屋外プールの一般開放について

更新日:2025年07月08日

ページID : 9807

夏休みの期間、市営プールの一般開放を行ないます。

 

りんくう市民プール

 

一般開放実施日・利用時間等

各プールで、一般開放実施日・利用時間等が異なります。

詳細はこちらの日程表をご覧ください。↓

利用料金

一般(高校生以上) 200円

 

市内在住の子ども(中学生以下) 無料。 (市外の子どもは100円)

 

身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料。

※ただし、介助が必要な場合、上記の手帳をお持ちの方1名に対して介助者1名が一緒に入水していただく必要があります。その場合、介助者1名は無料。

 

身長制限について

プールでの事故をなくすため、身長制限(中学生以下)を設けています。

下記に該当する場合は、1名につき高校生以上の付き添い1名が一緒に入水していただく必要があります。

各プールの身長制限は原則130cmですが、水深の浅いコースがある小学校プールは2コースのみ90cmです。(大木・第三・上之郷小学校プールを除く)

なお、佐野中学校プールの25mプール2コースは110cmです。

※未就学児は身長に関係なく、どのエリアでも1名につき高校生以上の付き添い1名が必要です。

※佐野中学校、りんくう市民、日根野市民各プールの幼児プール(水深50cm)に限り、未就学児2名につき高校生以上の付き添い1名が一緒に入水していただく必要があります。
​​​​​

各プールの身長制限の詳細はこちらをご覧ください。↓

施設利用上の注意事項

・3歳未満の乳幼児およびオムツの取れていない幼児のご利用はできません。(水遊び用オムツは不可)

・咳や発熱、のどの痛みなど風邪の症状がある場合は、ご来場をご遠慮ください。

・日根野市民プールは併設している公民館との共用駐車場(無料)、りんくう市民プールと佐野中学校プールは有料駐車場がありますが、駐車台数に限りがありますので、なるべく自動車でのご来場はご遠慮ください。

・小学校プールには専用の駐車場がありませんので、徒歩または自転車でご来場ください。

・雷注意報や光化学スモッグの発令のほか、各プールの水温・気温の状況により急遽プールを閉鎖する場合があります。

・それぞれのプールの最終日は、1時間早く営業を終了いたします。

・タトゥーや入れ墨のある方は、ラッシュガードなどで見えないように覆ってください。

・指輪、ピアス、イヤリング、ネックレス等のアクセサリー、時計及び眼鏡は事故防止の為、外して入水してください。

・熱中症予防の為、平日(祝日含む)の午後1時45分~午後2時・午後2時45分~午後3時及び土・日の午前10時45分~午前11時・午後2時45分~午後3時を休憩時間とします。

・管理者の指示を守れない場合はご利用をお断りする場合があります。

 

 

【プールの一般開放に関するお問い合わせ】

楠開発株式会社 (指定管理者) 電話番号: 072-465-7255

日根野市民プール 電話番号:072-468-0763

りんくう市民プール 電話番号:072-461-0122

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ推進課 <e-mail:taiiku@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0032 泉佐野市新安松1丁目1-22
電話番号:072-462-2000
FAX番号:072-469-2286