来週早々に実施される合唱コンクール予選・本選・・・クラス一丸となって、この日にピークを持ってくるような行動を考えてください・・・

今週も今日を入れてあと二日・・・がんばっていきましょう!

 

 

<心の風景・・・>

 

昨日の避難訓練で、上履きのまま避難・・・これは当然なのですが、その上履きの底にこびりついた砂や泥、石ころをきれいに拭っていなかったため、1階のエントランス付近がかなり汚れていました・・・

この写真はC号館入り口・・・同じように新館エントランスもかなり汚れた状態になっていましたが、C号館は1年生の学年主任の先生が・・・新館入り口は生徒指導主事の先生がきれいにしてくれていました・・・

気づいた人はいたでしょうか?・・・

この様な当たり前のことを維持することが大変難しい・・・当たり前のことを当たり前にすることが一番大変なのだとわかってほしい・・・そう感じます・・・

直接気づかなくても、上履きの底から身体に伝わる感触で、その床の状態は体が認識しているはず・・・そのわずかな感触にこだわって、少しでも良い状態を感じてほしい・・・そんな思いからこのような作業をしてくれています・・・

感謝の気持ちを持たなくては・・・

 

横断歩道には、駐在所のお巡りさんが今朝もお一人、立ち番してくださっていました・・・
何より安全・・・気持ちの面での安心を持てます・・・感謝!

 

路線バスも今朝は対向車が少なく、スムーズな運行ができていたように感じます・・・
地域のみなさんのご理解ご協力が、子どもたちの安全・安心につながっています・・・感謝!

<心の風景・・・>

まち美化清掃隊のお二人の方が来校・・・

元気な声であいさつをされて、地域の清掃活動に参加してくださいました・・・

毎日当然のごとくキレイな状態なので気づきにくいですが、この状態の維持にはかなりの時間、労力が必要です・・・

その状態から、その見えないところで時間をかけて作業してくださる姿が想像できれば・・・これが人間としての成長なのだと思います・・・

考え想像してほしいですね・・・自分の成長のために・・・

 

<心の風景・・・>

今、必死の思いでがんばる3年生を見て思う・・・

この逆境ともいえる今・・・その中でも最後の行事に向かって一生懸命取り組む姿・・・

また、それ以上に時間をかけて準備してくれた、仲間の姿を感じながら・・・

この姿がその人そのもの・・・

見えない部分での努力が、見える部分の姿を本ものにする・・・

また、その努力をくみ取る力が、その人を本ものに近づける・・・そう思う・・・

 

華道部の作品が展示されています・・・

 

 

<心の風景・・・>

 

本日(10/26)放課後‥・華道部の活動が行われました・・・

フラワーアレンジメントの先生に来ていただき、この作品を制作しました・・・

花材からすべて準備していただき、本日は11人が参加・・・この時間を楽しみながら作品制作をしました・・・

ハロウィン間近・・・ハロウィンに因んだ作品・・・新館1階のエントランス付近に飾られています・・・

すばらしい作品・・・ありがとうございました!

 

10月25日(水曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

未明から降り続いた雨も止み、本当に清々しい朝を迎えました・・・

冷え込みもあまりなく。過ごしやすくなっています・・・ただ寒暖差は大きく体調を整えるのに苦労する人も多く出るのではないでしょうか・・・

今日は週半ば・・・各クラスの合唱練習も佳境に入ってきました・・・

休憩時間に廊下を歩きながら、合唱曲を口ずさむ・・・そんな様子もちらほら出ています・・・

それくらい合唱コンクールがみんなの中に浸透してきているのでしょうね・・・

来週が本番・・・最後の追い込みになってきました・・・心ひとつに・・・がんばってください!

 

 

元気にあいさつ・・・

 

今朝は3年生が早めに登校・・・合唱リハーサルに臨みます・・・

早く登校してきた分、何か今日はいつもより活動的に見えました・・・

エネルギーを感じます・・・その時のあいさつの声も心なしか大きく聞こえました・・・

元気にあいさつ!・・・何気ないことではありますが、充実した一日を送るためには欠かせないことなのかもしれません・・・

 

プール跡地花壇のコスモス・・・
今、見ごろになっています!

3年生:合唱コンクールリハーサルの様子・・・

リハーサルとは思えないほどの歌声を響かせていました・・・
この調子でまとめ上げ、あとは本番を迎えるだけ・・・
気持ちのこもった「合唱」が、楽しみになってきました・・・
リハーサル前の音楽科の先生からのアドバイス・・・
全14クラスをお一人で担当してくれています・・・
音楽の先生だから・・・と、簡単に考えてしまうのでなく、その苦労・費やしてきた時間を想像してみることも大切なのでは・・・
その頑張りに応えなければ・・・

 

でもさすがは3年生・・・その心を理解するのは当然・・・
その上で、クラスの合唱をしっかりとまとめ上げるには何が必要なのかを聴き取り、自分のものとしているか様です・・・
その懸命な姿勢から、強い気持ちが伝わってきました・・・
そのがんばりに期待します・・・

 

<合唱コンクールの意味>

合唱の歌声というのは不思議なもので、目には見えない、合わさった声が形になって心の目で見えてくる・・・上手く表現できませんが、そんな気がします・・・

連合スポーツ大会の様な、個々のがんばりが得点になって、その合計で集団の勝敗を競う・・・と言うのではなく、全員が一つのことに向かって、心合わせるという点で、心が揺り動かされる「感動」を覚えます・・・

だからこの合唱コンクールは、その年度の一番良いところに配置されているのでしょうね・・・

いろんな行事等を、みんなで協力してこなしていき、みんながそれぞれのことを理解し、心から協力できる集団になってこそ、仕上げることのできる歌声・・・合唱・・・

一学期にはその域には達しない・・・集団が高まり、まとまっていく過程の中でこそ成果の残せる行事・・・合唱コンクール・・・だと言うことです・・・

全体でやりきる行事は今年度これが最後・・・この行事を経て、最後を迎える3年生・・・

ここで得た感動、思い出を胸に、進路決定に向けて全力で向かう覚悟が生まれるのでしょう・・・がんばって、納得のいく行事にしていきましょう!

 

避難訓練を実施しました・・・

本日6限目に、避難訓練を実施しました・・・

大きな地震の後のエレベーターホールからの火災を想定して行われました・・・

その火災場所を事前に知らせることなく実施したので、その避難経路は、そのクラスの6限目の担当教科の先生に全て委ねられるという形式での実施・・・

先生方にも緊張感が漂い、とても集中した形で実施できたと感じます・・・

消防署の方からの講評の中でも、これだけ集中した形・・・先生方の指示指導する声が通る学校はなかなかないです・・・良かったお思いますが、まだまだ課題を見つけることはできる・・・そんな話をされました・・・

褒めていただく中にも、きっちりと課題を盛り込む辺りはさすがに、その災害の惨状・・・その悲惨さを身をもって体験されているから・・・その話される言葉に深みを感じました・・・

その後、私からの講評と防災担当の、今回中心になっ企画、消防署の方々との打ち合わせをしてくれた先生からのまとめの話で、避難訓練を終わりました・・・

一番最後に学年の先生から、本日の反省を込めた話をされている場面の写真です・・・

やはり身近な先生からのまとめのお話が、一番心に入っている様子・・・その様子が姿、表情に表れていました・・・

 

昨日配布させていただきました、日根野中学校だより10月4号をホームページに載せておきます。

合唱コンクール等の連絡も載せています。ご確認ください。

10月24日(火曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

校舎へ向かう最後の階段横に育つ「ハナミズキ」・・・

この寒暖差から紅葉が進み、写真のようにきれいに色づいています・・・

この花が、ミズキよりも美しく目立つことから「ハナミズキ」と名付けられたと言われています・・・

また、落葉後も枝先に残る果実も愛らしい形をして、我々の目を楽しませてくれます・・・

この姿を見て、秋の深まりを感じる・・・学校の校庭ならではのこの光景・・・

この季節・・・急成長するみんなの姿・・・心を感じ、応援していきたいと思います・・・

 

 

今日は二十四節気の「霜降」・・・

 

この時期は文字通り「霜が降るころ」とされています・・・

10月下旬になり、日中は暖かく朝晩は冷え込む日が増えてきました・・・

北海道や東北からは、そろそろ初霜の便りも届き始めます・・・

この寒暖差から、体調を崩す人も多く出ます・・・気をつけたいものですね・・・

 

 

今朝は、まず早くから地域のスクールガードリーダーの方、続いて駐在所のお巡りさん・・・続いて小学校の先生と、手厚い形で、立ち番見守りをしてくださいました・・・
途中スピードを上げた車も通過しようとしましたが、すぐに対応・・・学校前では安全な状態で通過しました・・・
気をつかうところだとは思いますが、今後も子どもたちのためにお力添えください・・・
 
今朝は時折、学校前の道路がこんな状態に・・・路線バスとの対向時間にかち合わなかったため大丈夫ではありましたが、大変な混雑が数回発生しました・・・
生活道路である以上なかなか規制はできないのは分かりますが、子どもたちの安全が確保できないのであれば、話は別です・・・
せめて、子どもたちの登校時間くらいは、避けていただければありがたいです・・・
 

<四季の自然とともに>

朝の冷え込みとは打って変わって、8時を過ぎるころには、日差しによって暑く感じるほどになりました・・・

着る服によって調節が不可欠・・・10月も半ばが過ぎ、ほとんどが冬服になってきましたが、日差しの下では半袖で十分な体感に・・・

写真の時間帯には、暑ささえ感じていたのではないでしょうか?・・・

合唱コンクールへの取り組みが各クラス佳境に入ってきました・・・

みんなでやり切ってこその合唱です・・・体調には十分気をつけていきましょう!

