こども部

ページID : 71

こども部の組織

部長のひとこと

政策監(兼)こども部長 島田 純一

島田部長

令和7年度の目標

  • 「第2期いずみさのこども未来総合計画」を推進し、次代を担うこどもたちが健やかに成長できる「子育て日本一のまち-いずみさの-」の実現に向け、こどもや若者をはじめ、子育て家庭やひとり親家庭に対する支援施策の充実に努めてまいります。

  • 国の「こども未来戦略」を着実に遂行するとともに、「こども朝食堂」「外国人の就学前児童を対象とした日本語教室」など本市独自のこども・子育て支援施策を推進してまいります。

  • 児童発達支援センターの令和9年度中の移転開設に向け、事業を推進してまいります。

  • 妊産婦等生活支援事業を実施し、誰もが安心して出産・子育てができる環境整備に努めるとともに「赤ちゃんポスト」の設置に向け調査・検討してまいります。

こども貧困対策担当理事(兼)子育て支援課長 前田 憲吾

前田理事

令和7年度の目標

  • 「泉佐野市こども基本条例」の普及・啓発を図り、こどもの権利が尊重されるよう必要な支援に努めてまいります。

  • こどもが将来に向けて夢や希望が持てるよう環境整備を進め、ヤングケアラー支援を含むこどもの貧困対策に取り組んでまいります。

  • 子育て世帯の経済的負担の軽減のため、就学前施設の給食費無償化・第2子以降の保育料の完全無償化、保育施設の紙おむつの無償化、多子世帯出産子育て応援事業など本市独自の子育て施策の充実に努めてまいります。

  • 公立園・児童発達支援センターの円滑な運営及び民間就学前施設と連携し、安全・安心な教育・保育環境の充実に努め、在宅児への支援のため全中学校区での子育て支援拠点の整備に努めてまいります。