学校の歴史

更新日:2022年12月09日

1872(明治5)年、学制発布、堺県達により佐野村上善寺(栄町)の堂宇を借りて、単に「郷学」と称して開設されたのが本校の創立と言える。当時の通学区域は佐野村、嘉祥寺村、岡本村、中庄村湊とされていた。1873(明治6)年「佐野小学校」と改称し、その後、改称を繰り返し1948(昭和23)年4月市制実施により、「泉佐野市立第一小学校」と改称された。1875(明治8)年1115日に富豪食野家の邸宅を改修して校舎にあて現在地に移転したことにより、1985(明治28)年に1115日を創立記念日と定めた。その後、幾多の変遷を経て、現在の校区は元町、本町、西本町、野出町、笠松町、松原町、りんくう往来北、りんくう往来南、羽倉崎町としている。

現在の校舎を建築しているときの様子

KOUJITYUU2

なつかしい旧校舎の様子

1983年ごろの学校の様子です。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

第一小学校の仮署名