 

<心の風景・・・>

3年生の進路決定を真剣に考える時期が近づいてきました・・・

各クラス担任の先生による面接を経て、具体的な相談に入ってきたのではないでしょうか?・・・

より具体的になっていく中で、自分の希望とは違った話にもなってきたのでは・・・?

そんな時・・・その高い壁を前にした時、その壁を正面から乗り越えていこうと準備を始めるか、正面からぶち当たるのではなく、その隙間を探すような行動を起こしてしまうのか?では、全く違う人生になってしまう・・・

そう言った意味からも、進路決定・進路選択は、大きな人生の分かれ道(岐路)だと感じます・・・

どの進路を選ぶのか?・・・これも重要です・・・

でも、もっと大切なのは、進路を選ぶ中で、どんな頑張りを見せるのか?・・・だと思います・・・

 

10月23日(月曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

平年並みの気温・・・夏から一気に秋の深まりを感じる様な気温の変化に体調がついていかない人も多いのでは?・・・

ただ本当に穏やかな良い天気に恵まれています・・・日中は気温も上がってくるのではないでしょうか・・・

こんな状況なら余計に心強く、気を引き締めておかなければ、身体全体のバランスが崩れ体調不良を訴える人も・・・

今日から始まる服装を確認する期間に、きっちりと取り組もうとすることも、自分自身の心身を調える意味では大切な事だと思います・・・

今年度の後半の始まりの一週間・・・大切にスタートしたいものです・・・がんばりましょう!

 

月曜日・・・週の初めから元気なあいさつを・・・
そう心がけて朝立ち番をしています・・・
もちろん最優先はみんなの安全を確保ですが、本当に大切な事だと考えています・・・
元気にあいさつ・・・心がけてほしいですね!

 

駐在所のお巡りさんがお二人も横断歩道に・・・
安全確保が必要な重点箇所だと考えてくださっているのでしょう・・・
子どもたちも安心してこの場所を通過・・・
それだけでも良い一日につながる気がします・・・
ありがとうございます・・・
まち美化清掃隊のお二人の方が来校・・・
今朝も元気な声をかけてくださり、作業をスタート・・・
作業の途中にも、しっかりと子どもたちの様子を観察してくださっています・・・
このような姿をどのように心に留めることができるのか・・・大切な気がします・・・

<心の風景・・・>

色づく木々の下を登校する・・・本当に感謝しなければいけません・・・

意識できているでしょうか?・・・この自然豊かな日根野中学校に如何に助けられているのかを・・・

その辺りを気づき感謝し、がんばろうとすることができるのかで、人生は大きく変わってくる・・・そんな気さえします・・・

間違いなく大人になってから大半の人は気づくことになりますが・・・

でも中学生の今、その記憶を残しておくだけでも全く違ってくるように感じます・・・

 

勝利の神様は細部に宿る・・・

これは元男子サッカー日本代表監督の岡田武史さんお言葉として有名ですが・・・

これは小さなこと・・・細かいことをごまかさないで積み重ねていくことで、大きな勝利を得られる・・・そんな意味が込められています・・・

大きなことを成し遂げるのに、何か得体のしれない大きな物事を達成しなくてはいけないと思い、思われがちですが、実は目の前の小さなことを確実に積み上げていく中でこそ、成し遂げることができるもの・・・まさにその通りだと思っています・・・

小事の積み重ねの先に大事あり・・・

今、目の前にある大切な事・・・「目標」としていることがあればなおさら考えてほしい・・・

合唱コンクールへの取り組みで、その本番だけ「がんばれば・・・」と思っている人も多いのでは・・・

そんな人にもわかってほしい・・・毎日、放課後練習の積み重ねをいかに大切に積み上げていくことができるかどうかで結果は変わってくる・・・その大切真理を理解してほしいと思います・・・

今、クラブ活動で大きな目標を掲げ、がんばっている人も多くいます・・・そんな人たちにも、大きな先のことばかり考えるのではなく、今、目の前のことに集中した取り組みこそ、大事にすることが一番の近道でもあることを理解してほしい・・・そう思ってます・・・

がんばってください!

 

この階段・・・このきれいな状態・・・様々な方々の力によってこのような状態が保たれています・・・
この様な「細部」まで行き届いた中にこそ、本物が見えてくるように感じます・・・
感謝!

 

5・6限に1年生は全員体育館に入り、大阪府立佐野支援学校の先生に来ていただき、障がい理解についてのお話を聞かせていただきました・・・その様子です・・・

先ずは全体で、学年の代表があいさつをし、講師先生の紹介をしていました・・・
つながり合うために・・・分りあうために・・・障がい理解学習の講演です・・・

すごく身近な問題として、今、日根野中学校に元気に通うみなさんの目線で障がい理解を考えていこう・・・そんな気さくな感じでお話を始められました・・・

講演?・・・そんな固い話では決してない・・・今日は普段学校で子どもたちとがんばるために着ているジャージで来校したのは、身近に感じてもらう話をするため・・・

今、みんなの身の周りでも起きている・・・感じているものと考えてもらうためにこの話をしに来ました・・・そんな話で始められました・・・

12月に行われる交流会に向けての内容も含まれています・・・一緒に考えていきましょう・・・

大変わかりやすく・・・子どもたちの目線に合わせて話をされている・・・身近な存在として、よくわかる、理解しやすい講演をしてくださいました・・・

ありがとうございました!・・・

 

10月20日(金曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

すばらしい天気・・・冷え込みも感じません・・・大変穏やかな朝を迎えました・・・

昨日までのテスト勉強疲れで、体調を崩している人もいるとは思いますが、この過ごしやすい朝に救われた気持ちになるのではないでしょうか・・・

ただ今日のお昼前後から天気が急変・・・大変荒れた天気に短時間ではありますがなるそうです・・・

またこの雨を境に、気温も急降下・・・この寒暖差から、更に体調維持が難しくなりそうです・・・

明日からの連休を利用して、少しでも休養できる時間を確保し、体力回復‥・健康維持に努めてください!・・・

がんばってください!

 

 

<心の風景・・・>

 

ここしばらくの寒暖差のためか、木々の葉が色づき始めました・・・

校舎へ向かう校庭内の坂道を、木々が囲み、この様な中を子どもたちは通学しています・・・

これだけ自然がいっぱいの環境の中なら、普通に生活すれば心荒むことはない・・・

それだけの環境が日根野中学校には備わっています・・・あとは自分次第・・・

がんばりましょうね!

 

横断歩道には駐在所のお巡りさんがお一人・・・
子どもたちの安全を確保するため、交通整理をしてくださっていました・・・
路線バスも順調に運行・・・運転手さんと交わすアイコンタクト、会釈・・・
子どもたちの安全を・・・同じ意識で動いてくれています・・・

<心の風景・・・>

今日も朝からコスモスの話題・・・

秋の朝陽を追いかけるようにして、きれいな立ち姿を見せています・・・

この夏の、あの猛暑により、生育が不十分なのか、昨年度より背丈の低いコスモスが主流・・・よく見れば、コスモスの根から幹の半分以上が茶色く焦げたような姿となっています・・・

そんな厳しい環境の中、自分自身が厳しい状況になっても、やるべきことはただ花を咲かせ、その地に種をまき、来年に向けての準備をするだけ・・・

その単純な・・・でも力強い姿に感動します・・・

そんな思いで、自然を感じてみるのもいいのではないでしょうか?・・・

 

<本気になることが先・・・>

今みんなを見ていて、環境が整うことを待っている人が多いと感じます。もっといい環境ならがんばれるのに・・・もっと時間があれば・・・だれだれが・・・など、自分以外の人や物の環境のせいにして、今がんばれていない自分を肯定している人・・・そんな感覚を持っている人によく気づきます。自分自身も他人から見ればそう見えるのかも?・・・と心配はしていますが・・・。

でもよく考えてください・・・。そんな環境などあるわけないですよ・・・。これこそ実現不可能なこと・・・。今言う環境がたとえ整ったとしても、きっとその次の段階で、また違う環境を求めてしまうに違いありません・・・そんな感覚を持っている人はそんなものです・・・。

まず大事なのは、その考え方を改めること・・・。早く気づけばいいのになぁ~と祈る思いで、話をしよくします。

「まずは本気になること・・・。」・・・クラブ指導などでは常にこの「本気?」を確認して練習するように指導しますが、まさにその「本気」が何より先・・・これは大事なこと!本気になりさえすれば必ず自分が感じる環境は変わってきます・・・。成長した自分の描く環境が目の前にやってくるのに気づくことができます。

何より大事なのは「本気」です!

本気に取り組む「覚悟」さえ持てれば、「運」も巡ってくるものです・・・

がんばれ!

 

本日、日根野中学校だより、10月3号を配布させていただきます。ご一読願えると幸いです。

股このホームページにも載せておきます。ご確認ください。

10月19日(木曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

朝から良い天気・・・少し気温も低く感じます・・・

日中は気温も上がってくるようですが、この寒暖差が身体に影響を及ぼす気がします・・・

今日で中間テストも終わり、いよいよ今年度の折り返し・・・特に2年生は、中学校生活の折り返しになりました・・・

大きな行事もまだ控えてはいますが、先ずはこの季節の変化に身体が馴染んでいくことが大切な気がします・・・健康が一番・・・

今週中に体調を万全に整え、来週から大きな行事「合唱コンクール」にクラス一丸となって向かっていきましょう!

