避難訓練(9月3日)
2学期が始まり、学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。
9月3日は大阪府で、防災訓練「880万人訓練」が行われました。第一小学校でも「地震・津波避難訓練」を行いました。紀伊半島沖で地震が発生し、市域で震度7を観測し、津波警報が発令されたという想定です。
地震発生を知らせる放送で、まずは机の下に隠れるなど、身を守る行動をとりました。揺れがいったんおさまったとして、運動場に避難し、集合して校長先生のお話を聞きました。そのあと、津波を避けるために4階へ垂直避難をしました。
子どもたちは、先生たちの話をよく聞いて、安全に避難をすることができました。
みんな『お・は・し・も』を守りながら避難できました。
運動場に集合して、お話を聞きます。
ペア学年と、4階へ避難します。
みんな、静かに避難できました。
更新日:2024年09月04日