今年度、ラストの一小タイム
一小タイムは、学年の枠を超えて1~6年生で班を作り活動する縦割り活動です。
今回は、2時間目は1組グループ、3時間目は2組グループがそれぞれ体育館で活動しました。
6年生の代表が、今回の一小タイムの進め方を説明してくれました。
今回は、「一小オリンピック」と銘打って行いました。
6年生は、みんなが楽しめるようにとルールの検討や説明の仕方など、何度も話し合いを重ねていたようです。
種目は、ペットボトルボーリングと
福笑いです。
低学年と高学年がペアになって、楽しみます。
それぞれの班の6年生が、みんなが楽しめるように頑張ってくれました。
ボーリングでは倒れたペットボトルを並べなおしたり、
福笑いでは、目や鼻などのパーツを置いた所にスッとセロテープで貼ってくれてました。
6年生のみなさん、準備から運営までありがとうございました。
おかげで、みんな楽しい時間を過ごしました。
更新日:2023年01月28日