がんばることができる幸せを感じながら・・・

 

 

朝陽を追いかけるように花全体を太陽に向け、その優美な姿を際立たせています・・・

その鮮やかさに、下を向き加減になってしまう生徒たちも視線を思わず上げてしまいそうなほど・・・

この一週間が見ごろ・・・まだまだ数多くの花を咲かせそうです・・・

お世話いただいた方々に感謝・・・

この優美な姿を見れば、秋の桜(コスモス)と言われることがよくわかりますね・・・

 

まち美化清掃隊のお二人の方が来校・・・
いつも通り、元気よく作業を開始してくださいました・・・
 
路線バスも順調に運行されています・・・
対向車も少なく、地域の方々の協力に感謝です・・・

<心の風景・・・>:キンモクセイ

校門横に「キンモクセイ」が今、満開に・・・特有の香りを放ち、その存在をアピールしているかのようです・・・

小学生の子どもたちが、その木の下に少し落ちている小さな花びらを拾い上げ、小さくても一つひとつが花の形をしている・・・きれい!と・・・その小さな花を大切に手に持ち、鼻を近づけて香りを楽しんでいました・・・

大人ではなかなか感じることがないようなところに目がいく・・・心が通う・・・

子どもたちの純粋な心に感動しました・・・

 

<感謝!>

先日、大阪府警本部より、写真の様な表彰状と記念の楯をいただきました・・・

表彰式への参加はお断りしたのですが、交通安全指導に於いて貢献した・・・その様な趣旨での表彰です・・・

私がこの学校に赴任して2年と半年・・・前任の校長先生から引き継ぎ、毎朝の交通安全指導、あいさつ運動だけは朝の7時30分から1時間から1時間15分の間、欠かさずにやってきました・・・

生徒指導主事の先生、生徒指導充実の先生、各学年の当番にあたっている先生方・・・また小学校の校長先生も毎日のように立ち番・・・子どもたちの安全確保に努めてきました・・・

ただこの様な評価を申請したわけでもなく、どのような形で大阪府警本部にまで伝わり、評価いただいたのかは全くわかりませんが、勝手ながら、今までやり続けてきたことへの評価と受け取り、うれしく思います・・・

賞牌棚の向かって右下、隅っこに飾っています・・・ありがとうございました・・・

 

3年生のテストの様子・・・

 

テストに向かう姿がさすが3年生・・・教室・フロアーに漂う空気感が、全く違います・・・

最後を意識する・・・覚悟を決める・・・人間の心のありようが、その空気を醸し出しているのだと思います・・・

ただ進路決定に大きく関わる5教科・9教科・・・何もこれらだけが、その人の人間評価ではないことは分かっておいてほしい・・・多種多様な人間評価があるべきですが、ほんの一部の物差しだけで、今、進路決定に向けて評価されている事実を理解しておかなければいけないと思います・・・

もっと深い・・・人間としてどう生きるべきかを考え、導き出される人間評価の物差しが徐々に見えてきます・・・その答えの出ない課題に向かっていくための基礎的・基本的な力を今、身につけている・・・そう考えて、この進路決定に大きく関わる学習を、各教科を通して行っている・・・そう理解して取り組んでほしい・・・

全力で取り組んで受けた30点・・・適当な気持ちで受けた60点・・・その価値の違いは分かりますよね!

 

 

各フロアーでは、試験監督の先生以外の先生が常に待機・・・

不測の事態に備えてくれています・・・

今は過ごしやすい季節なので大丈夫ですが、あの暑い夏では、蒸し風呂状態の中・・・寒い冬の中でも、凍えながらも同じことをしてくれています・・・

これらすべて、先生方の熱意によって支えられている・・・これが中学校現場の実情です・・・

 

 

泉南地区中学校駅伝競走男子の部「優勝楯」

左「新人大会」・右「大阪中学駅伝選考会」

 

泉南地区中学校駅伝競走女子の部「優勝楯」

左「新人大会」・右「大阪中学駅伝選考会」

<賞牌棚には・・・>

先日集会で紹介しましたが、泉南地区の駅伝競走大会で、日根野中学校のチームが男女とも優勝・・・この結果をもって11月に大阪市の長居公園で行われる大阪中学校駅伝競走大会に出場します・・・

泉南地区の中で年間通して行われる駅伝競走大会が2大会ありますが、その両大会で男女が泉南地区のトップに・・・

究極のチームプレー・・・精神的にも強いつながり・・・「絆」が求められる駅伝競走に於いてのこのがんばりは、最も高い評価を受けているのではないかと思っています・・・

11月の大阪中学校駅伝競走大会・・・がんばってください!

 

10月18日(水曜日):中間テスト1日目

 

<四季の自然とともに>

 

天気の良い朝・・・冷え込んでいます・・・

今日から中間テスト・・・体調は大丈夫でしょうか・・・

テスト勉強に追われ、睡眠不足になり、体調を崩してしまう・・・

これが最も良くないパターンです・・・

今日・明日と二日間ではありますが、この時期の体調不良は長引きます・・・

健康維持にだけは十分配慮して、やるべきことに集中してください・・・

がんばれ!

 

プール跡地の花壇のコスモスが満開を迎えようとしています・・・
主に白とピンク・・・本当に優雅な、美しいその姿に目を奪われます・・・
まだ、これから花を咲かせようとつぼみがはち切れんばかりに膨らんでいるものも多くあります・・・
これから一週間くらいが見ごろ・・・楽しみにしたいものです・・・

 

路線バスも順調に運行・・・子供たちの登校状態も安定しているため、この時間帯も遅れている様子はありません・・・
対向車も少なく、大変スムーズに運行されています・・・この状態が続くことを願っています・・・

 

横断歩道には、駐在所のお巡りさんと小学校の先生が立ち番・見守りをしてくださっていました・・・
子どもたちの大きな声でのあいさつにも笑顔で応えておられました・・・ありがとうございました!

 

一時間目のテストの様子・・・

2年生の受験風景・・・ぴーんと張り詰めた空気が漂っていました・・・

テスト開始の合図があるや否や、一斉にテスト問題に向かう姿勢は素晴らしいと思います・・・

中間テストなので、試験教科の数は全学年少ないですが、今やれることを全力でやり切ること・・・

これが、テストの点数という一面的な結果を求めるより大事な気がします・・・

今持つ力を確認し、その結果を踏まえて何が必要なのかを考える・・・

長い目で見て大切なのは「継続する力・やり抜く力」・・・だと思います・・・

がんばってください!

<すばらしいのは、感じることができる心・・・>

全力でぶち当たる・・・全力でやり抜こうとする・・・その姿には感動します・・・

たとえそれが自分だけのことであっても、人が何かに打ち込む姿には心動かされますね・・・不思議なものです・・・

ただ、もっと考えていけば、人を感動させる人はすばらしいのですが、もっとすばらしいのは感動できる心を持ったその人自身だとも思います・・・

感動できる心・・・感謝できる心・・・「感」という時には、そんな意味合いがあるのでしょうね!・・・

10月17日(火曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

明日から中間テストが始まります・・・

テスト勉強で寝不足・・・疲れの取れない中でこの寒暖さ激しい季節・・・

体調を崩す原因がすべてそろった中、果たしてどんな準備ができるのか?・・・

ただ、昨日も集会で伝えた通り、この状況さえも幸せと考えるべき現実が世界にはあります・・・

すべてその事実を受け入れることは必要ないですが、今がんばる中で弱気になったり、逃げてしまいたい気分になったりしたとき・・・心に留めてほしい・・・

今の平和な環境に感謝・・・今やるべきことは?・・・

ふんばり、がんばるためにも足りないものは「感謝」の気持ち・・・

そう思えたときこそ成長・・・人間としての成長とは、そういうことだと思います・・・

人生・・・選択の連続・・・
その時その時に何を大切だと信じ、
どちらを選んで歩みを進めるのか・・・
大事な人生の分かれ道・・・
今朝も朝一番に駐在所のお巡りさんが、立ち番をしてくださっていました・・・
途中、小学校の先生も合流・・・手厚く子どもたちの安全確保をしてくださいました・・・
路線バスも順調に運行されていました・・・対向する車も少なく、大変スムーズな運行・・・
乗車してくる生徒の表情も、心なしか穏やかに感じました・・・

<四季の自然とともに>

校門に駅側のフェンス沿いに「キンモクセイ」が薫り高く、花を咲かせています・・・

芳香剤としてもよく使われている香りなので、強く香りますが、違和感はありません・・・

彼岸花が終わるころに咲き始め、強い香りを放ちます・・・

花言葉は「謙虚」「気高い」「真実」・・・

まさに今を生きる我々にとって、再確認し、肝に銘じて生活しなければいけないと示唆しているかのようにも感じます・・・

花言葉通りの人間として・・・生きる基本だと感じます・・・

 

<心の風景・・・>

テスト前の辛い状況だからこそ、しっかり視線をあげて、周囲をしっかりと見る・・・

そうすれば、そのつらさと相まって、今まで見えなかったことに気づくことができる・・・

まさに「苦難こそ人間を成長させる原動力」・・・

テスト前・・・もちろん勉強をがんばることも大切ですが、その頑張りからくる辛さ苦しさの中でもがんばる自分でいることが、今まで気づかなかったこと・・・見えなかったこと・・・その陰ながら支えている方々に気づき、素直に感謝する心を生み出す原動力に・・・

このあいさつ運動にも、そんな深い意味があることを意識していきたいものですね・・・

 

10月16日(月曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

大変良い天気に恵まれています・・・この時期特有の寒暖差による体調不良の人も多く出ているという報道も・・・

今週中日(18日、19日)には、中間テストを控えている日根野中学校・・・みなさんの健康状態はどうでしょうか?・・・

テスト前勉強・・・寝不足によって体調のすぐれない人も多くいるとは思いますが、ここは一踏ん張り・・・

無茶する必要なないですが、気力で凌いでいくくらいの強い気持ちは持ちたいものですね・・・

特に3年生は踏ん張りどころ・・・がんばってください!

