イヌナキンのLINE@アカウントの運営を開始しました!
LINE株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」に、イヌナキンのLINE@の公式アカウントを開設し、本日(平成27年4月27日)より運営を開始します。 イヌナキンに関する情報を発信していきますので、ぜひご登録ください!
![イヌナキンのLINE](http://www.city.izumisano.lg.jp/material/images/group/23/inunakin_line.jpg)
![LINE@イヌナキン](http://www.city.izumisano.lg.jp/material/images/group/23/line_QR.jpg)
(初めてご利用される方へ)
LINEをご利用の際、お手持ちのスマートフォンに登録されている電話帳のデータをLINEへ送信することで「友だち登録」が手軽に行えるようになりますが、電話帳データの送信は必須ではなく任意です。
下記の「LINE安心安全ガイド」(外部サイト)をよくお読みのうえ、泉佐野市(以下「市」といいます。)を「友だち登録」してください。
また、ご自身やお子さまなどの個人情報の管理には十分ご注意ください。
なお、LINEの運用に際し、市はLINEをご利用の皆さまの個人情報を収集することはありません。
http://line.naver.jp/safety/ja/parents.html
利用方法
イヌナキンの公式LINE@アカウントのご利用には、LINEの「利用登録」をし、イヌナキンを「友だち登録」をすることが必要です。
LINEの利用登録
LINEの利用登録は、スマートフォンなどで以下のページから画面の指示にしたがって行ってください。 LINEホームページ:
LINE@イヌナキン公式アカウント:
http://line.naver.jp/ti/p/cJf3JqMfK9
イヌナキンを「友だち登録」する方法
LINEにログオンし、次のいずれかの方法で、イヌナキンを「友だち登録」してください。
1.メニューの「友だち追加」で「QRコード」を選択して、QRコードを読み取ると、友だち追加できます。
2.メニューの「友だち追加」で「ID検索」を選択して、「@spq8352e」と入力して検索すると、友だち追加できます。
3.スマートフォンなどをご利用の方は、次の「友だち追加」ボタンを押してください。
投稿内容
1.イヌナキンに関する情報
2.集客・定住促進につながる市政情報
3.イヌナキンによる市の魅力に関する情報
4.その他、市に関する情報で、管理者が適当と認めるもの
その他
1.イヌナキンからは、個別の友だち登録を行うことができません。
2.LINE@には、いただいたメッセージを確認する機能と個別に返信する機能がないため、個人への返信はできません。
※詳細につきましては、別添「イヌナキンLINE運用方針」でご確認ください。
※LINEとは…無料でインターネット電話やテキストチャットでのコミュニケーションを行うことができる、携帯電話(スマートフォン、フィーチャーフォン)やパソコン向けのアプリケーションです。
また、LINE@とは、LINE株式会社の法人や事業主向けのアカウントサービスです。
イヌナキンLINE運用方針 (PDFファイル: 146.7KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
住所:〒598-0007 泉佐野市上町3丁目11-48
電話番号:072-469-3131
FAX番号:072-463-1827
更新日:2021年08月27日