自転車置場をご利用ください
自転車などは駅周辺に放置せず、必ず自転車置場などをご利用ください。
(注意事項:各自転車置場共通)
原動機付自転車・自動二輪車は排気量125cc以下のもの。ただし、側車付は除きます。
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳の所持者は、使用料が半額免除となります。
シニアカーはお預かりできませんのでご了承願います。
平成29年4月1日より指定管理者が管理運営を行っています。
所在地:泉佐野市泉ヶ丘1丁目466-3 (電話なし)
使用料
自転車 1カ月 | 自転車 3カ月 | 自転車 1日 | 原動機付自転車・自動二輪車 1カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 3カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 1日 |
1,300円 | 3,300円 | 100円 | 1,800円 | 4,800円 | 150円 |
所在地:泉佐野市日根野7058 (電話なし)
使用料
自転車 1カ月 | 自転車 3カ月 | 自転車 1日 | 原動機付自転車・自動二輪車 1カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 3カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 1日 |
1,300円 | 3,300円 | 100円 | 1,800円 | 4,800円 | 150円 |
所在地:泉佐野市下瓦屋4丁目556-1 (電話なし)
使用料
自転車 1カ月 | 自転車 3カ月 | 自転車 1日 | 原動機付自転車・自動二輪車 1カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 3カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 1日 |
1,300円 | 3,300円 | 100円 | 1,800円 | 4,800円 | 150円 |
所在地:泉佐野市鶴原1丁目1794-7 (電話なし)
使用料(月極利用のみ、1日利用はありません。問い合せ:鶴原第2自転車置場)
自転車 1カ月 | 自転車 3カ月 | 自転車 1日 | 原動機付自転車・自動二輪車 1カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 3カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 1日 |
2,300円 | 6,300円 | なし | 2,800円 | 7,800円 | なし |
所在地:泉佐野市鶴原5丁目2375-1 (電話なし)
使用料
自転車 1カ月 | 自転車 3カ月 | 自転車 1日 | 原動機付自転車・自動二輪車 1カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 3カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 1日 |
1,300円 | 3,300円 | 100円 | 1,800円 | 4,800円 | 150円 |
所在地:泉佐野市上瓦屋927-1 (電話なし)
使用料
自転車 1カ月 | 自転車 3カ月 | 自転車 1日 | 原動機付自転車・自動二輪車 1カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 3カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 1日 |
2,300円 | 6,300円 | 150円 | 2,800円 | 7,800円 | 200円 |
所在地:泉佐野市りんくう往来北1番地の1 (電話 072-461-0309)
使用料
自転車 1カ月 | 自転車 3カ月 | 自転車 1日 | 原動機付自転車・自動二輪車 1カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 3カ月 | 原動機付自転車・自動二輪車 1日 |
2,300円 | 6,300円 | 150円 | 2,800円 | 7,800円 | 200円 |
所在地:泉佐野市上町3丁目11番29号 (電話 072-469-6855)
使用料
車種 | 区分 | 月極(1カ月) | 月極(3カ月) | 一時利用 |
自転車 | 自転車ラック上段 | 2,000円 | 5,400円 | |
自転車 | 自転車ラック下段 | 2,300円 | 6,300円 | 150円 |
原動付自転車 | 2,800円 | 7,800円 | 200円 |
所在地:泉佐野市上町3丁目11番48号 (電話 072-464-8233)
使用料
車種 | 区分 | 月極(1カ月) | 月極(3カ月) | 一時利用 |
自転車 | Aブロック | 2,300円 | 6,300円 | 150円 |
自転車 | Bブロック | 1,300円 | 3,300円 | |
原動付自転車 | 2,800円 | 7,800円 | 200円 |
自転車などが歩道や道路をふさいでしまうと高齢者や障害者の方にとって歩きにくく、危険な状態となります。また、緊急時の救援活動にも支障をきたすなど、さまざまな問題を引き起こします。
駅周辺に放置された自転車やミニバイクは、「泉佐野市自転車等の駐車秩序に関する条例」にもとづいて撤去します。公共物等(電柱、標識、ガードレール等)に放置自転車等を係留しているチェーン錠等は、切断して移送し、弁償はいたしません。なお、保管期間は、1ヶ月です。
平成29年4月1日より指定管理者(業務受託者)が駅前放置自転車対策業務を行っています。
返還期間:月曜日から土曜日、第2・第4日曜日(ただし、祝日、第1、第3、第5日曜日、12月29日から翌年1月3日までは除く)
返還時間:午後2時30分から午後7時30分
必要なもの:印鑑、自転車等の鍵、住所氏名を証明できるもの(運転免許証・健康保険証・学生証等)
撤去・保管手数料:自転車3,000円、バイク5,000円
返還場所:下記地図の場所
問合せ先:駅前放置自転車等対策業務受託者 株式会社ヴァルク 専用電話 072-490-3458