 

 

<心の風景・・・>

 

プール跡地のコスモスが、この連休中に更に華やかに咲き誇っています・・・

秋の日の光を浴びて、更に大きく華やかに・・・その生命力を感じます・・・

みんなが登校し、学校の敷地内に入ってまず目にする光景がこのような光景・・・

まさに自然豊かな日根野中学校ならではの心の成長が期待できます・・・

 

 

今朝は多くの民生委員さんが小学校を中心にあいさつ運動をしてくださいました・・・

その中のお一人の方が、横断歩道で駐在所のお巡りさんと一緒に、子どもたちの安全確保をしてくださっていました・・・ありがとうございます!

 

 

朝から「まち美化清掃隊」のお二人の方が来校・・・いつも通りの校区内清掃をしてくださっていました・・・

今が一番良い気候やなぁ~とあいさつ代わりにお話をしてくださって・・・ほな、行ってくるわ~と明るく出発されます・・・その様子に毎回元気をもらっています・・・感謝!

 

<心の風景・・・>

テスト前・・・少し元気のない様子が気になる人もいました・・・

日本という安全な国に住む者にとっては、想像すらできないことが起きている地域で生活している人から見れば今の日本・・・私たちの生活はどのように映るのだろうと考えてしまいます・・・

確かに今、苦しくつらく感じていることは否定しません・・・でも、その一秒後の命さえ保証されない状況で暮らしている人の心と比べればそんなことを口に出す・・・態度で示すことすら、人としてどうなのか?・・・と考えてしまいます・・・

今、平和であること・・・がんばれる環境であることにまず感謝!・・・

足りない・・・足りない・・・そう思う人こそ、その環境にあることへの「感謝」が足りないだけ・・・

この一週間が山場でもあります・・・がんばっていきましょう!

 

生徒集会が行われました・・・

先ずは生徒会長からのお話・・・今週から始まる「中間テストに向けて」の決意に満ちたお話がありました・・・

提出物・・・テスト勉強・・・疲れ・・・寝不足・・・負けずにがんばりましょう!

 

 

<心の風景・・・>

 

生徒指導主事の先生からのお話がありました・・・

この集会の中身・・・生徒会役員の代表者がマイクを通して訴えかける・・・その話や司会を務める代表者の元気な声を通して伝えてくれる・・・その中に「人」を感じませんか・・・

そんな深いお話がありました・・・その感じる「人」を大切に・・・今、テスト前でどうしても自分中心になってしまいがちではありますが、そんな時こそ考えてほしい・・・

また、来週の10月23日(月曜日)から、服装集中指導週間を設けます・・・制服登校が復活し、冬服へと移行する中、もう一度自分を見つめ直すきっかけとして、意識して整えていきましょう・・・そんなお話がありました・・・

人を大切に・・・まずは誰もが一番身近な「自分という人」を大切に・・・そんな意味からも、服装を整えるところからやってみてはどうでしょうか?・・・

とても説得力のあるお話・・・ありがとうございました!

 

集会を受けて、3年生の先生から学年に向けてのお話がありました・・・
2年生の先生から、2年生に・・・
1年生の先生から、1年生に・・・

<生徒集会での話・・・>

先ずは、集会だからきっちりとした服装で・・・これはおかしいと思う・・・そんな話から入りました・・・

何よりも大切なのは「普段」・・・この集会の場面だけ、服装が正されるようではだめなのではないかと話しました・・・

また少し元気のない様子の生徒が多かったため、いま世界で起きている・・・日本で住んでいる私たちには想像できない世界・・・一秒後の命さえ保証されない世界で生きている人が、今のこの世の中になっても存在する事実を考えるべきではないかという話をしました・・・

確かに辛く苦しいことは否定しませんが、その違いを心で理解しなければ・・・そんなこと口にすること・・・態度に出すことすら人としてどうなのか?・・・そう考えてしまうという話をしました・・・生徒たちにとってはなかなか受け入れられないとは思いましたが、その思いだけでも伝えておかなければいけない・・・そんな思いでした・・・

また、その話に関連して、給食をもっと大事にいただいた方がいいのではないか?・・・例えば、給食をいただいた後、自分の使った食器を片付けるときに、食器かごに投げ入れるような音がする・・・それってあり得ないことなのでは?・・・家での食後にも同じことをするのか?・・・考えてみては?・・・その行為自体に給食を軽んじている考えが出ているように感じる・・・気をつけてほしい・・・

また、渡り廊下でたむろしたり、その段差に座り込んだりする一部の生徒に対して・・・

非常に迷惑な行為…渡り廊下だけではなく、人が行き来する場所に座り込むなんて、迷惑以外何ものでもない・・・そんな厳しいですが、当たり前の話をしました・・・

注意ばかりになりましたが、最後に中間テストに向けたテスト勉強・・・勉強というのは字の如く、逃げ場のない状態で、自分に強いる中でするもの・・・学習とは違う・・・我慢して計画通りにやっていくからこそ成果が期待できるもの・・・そんな意識で臨んでほしい・・・そんな話で締めくくりました・・・

私がこのような話ばかりになってしまうので、先に記した生徒指導主事の先生が、私の話を受けて心に収めていけるような話をしてくださったのだと思います・・・

この自然な連携に感謝します・・・

 

10月13日(金曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

良い天気・・・冷え込みを感じる朝・・・日中との寒暖差が体調維持をむずかしくするこの季節・・・

来週からテストというこの時期に、体調不良でお休みしている生徒も何人か出ています・・・

睡眠・栄養補給を十分にして、体調回復に努めてください・・・何より健康です・・・

またこの週末から日曜日にかけて、大きな大会を控えているクラブや外部活動をしている人もいます・・・

普段から積み上げてきた成果を、納得のいく結果につなげることができるよう、がんばってほしいと思います・・・

いろんな意味で力をつける・・・成長できる季節・・・その機を逃さない様に、この波に乗っていきたいものですね・・・

がんばれ!

 

<心の風景・・・> 心

この大変な時代を生き抜く人間にとって、心の力ほど大切なものはないと思います・・・

困難な状況がまだまだ続きそうなこの状況下において、それに立ち向かっていく勇気さえ湧かないようでは、生きていく元気さえ失いかねません・・・

その大切な心の力は、生まれ持って備わっていたり、ある日突然身についたりするものでは決してありません・・・

また、人から一方的に与えられるようなものでもなく、自らの力で勝ち取っていくものです・・・

毎日毎日、小さなことでも一生懸命取り組み生きる・・・そんな考えを守り生きていく中で自分の体に育まれていくものだと思います・・・

 

<心の風景・・・>

路線バスも順調に運行・・・子どもたちの安全を最優先にした運行をしてくださっています・・・

校門前の住宅建設現場の大型車による資材搬入もほとんど終わり、今は落ち着いた状況・・・一時の騒然とした様子とは違っています・・・

ただ曜日によって、この道路の混雑具合は変わります・・・ただ、そこに通過する車を運転する方の心配りがあれば、十分なのですが・・・

これからの季節・・・忙しくなる社会全体と同じように学校の活動も盛んになってきます・・・

我々も子どもたちにいろんな話をして、安全な登下校を呼びかけますが、地域の方々のご理解ご協力がなければ、成立しない気がします・・・

お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくご協力ください!

 

プール跡地:コスモスがきれいに咲き始めました・・・

 

プール跡地にコスモスがきれいに咲いています・・・

 

これから2~3週間が見どころ・・・登校してきた子どもたちの心を穏やかにしてくれる気がします・・・

今までお世話いただいた校務員さん、教頭先生に感謝ですね・・・

コスモスの花言葉は、その花の色によって意味があるそうです・・・

このプール跡地に咲く花の色は「白」「ピンク」が中心・・・

「白」は優美・美麗・・・目が奪われるくらい、麗しいという意味が込められています・・・

また「ピンク」は純情・・・純粋な心を意味し、穏やかさと優しげな雰囲気が、花の見た目ととてもあっている気がします・・・

朝・夕方・・・このプール跡地の花々に、少し心を止めてみるのも、大切な事だと感じます・・・

 

みなさん気づいていましたか?新館の中央階段が、今では見違えるようにきれいになっています・・・感謝!
スクールサポートスタッフの方が、まずは掃き掃除でホコリを取り、洗剤を使って汚れを拭きとってくれています!感謝!

テスト前の授業・・・

3年生・・・四字熟語について学習していました・・・

本当に「静か」を全体が創り出し、協力して授業をつくり上げている・・・

そんな雰囲気がありました・・・

テスト前ということもあり、余計に集中度合いも高くなっているのか?・・・

3年生らしい・・・何かに挑む姿が、教室中に感じられました・・・

 

<四季の自然とともに>

吹く風の冷たさの中にも、太陽の光が差し込み暖かさを感じます・・・

空気も澄み渡り、さらっと身体をすり抜けていく・・・心地よい日を迎えました・・・

写真のように澄み渡る空・・・雲一つなく、木々の葉が風になびく姿に目がいきます・・・

今日は週末・・・ただしテスト前の大切な時間として準備された明日からの連休・・・

どのように過ごすかは各自の考え、思い次第・・・自分を作るのは自分・・・

自分を成長させるのも自分・・・よく考えて、この週末から連休にかけての時間を過ごしてください・・・

 

本日、日根野中学校だより10月2号を配布させていただきました。ご一読願えると幸いです。

また、このホームページにも載せておきます。ご確認ください。

10月12日(木曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

良い天気の朝を迎えました・・・冷え込みを感じる気温・・・日中との寒暖差が気になります・・・

昨日も、体調不良を訴え早退する人が数名出ました・・・

テスト勉強で寝不足によると言う人もいるとは思いますが、結果そうなってしまっては何もなりません・・・

体調を整える力も、その人の持つ力の一つ・・・すべて身体が資本・・・健康あっての生活です・・・

そのようなことを考え、このテスト前の努力を続けてください・・・まずは健康第一・・・

がんばれ!

 

新館3階踊り場付近の様子・・・

 

進路決定に向けたポスターがずらり・・・

ここから何を読み取り、何を感じ、何を思い、どんな行動を起こすのか?・・・

それは自分の心次第です・・・

心のスイッチ・・・
人間の目はふしぎな目・・・見ようという心がなかったら、見ていても見えない・・・
人間の耳はふしぎな耳・・・聞こうという心がなかったら、聞いていても聞こえない・・・
頭もそうだ・・・はじめからよい頭、わるい頭の区別があるのではないようだ・・・
「よしやるぞ!」・・・と心のスイッチが入ると頭もすばらしいはたらきをし始める・・・
心のスイッチが人間をつまらなくもするし、すばらしくもしていく・・・電灯のスイッチが家の中を明るくもするし、暗くもするように・・・
あなたの「心のスイッチ」・・・入っていますか?
路線バスも順調に運行されています・・・
駐在所のお巡りさんが見守ってくださっています・・・

<心の風景・・・>

まち美化清掃隊のお二人の方が来校・・・校門を出て、山側・・・小学校の正門に向けてゴミ拾いをしてくださっています・・・

昨日も小学校に市内の先生方が集合・・・勉強会をされるため、この付近に来られた時、地域のきれいな状況に感動・・・そんな声掛けをいただきました・・・

確かに、普段から地域の方の協力によって、きれいになってきている気がしますが、週二回・・・欠かさずに来ていただき、時間をかけて作業してくださっている「まち美化清掃隊のお二人」の力は大きなもの・・・

みんなが直接、目にする時間ではありませんが、知っておくべきことです・・・

本当にありがとうございます!

 

<心の風景・・・>

テスト前・・・焦りもあり、悩み苦しんでいる人も多いのでは?・・・

自分の道を進め・・・自分には自分に与えられた道がある・・・

どんな道かは知らないが、ほかの人には歩めない、二度と歩めない、かけがえのないこの道・・・

この道が果たしてよいのか悪いのか、思い悩むときもあるだろう・・・

でも、所詮はこの道しかないことに気づくことになる・・・

あきらめろと言うのではない・・・

大事なのは、今立っているこの道、今歩んでいるこの道を休まず歩むこと・・・

自分だけしか歩めない大事な道・・・

それがたとえ遠い道のように見えても、回り道に見えても、休まず歩むその姿

からは必ず新たな道がひらけてくる・・・

悩み多き3年生・・・今が踏ん張りどころだ!がんばろう!

 

<授業風景・・・>

 

<心の風景・・・>

 

本日、2時間目に教育委員会より、授業のアドバイザーとして4人の先生が来られ、授業見学をしていただきました・・・

この落ち着いた学校の雰囲気にまず感心されてはいましたが、やはり鋭い指摘も・・・

落ち着いた中にも、表現はしなくても苦しんでいる生徒・・・授業で言えば、わからずにそのまま流してしまっている生徒はいないか?・・・

これが今の日根野中学校の大きな課題ではないか?・・・

人間だれしも、動きのあるもの・・・近くにあるもの・・・アピールするものに目がいきがちですが、教師である以上もっとギアをあげて見るべきものを見逃さないようにしなくれはならない・・・

例えば、じっと動かず声をかけてくれるのを待っている生徒はいないか・・・

自分の近くに寄ってきていろいろ話をしてくる生徒・・・その後ろで表現できずにこちらを見ている生徒はいないか?・・・など

この日根野中学校の、すばらしい落ち着きを評価しながらも、そのあたりの表面には現れてこない部分に目がいき、声をかけ、手を差し伸べることができる・・・この力をつけるべき課題を感じさせていただきました・・・

ただ何よりもみんなに感じてほしい・・・これだけ落ち着いた環境で授業を受けることができる今に感謝!・・・

 

<心の風景・・・>

教育委員会のアドバイザーの先生方も、長年教師として、子どもに向き合ってこられた方ばかり・・・

みんなのがんばり・・・落ち着いて授業に取り組む態度を見て、懐かしさを含めた、あたたかい目で見つめておられる姿が印象に残りました・・・

より良く日根野中学校が、これからもあらゆる面で成長していくために何が必要なのかを、我々教師と同じ目線で、真剣に考えてくださいました・・・

ありがとうございました!

 

<給食放送をしていただきました・・・>

本日、給食時間に中学校給食センターの栄養教諭の方に来ていただき、給食放送をしていただきました・・・今月末、10月30日は「食品ロス削減の日」・・・学校で実施されている学校給食の中でも毎日多くの食べ残しが発生している現状を伝えてくださいました・・・

いろんな理由で食べ残す人がいますが、その毎日の学校給食の有り難みを感じて、少しでも減らしていくことが、我々のできる「食品ロス削減」に向けての取り組みなのではないでしょうか・・・

しっかり美味しくいただくこと・・・この幸せを噛みしめてほしいと思います・・・

10月11日(水曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

朝の気温から比べると、日中大変気温が高くなってきたように感じます・・・

ただ日陰に入ると、季節相応の冷え込み・・・この寒暖差が体調に影響を与えるのでは・・・

体調不良のための欠席も増えてきたようです・・・いろんな原因がそこにはあると思います、結果そうなっては元も子もない現実が待っています・・・

体調を整える力も、その人の持つ実力の一つ・・・

少しずつでいいです・・・まずは体を慣らし、この季節に対応できる力を身につけることが大事・・・

中間テスト一週間前にもなっています・・・がんばってくださいね!

 

<心の風景・・・>

昨日、3年生の実力テストの返却があったようですね・・・

人が何かを実現しようと努力するとき、その努力に先には自分が心に抱く夢がある・・・

夢は自分の行動の進むべき方向を定める指針であり、自分にとって本当に価値のある夢を抱き本気で挑むことができれば、これからの自分の行動は大きく変わってくるのではないでしょうか・・・

それぞれまだ具体的になってはいないものの、何かしらの夢があるはずです・・・

その人それぞれの夢を実現していくのは自分・・・夢に向かって頑張ろうとするのも、しないのも、すべてが自分次第だということです・・・

大きな夢を抱いたからと言って実現できるとは限りませんが、初めから「自分にできるだろうか?」などと考えてしまうと自分で自分の限界を引き下げ、夢実現はできなくなってしまいます・・・

一度の人生・・・自分で制限をつけたつまらない人生を・・・つまらない生き方をしては、これほどもったいないことはないと思います・・・

夢を定めたならば、その後には選択肢はないはずです・・・

目の前の為すべきとに全力で取り組む・・・闘い続けるか?諦めて逃げ出すのか?・・・どちらかだけです・・・

自分があきらめない限り、夢の方から逃げ出すことは決してありません・・・

目の前の為すべきことに全力で取り組む・・・これが人生を最高に輝かせる条件だと思います・・・

さあ3年生のみんな・・・ここからが勝負!目の前の為すべきことに全力で!

 

10月10日(火曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

すっきりしない天気・・・連休後半からのぐずついた天気が続いています・・・

基本はさほど低くは感じません・・・季節相応の気温・・・そんな気がします・・・

上之郷地区の秋祭りも終わり・・・いよいよ2023年度の後半が本格始動・・・

今日から中間テスト一週間前にもなります・・・

クラブ活動も、一部の大会を今週末に控えたクラブ以外は基本行いません・・・

活動を継続するクラブの、けじめある活動が求められます・・・がんばってください!

切り替えの大事な一週間が始まります・・・今日一日・・・大切に過ごしてください!

 

 

<心の風景・・・>

 

風になびくコスモスの花に、必死になって群がる虫たち・・・

咲き誇るコスモスに、虫たちも大喜び・・・そんな雰囲気が見えました・・・

これからますますきれいに全体がコスモスで覆いつくされそうです・・・

学校に登校してまず目に入るこの花壇・・・そのお世話していただいた方々に感謝ですね・・・

 

三連休明け・・・学校前の道路は大変な混雑・・・
登校中の小学生も、少し困った様子が見られました・・・
確かに生活道路ではありますが、今朝はすこし心を配ってほしい・・・そんな思いを持ちました・・・
明日以降・・・この時間帯だけは・・・協力をお願いするしかありませんが・・・

 

その大変な車の数をお一人で対応・・・
大変だったと思います・・・三連休明けは、大人もそいうですが、その大人と生活している子どもも確かに疲れた様子・・・
その上にこの交通量は、子どもたちにとっても、少し気分も滅入る感じがしたのでは?・・・
そんな気がします・・・明日からのご協力をお願いします!
 

<心の風景・・・>

今朝7時45分ごろから、青少年指導員さんがあいさつ運動に参加してくださいました・・・

朝お仕事前に学校へ寄って、子どもたちに声かけを・・・本当に学校愛・・・子ども愛・・・地域愛に満ち溢れた言葉がけに感謝しかありません・・・

子どもたちにとっても、地域のおっちゃんからの明るい声かけに、明るく反応するしかない・・・そんな雰囲気もありました・・・

月に一回・・・そんな場面が校門前にはあります・・・ありがとうございました!

 

<心の風景・・・>

そんな見守られ、声かけられて学校へ・・・

三連休明け・・・少し疲れた様子も感じましたが、まん延しかけた感染症もおさまった様子・・・欠席者も少なくなりました・・・

今日から中間テスト一週間前・・・精神的には追い込まれる雰囲気もありますが、体調の維持だけには力を入れてほしい・・・睡眠時間を十分に確保・・・食事をしっかり摂り、この一週間を乗り切ってほしいと思います・・・そう思います・・・

 

校舎へ向かう坂道の様子・・・

 

<心の風景・・・四季の自然とともに・・・>

 

少し前からイチョウから、その実の「銀杏」がこの坂道に落ち始めました・・・

私が赴任した一年目は、その銀杏の道・・・と言う感じで、その特有の匂いに子どもたちも避けて通るような反応を・・・

生徒指導主事の先生が、その様子を見て朝から時間をかけて掃きとってくださっていたことを思い出します・・・

今では、校務員さんのお陰で、みんなが朝、来た段階でこのようにきれいに掃きとってくださっています・・・

その半端ではないほどの数の「銀杏」・・・その作業の大変さ・・・時間のかかる作業が想像できますね・・・

その校務員さんの働きに対して、何を感じ、自分なりに何を返していけばいいのか?・・・

考えてみることも大事な気がします・・・

 

秋の空・・・雲が高く空の色が際立ってきました・・・
今日はいい天気になりそうです・・・
大事に過ごしたいですね!

 

<心の風景・・・>

合唱コンクールへの、クラスとしての取り組みがスタートしました・・・

体育館、音楽室を割り当てられ、各クラス・・・担任の先生が中心となって練習が繰り広げられます・・・

でもそこには必ず音楽科の先生が・・・

担任も持ちながらの音楽の先生は大変な一か月間を過ごされます・・・その辺りに心を寄せてみてはどうでしょうか・・・

また、音楽の先生が担任しているクラスのみんな・・・しっかり担任の先生を支えてくださいね・・・

よろしくお願いします・・・

10月6日(金曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

大変良い天気に恵まれました・・・少し風もあり、その風が肌寒さを感じさせます・・・

今日は、3年生の実力テスト・・・昨日から緊張した空気がすでに流れていました・・・

先ずは健康で受験できることに感謝・・・その上で納得できる結果を・・・

どうしても結果ばかりが頭の中で先行し、辛い・・・苦しい・・・イメージばかりですが、大切なのは「今」の自分を知ること・・・

その上で目標があるのであれば、それに沿うだけの力をつけるよう、努力を続けることだと思います・・・

また学校としては、その3年生の気持ちに寄り添って何をすべきなのかを考えることが大事になってきます・・・

テストを受けている3年生の気持ちに、思いを馳せることが何よりも大事・・・

そんな学校全体で3年生を下支えする一日であってほしいと思います・・・

さあ、今日は週末・・・あと一日・・・・納得のいく時間を過ごしましょう!

 

 

<心の風景・・・>

 

横断歩道には、朝早くからスクールガードリーダーの方が立ち番見守り活動をしてくださいました・・・

駐在所のお巡りさんは、近くで起きた事故処理でこの後すぐに移動されましたが、子どもたちが完全に学校に入ってしまうまで、続けて活動してくださいました・・・

少し肌寒く感じる中ですが、そのていねいな対応、子どもたちにかける優しい声かけのお陰で、心温まる気がしました・・・

本当にありがとうございました・・・

 

 

路線バスも平常通りの運行・・・時間通りに停留所に到着していました・・・

住宅建設現場の狭さは気になりますが、対向する車も心なしか少なくなり、安定した時間での運行がされているように感じます・・・

地域の方々の少しの心配りのお陰で、地域の安全・子どもたちの安全が守られています・・・

これからもこの地域で育つ子どもたちを、見守り励ましてやってください!・・・

また、あまりにもマナーが良くないなら、指導してやってください・・・

そんな地域の方々のあたたかい視線こそ、この日根野中学校校区を、今まで支えてくれた大きな力のように感じます・・・

 

 

地域の方々の理解と協力の中で、この様な安心できる登下校が確保されています・・・

強いて言えば、その心の安定が、学校生活の安定につながり、みんなにとって居心地の良い学校へ・・・

学校へ楽しく登校できる人が増え、学校の活性化に・・・クラス・学年がまとまっていくことによって、授業が楽しくなり、みんなで共有できる知識も増え、学力の向上にもつながる・・・

そんなことを考えると、学校というところは、単独で存在するべきところではなく、地域との連帯の中で存在していくことが、大事なのではないかと考えてしまいます・・・

これからもよろしくおい願いします!・・・

 

3年生の実力テストが始まりました

緊張感の漂うフロアー・・・

2限目より、実力テストが始まりました・・・どのクラスも整然とした雰囲気の中、一心不乱にテスト問題・解答用紙に向かう雰囲気を感じ取ることができました・・・

フロアーの廊下には、先生方が待機・・・特に、3年E 組は2年生とフロアーが同じになっているので、3年生の先生はもちろん、2年生の先生方も協力して安定したテストが受けることができるように配慮してくださいました・・・

その守られた環境の中、3年生は今持つ力を十分発揮するだけ・・・

がんばってください!

感謝!感動!

テスト実施中、廊下で待機する先生たち・・・

何かあればすぐに対応できるように、体制を組んでくれています・・・

子どもたちに与える心的な影響はとても大きなものに・・・

その辺りも考えながら、何かできることはないかと考え動いてくれています・・・

感謝!

 

今日の3年生のがんばり・・・素晴らしい・・・

いろんな思いがあっての今だとは思いますが、その集中した姿勢は素晴らしかった・・・

いつもは中学生らしいその様子も、今日は勝負に徹した表情・姿を見せていました・・・

実力テストは、普段行われている定期テストとは違って、思い通りの得点を望むのは難しい・・・それだけ範囲ももちろん広いし、今までの積み重ねが何よりも大切になってくる・・・

また、進路決定に向けて大きな参考となるテスト、その結果に普段の力を見せることができないのではないかと、不安にもなってくる・・・そんな一日でした・・・

大変疲れたことだと思います・・・ただ・・・

気づいていた人も多かったとは思いますが、確かに1,2年生の協力もありましたよ・・・

いつもは賑やかな休み時間も、少し控えめに・・・1年生などは、分割授業の教室を変えて、一切新館に入ってこないような対応もしてくれました・・・

また先生方も、3年生の不安要素を少しでも取り払ってあげようと、各フロアーに休み時間も待機して、いつも以上の体制を取ってくれました・・・

確かに3年生のしんどさ、つらさに比べれば・・・とは思いますが、その心に少しでも応えようと、周囲の人たちの、そんな心づかいもあったということに気づき、感じなければいけないと思います・・・

その感謝の気持ちが、また自分たちの行動力をかき立て、力を身につける源となっていくのです・・・

また、先日の学年集会でも紹介されていましたが、今、この状況の中でもクラブ活動に積極的に参加し、目標に向かって取り組んでいる仲間もいます・・・

今の状況はつらいのは当然・・・

でも「それでも自分は!」と思えるのか?・・・弱音を吐かずにただ前を向いて歩み続けることができるのか?・・・これが勝負の分かれ道になるように感じます・・・

その姿を、どうか1、2年生のみんなに見せてあげてください・・・

人として、生き方・考え方の大切な・・・本来あるべき「姿」を示してくれているように感じます・・・

明日・明後日は少しは休養し、心身ともにリフレッシュ・・・

2学期も中盤に・・・がんばっていきましょう!

 

10月5日(木曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

天気の良い朝を迎えました・・・そんなに冷え込みもなく、過ごしやすく感じます・・・

この週末は一気に気温が下がり、冷えこんでくるとのこと・・・体調維持にはお互い気をつけなければなりません・・・

明日は3年生の実力テスト・・・連合スポーツ大会を終えて、一休みしたいところですが、なかなかそうはいきません・・・

焦りから睡眠時間を削ってがんばろうとしている人もいるとは思いますが、すべて健康な身体があってのこと・・・

これからまだまだ続く進路決定は、身体が資本になってきます・・・

今日まずは十分睡眠時間を確保して、明日の大一番・・・挑んでください・・・がんばれ!

 

 

<四季の自然とともに>

 

プール跡地の花壇一面に育つコスモスが徐々に開花し始めました・・・

昨年度よりは数多く育ってはいますが、夏のあの暑さで生育は昨年より悪く感じます・・・

我々の身長を越えるほど育つものもありましたが、今年は全体に小ぶりな感じ・・・

でも数多く育っている分、もう少ししたらきれいな景色を見せてくれると思います・・・

楽しみにしたいですね・・・

その成長のお世話をしていただいた校務員さん、教頭先生・・・ありがとうございました・・・

 

 

 

 

<心の風景・・・>

今朝も「まち美化清掃隊」のお二人のボランティアの方が来校・・・

いつも通り作業を開始してくださいました・・・

作業しやすくなったわ~・・・と、あいさつ代わりに大きな声で、元気を伝えるかのような一言・・・

毎回その声を聴くたびに、確かに自分も元気になっている・・・そんな気がします・・・

そのボランティア精神に感謝・・・これからもよろしくお願いします・・・

 

<心の風景・・・>

この様にきれいに廊下・エントランスのセンターラインが引かれています・・・

昨日も紹介した通り、先生がお一人で座り込むような形できれいに引き直してくださいました・・・

まだ一階だけなので、できれば上のフロアーもしたいです・・・そんな風にも言ってくださっています・・・

何かみんなに・・・この学校に・・・ためになることがしたい・・・そんな気持ちで、自らの作業・・・本当に頭が下がります・・・

ありがとうございます!

 

3年生のモーニングメッセージ・・・

 

<心の風景・・・>

 

3年生のあるクラスの、今朝のモーニングメッセージ・・・

明日に控える実力テストに向けてのことが書かれています・・・

焦る気持ちからくるつらさ、苦しさ・・・でもそんな時だからこそ視線をあげて、周囲を見て、前向きに・・・まさに、子どもたちの心情を捉え、強い気持ちで挑む基本が書かれています・・・

また、前にあげた、廊下・エントランスのセンターライン・・・その作業を一手に引き受けてくださっている先生の紹介・・・

みんなの気づかぬところで、見えないところでいろんな人が動き、力添えして今の日根野中学校の安定があることに気づかせるようなメッセージが記されていました・・・

朝からこのようなメッセージを読む・・・心に僅かずつでも積み上げられていく・・・

その結果、必ず何かのきっかけでこの光景を思い出し、気づき、その瞬間に心が変わる、成長する・・・

地味ですが、確実に人を成長させる取り組みを見た気がしました・・・

 

 

 

3年生の授業風景・・・

 

今日も一時間目から落ち着いた雰囲気で授業が展開されていました・・・

明日に向けた「心づくり」を意識したように感じます・・・

がんばってください!

 

<大切なのは、やるか、やらないか・・・>

大切なのは「できるか、できないか」ではなく、「やるか、やらないか」・・・

「できるか、できないか」という考え方をしてしまうと、「できない」からやらない・・・今できなくても、やっていく中で、できるようになることがあるはず・・・

やってみたら、できるかもしれないという、前向きな発想がないことが気になる・・・

人間の本能として、「できない」ことを「できる」ようになるからうれしい・・・

その本能のスイッチを押そうともしていない・・・

本当に力のある人は、「できるか、できないか」ではなく、「やるか、やらないか」と言うふうに考えています・・・仮にやってみてできなくても、そのレベルに挑戦していけば、自分のレベルが高まっていく・・・そう言った前向きな発想です・・・

その差は何なのかというと、最終的には自分のやる気スイッチが入っているかどうか?・・・

いろんな人からアドバイスやヒントをもらったとしても、最後は誰も教えきれないと思います・・・自分で考えて、自分で決めて、自分でやって、自分で上手くいくまでやり続ける・・・

自分でしかやる気スイッチは押せないということだと思います・・・

 

10月4日(水曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

昨晩から降り続いた雨・・・湿度が高いためか、冷え込みは感じませんが、体調の変化には注意しなければなりません・・・

市内でも、インフルエンザまん延のために、学校閉鎖を決断した中学校もあります・・・

今週に入って、日根野中学校でもインフルエンザによる欠席者が数名出ています・・・

何よりもまずは、みんなの「健康」です・・・

体調に異変を感じたらすぐに申し出てください・・・無理を押しての登校は控えてください・・・

連合スポーツ大会・・・がんばったあとの疲れもきっとあります・・・

そこで培った団結力のもと、声かけ合ってがんばっていきましょう!

 

今朝も一番に立ち番してくださっていました・・・
少し天気同様、どんよりした雰囲気でしたが、明るく大きな声であいさつしていただいたおかげで、みんな元気になってきたように感じました・・・
ありがとうございました・・・
路線バスもスムーズな運行・・・
日根野小学校が4クラス学級閉鎖を実施しているとのこと・・・
いつもより確かに登校する子どもが少なかったように感じました・・・
バスの運行もよりていねいにしてくださっていました・・・

<心の風景・・・>

そんな確かに見守られた中、いつも通り元気に登校・・・

制服登校に戻り、少し落ち着いたようにも感じました・・・

ただ、連合スポーツ大会の疲れか?・・・目の前の目標がなくなったからか?・・・

登校時間の遅くなった生徒が多くいます・・・これは単なる言い訳に過ぎない・・・

あれだけの取り組みができたのなら、確かに疲れが残っているのは分かりますが、朝の登校時間くらいは何とかなるものなのでは????

しっかりとした一日のスタートを切ることができるのかどうかは、その一日の生活にも大きく関わってきます・・・

その基礎基本を大切に・・・がんばっていきましょう!・・・

 

<心の風景・・・>

3年生が学年集会を実施していました・・・

各先生からのお話があり、少し気持ちの切り替えができた様子を感じました・・・

またその中で、確かにみんなはよくがんばった・・・前に立ち、集団に指示を出し導くことの大変さを学んだはず・・・それなら今、聞き手として、どんな気持ちで前に立つ人の話を聞けばいいのかがわかるはず・・・確かに納得のいくお話もありました・・・

また、周囲をよく見れば、見えてくるもの・・・

例えばコーラス部‥・コンクール出場に向かって練習を未だに積み重ねている・・・陸上部・・・大阪中学駅伝競走大会に向けて練習を積み重ねている・・・外部の活動で、みんなが見えないところで汗を流している・・・それら事実をあげて励ましてくださいました・・・

また、それら活動から一線を引いた人たちは、今までの活動に使っていたエネルギーを、どのように使っていますか・・・自分に指先を向けて考えてみては?・・・そんな話もされました・・・

有り余ったエネルギーを、自分の成長のために使っていますか?・・・

今まで続けてきたクラブ活動・・・今回の連合スポーツ大会などは集団で声かけ合ってそのエネルギーを分け合い、補い合って使ってきた・・・進路決定に向けては個人になりがちですが、実は集団の力が必要になってくる・・・クラスの・・・学年の・・・学校全体としての集団の力が・・・

みんなは、植物で言えば、まだまだ「蕾(つぼみ)」の段階・・・

「蕾」が開花するには、本当に大きなエネルギーが必要になってくる・・・

是非とも集団が生み出すエネルギーを、みんなで享受できる集団に成長していきましょう・・・

そんな理科の先生ならではのお話をしてくださいました・・・感謝!

​​​​​​

授業風景・・・さすがは3年生!

真剣な様子で授業は進められています・・・
この緊張感・・・そこから受ける刺激・・・これが生きる力に・・・
クラスで雰囲気づくりを!・・・がんばってくださいね!

 

2年生女子体育・・・
グラウンドでサッカーの授業を・・・
リフティング、キックベース・・・がんばっていました!

 

廊下のセンターラインを引き直してくださっています!

大人が変われば 子どもも変わる! 

「人を変える・・・」 これは何より難しいこと・・・そう考えると・・・

簡単に変えることができるのは「自分自身・・・」

「子どもの行動」を変えよう・・・「学校」を変えようと思えば

子どもの周りに存在する「大人」が、まず変わること・・・そう思います

 

子どもを導くときに、上手くいかなければ、ついついその原因を自分以外に求めてしまっている自分に気づきます。でも、まず理解すべきは、原因は自分に有り・・・ということですね。これは私たち教師ももちろんですが、ご家庭では保護者の方々にも同じことが言えるのではないでしょうか・・・。まずは、自分に指先を向けて真剣に考えてみること・・・。その前に自分以外に指先を向けて、上手くいかないのは他人のせい・・・と言ってしまう習慣をつけてしまうと、結局は自分の成長にはつながりません。自分の力を伸ばすためにも・・・、他人を少しでも納得のいく方向へ導いていくためにも、自分自身が真剣に考えてみる・・・そんな素直さを持つべきだと思っています。

学校へ来ていただく高等学校の先生方や各業者の方々から、素直な意見として、日根野中の状態を評価していただきます。正直こんなうれしいことはありません。でもそのいただいたお言葉は、学校の成長、がんばりにつなげてくれた、歴代の先生方のお陰・・・その導きに素直に反応してくれた卒業生を含め、子どもたちみんなのお陰・・・理解し協力いただいた保護者の方々・・・地域学校を見守り続けてくださった青少年指導員さんを中心とした方々のお陰だと思っています。

これからもいろんなことが起きると思います。でも、学校を守る・・・みんなを守る立場として常に肝に銘じておきます・・・

大人が変われば、子どもも変わる!・・・と

 

10月3日(火曜日)

 

<四季の自然とともに>

 

10月に入って急激に気温が下がってきました・・・

この温度変化に身体が馴染めずに、体調を崩してしまう人が出てくるのではないかと感じます・・・

身につけるもので、体温調節し、この活動的になれる季節をがんばり抜いてほしいと思います・・・

連スポ直後・・・目先の目標が見つからない感があり、向く方向を見失ってしまったように感じますが、こんな時が一番大事・・・

原点に戻って、今自分がすべきことを確認し、一歩ずつ前に進んでいくこと・・・

そんな努力が、いつか必ず実を結びます・・・がんばっていきましょう!

 

 

元気にあいさつ・・・

 

毎朝校門であいさつ活動を続けていますが、感じるところは多くあります・・・

毎朝笑顔であいさつを交わしてくれる人も多くいますが、残念ながら、その声が聞こえないだけでなく、無反応な様子を見せる人も・・・

何度も言いますが、先生たちが年齢が上だから・・・とか、教師だから・・・と言ったような意味であいさつを交わそう・・・あいさつをするべきだと言っているのではありません・・・

人として、心を近づけ、心を引きだす・・・まず大切な第一歩があいさつだということです・・・

あいさつを交わせないということは、直接の関係の中で、人との交流ができない・・・交流しないと言っているようものなのです・・・

ネットの世界ではまた違った感覚になっているのかもしれませんが、どんなに時代が進んでも・・・科学技術が進歩しても、先ず根本は直接触れる・・・その人間関係が基本になるはずです・・・

今、誰からも求められてないから・・・と思っている人もいるかもしれませんが、中学校を卒業すれば、その周囲はもっと厳しい対応になってきます・・・できて当たり前・・・という具合に・・・

朝のあいさつは習慣・・・その習慣が身につけば、何か道が開けてくるような・・・人生の方向性も決めてくれるように感じると思います・・・

少しの意識で、何でもできるはず・・・今一度、各自が意識していくべきだと思っています・・・

 

 

<心の風景・・・>

 

住宅建設現場には大きな資材を運んでくる車もなくなり、大変落ち着いた状態になりました・・・

ただ空き地でしばらく存在していたところに、住宅が突如現れる圧迫感はしばらく続くと思います・・・

路線バスの運転手さんが感じる、この場所の緊張感は全く変わらないのでしょう・・・

登下校時、子どもたちへの安全配慮・・・これからもよろしくお願いします・・・

 

 

 

<心の風景・・・>

 

横断歩道には、駐在所のお巡りさんが子どもたちの安全確保をしてくださいました・・・

横断歩道脇に、登校途中の中学生が、友達を待って立ち止まっている様子がありましたが、その生徒に対しても優しく声かけし、しばらく会話してくださっている様子が見えました・・・

車の往来も気にしながら、そのような対応も柔軟に・・・

その空気感がとても心を和ませてくれます・・・感謝!

 

<凡事徹底・・・>

連合スポーツ大会の経験から…こんなことを自覚できるのではないですか?

念(ねん)ずれば花ひらく・・・

坂村真民(さかむら しんみん)

「念ずれば花ひらく」…これは、先の大戦後、愛媛県で高校の教員を務め、退職後、詩作に専念…。一遍上人の信仰に随順し、仏教精神を基調とした詩の創作に力を注いだ、坂村真民先生の有名な言葉…今だからかみしめてみれば?

これは「ただ念じてさえいれば…お願いをしておけば、夢が叶う」…ということではありません…本当の意味は、何事にも一生懸命に祈るように努力すれば、自らの道は開け…夢が叶う…という意味ですまた「念」という字は「今」と「心」で構成され、これは「今、目の前にあることを一生懸命やる」ことを表しています

さらに「念じる」という言葉には、「実践する」という意味があります。

念ずれば花ひらく」の言葉の裏には、「今」を大切にして生きないと、花も開かいという意味があるのだと思います。今」をいい加減に生きてしまうと、次の瞬間もいい加減なものとなり、いい加減な生活しか送れないことになってしまう…ということを伝えているのではないでしょうか…。

※連合スポーツ大会への取り組みの中で、何か通ずるものはないですか?

そんな意味を含んだこの言葉に、少し興味・関心をもって自分なりの解釈をしてみるのもいいかと思います。これからの自分の成長のために…考えてみてはどうでしょうか?

 

進路決定はチーム戦・・・

反対する人もいますが、学校・クラスを考え指導していく立場に立つとその意味がよく分かります・・・

進路決定はチーム戦・・・確かに入学試験当日、そのテストに向かってみんな手をつないで試験を受けることは絶対にできません・・・

その当日、その場に立つのは一人っきり・・・

でも、その日を迎えるまでが進路決定の備え・・・できる限りの準備をすることに力を入れべき学校・担任としては、その雰囲気を高め、全体として力をつけさせる・・・

進路決定はチーム戦として取り組むべきだと思います・・・

友人、クラス、学年全体で取り組むことによって、励まし合い、支え合う力がお互いにとって大きな力となるためです・・・

仲間と一緒なら、進路決定という壁に向かって力共に強く歩めるはずです・・・

また、進路決定は今、体育の授業でこれから取り組む長距離走によくたとえられます・・・

例えば今取り組む3000m走・・・250mのトラックを12周・・・スタートはみんな一緒・・・

トラックの周回が進むにつれ、当然のことながら先頭と最後尾との距離は大きく離れていきます・・・走っているすべての人が、その苦しみと闘って走っています・・・

でもよく考えてください・・・一番苦しいのは先頭集団・・・

全体が自己ベストを狙って走っているなら、まず誰よりつらさを感じているのは先頭のランナーだと思います・・・

なぜならみんなを引っ張っていかなくてはならないから・・・

もし仮に先頭集団が手抜きをしてしまうのなら、全体のペースは遅れます・・・

先頭のランナーが真剣勝負するなら、周回するすべてのランナーは手抜きできません・・・

全員が自分の限界にチャレンジする姿こそが、一人ひとりの自己ベストにつながる方法だと思うのです・・・

進路決定においてチーム戦とは、先頭集団に始まり、中盤から最後尾にかけてすべてが真剣勝負することが大事・・・

一人ひとりが日常の自覚と継続から、進路決定に向けての雰囲気をつくっていきましょう!

 

10月2日(月曜日):任命式

 

<四季の自然とともに>

 

秋晴れ・・・さわやかな朝を迎えました・・・肌寒く感じるほどです・・・

連合スポーツ大会も終わり、いよいよ後期のスタート・・・学校全体の切り替えが必要になってきます・・・

3年生は今週「実力テスト」を控えており、その雰囲気づくり、下支えは2年生を中心にやらなければなりません・・・

そんな違った視点を持って自分の今、やるべきことを判断し行動する・・・そう言った成長が求められます・・・

集団としても・・・自分個人としても成長し、高めていくことができるこの10月・・・

今日からよいスタートを切ってください!・・・がんばれ!

 

 

<心の風景・・・>

 

今日は小学校が代休日・・・小学生の登校がなく、さみしくも感じました・・・

ただ運転手さんにとっては、とても安心できたのではないでしょうか・・・

それだけ小学生のみんなは元気で、動きが活発・・・中学生とは違った空気を醸し出します・・・

それによって雰囲気が良くなり、助けられている人も多いとは思いますが・・・

また明日からは平常通り・・・元気な朝を迎えることができます・・・がんばっていきましょうね!・・・

 

 

<心の風景・・・>

 

駐在所のお巡りさんが立ち番・・・途中から、民生児童員さんも加わり、みんなの安全確保、あいさつ運動をしてくれました・・・

住宅建設現場が少し狭くなっているにもかかわらず、今日は月曜日・・・通過すり車の台数が非常に多くなっていました・・・

学校前で渋滞が起こる・・・そんな時間帯もありました・・・

そんな様子の中でも、安全を確保してくださいました・・・ありがとうございました!

 

 

<心の風景・・・>

 

今朝もまち美化清掃隊のお二人が来校・・・通学路を中心としたゴミ拾いをしてくださいました・・・

少し過ごしやすくなってきたなぁ~と元気に声をかけていただき、作業に向かわれました・・・

ここから約一時間にわたって作業をしてくださいます・・・みんなが帰るころにはゴミがない状態に・・・

そんなところに視線が向く・・・気づく・・・とても大切な事だと思います・・・

 

<今日から平常通りの制服登校です・・・>

少し心配もしていましたが、みんな約束を守り、制服で登校しました・・・名札忘れをしている人が数名いましたが、声をかけると、明日からは・・・と笑顔で応えてくれました・・・

朝練習のために、体操服で登校してきた1年生男子が、体操服登校!・・・と声をかけられるのが嫌だったのでしょう・・・カバンから畳んだ制服を見せながら登校・・・それだけみんなには、今日から切り替えなければいけないという意識があったのでしょうね・・・

思わず笑顔になってしまいました・・・

確かに気温もぐっと下がり、制服が心地よい状態に・・・気持ちも心も切り替えて後期をスタートしましょうね!・・・

 

後期生徒会役員・各種委員の任命式を行いました・・・

全校生徒が体育館に入って、生徒会担当の先生方が中心になって、後期生徒会役員・各種委員の任命式を行いました・・・

まずは、前期の生徒会代表から退任のあいさつをいただき、その労をみんなで労いました・・・その様子です・・・

3年生にとっては、さみしい思いもしていると思いますが、ここからどんな姿を下級生に見せることができるか?・・・とても大きなことだと思います・・・

しっかり進路決定に向き合う、強い姿を見せてください・・・

その姿をしっかり見て、そのつらさに気づき、如何に3年生を支えることができるのか・・・これが大切になってきます・・・

学校全体で、この切り替えの時期に、そんな意識を持ちたいものですね・・・

 

選挙管理委員長から、生徒会長任命の辞令を手渡されました・・・
いよいよ後期生徒会がスタートしました・・・

 

 

生徒会長の着任のあいさつの様子・・・

 

後期生徒会会長の着任のあいさつです・・・

生徒会役員代表として、しっかりと話をしてくれました・・・1年生には、あと半年で後輩を迎え入れる自覚を・・・3年生には、これからの取り組みを見守ってほしい・・・また進路決定に向かって安心して取り組んでもらえるようにがんばりますという話を伝えてくれました・・・

そして2年生には、自分たちが学校の中心になっていかなければいけない・・・そんな自覚を持ってがんばりましょう!・・・そんな、学年としての決意表明をしてくれました・・・

すべて原稿に頼らず、自分の言葉で話していました・・・とても説得力のある話でした・・・

 

 

生徒会長から各種委員長の任命式の様子・・・

 

次は生徒会長から各種委員長に辞令が手渡されました・・・

全員の名前を呼ぶことはできませんが、集会に参加しているその場で各種委員になったメンバーが起立し、代表者が舞台へ登壇・・・その代表者辞令を手渡すようにしました・・・

生徒会長に初の大仕事・・・緊張はあったと思いますが、はきはきと大きな声で読み上げ、辞令の手渡しをしてくれました・・・

いよいよ後期のスタート・・・それぞれが、それぞれの自覚を・・・

大変な中ではありますが、よろしくお願いします!

 

学級代表任命式・・・

各クラスの先頭に立ち、クラスをまとめ導く役割・・・

後期も合唱コンクールなどクラス全体でまとまっていかなければならない取り組みは続きます・・・

その中で苦しいこともあるかもしれませんが、中心となっていくのは、みなさんです・・・

がんばってくださいね!

 

本日、日根野中学校だより10月1号を配布させていただきました。ご一読願えると幸いです。

また、このホームページにも載せておきます。ご確認ください。