令和3年度食育イベント

泉佐野市では令和2年3月に「第2次泉佐野市健康増進計画・食育推進計画」を策定し、

健康なまち いずみさの~みんなでつなぐ健康づくりと食育の環~

を基本理念に様々な取組をしています。

定例の食育イベント事業

広報いずみさの 毎月「食育」のコメントを掲載しています
毎月19日

毎月19日の食育の日には、市役所入口にのぼりを掲示しています。

市役所入口のぼり掲示

電子母子手帳さのっ子ナビにて毎月19日の食育の日に食に関する情報をニュース配信しています。

さのっ子ナビ食育の日の画面

 

乳幼児健診にて

4か月健診では「離乳食」についての話をしています。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため集団の話を中止し、会場での動画配信・電子母子手帳さのっ子ナビ・ホームページで動画配信を実施しています。

離乳食講習会は、次世代育成子ども支援センターにて、形態を変更して個別対応にて実施しています。離乳食講習会で試食していただいていたメニューは、電子母子手帳さのっ子ナビで動画配信をしています。

さのっ子なびの離乳食の動画画面

乳幼児健診では食生活に関する個別相談を実施しています。

2歳児歯科健診では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため集団指導を中止し、会場での動画配信・電子母子手帳さのっ子なび。ホームページで動画配信を実施しています。

0歳~1歳半の乳幼児対象に、偶数月には「お食事会」を、奇数月には個別栄養相談を実施しています。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、感染状況に応じて「お食事会」は形態を変更して個別相談として開催する場合もあります。

予防接種にて BCG集団予防接種会場にて新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ボランティアによる食育活動を中止しています。食事バランスガイド等の資料配布を実施しています。

 

令和4年3月

3月13日(日曜日)

医師から学ぼう!健診結果の見方!:エブノ泉の森ホール レセプションホール

大阪がん循環器予防センター医師 岡田武夫氏により特定健康診査の結果の見方の講義を受けました。

健診結果の見方の教室の食事の展示

3月3日(木曜日)

医師から学ぼう!骨そしょう症!:レイクアルスタープラザ生涯学習センター

泉佐野泉南医師会 医師 中村 卓氏により「骨そしょう症」についての講義を受けました。

丈夫な骨作りのための食事の展示を実施しました。

骨そしょう症教室の食事の展示の様子

 

 

 

令和4年2月

2月25日(金曜日)

生活習慣病予防「一緒に考えましょう!今すぐ出来る事」:エブノ泉の森ホール マルチスペースにて

生活習慣病予防のための運動を健康運動指導士の松下裕子氏に学び、食事について管理栄養士から学びました。

食事の展示の様子

 

令和4年1月

1月24日(月曜日)

25日(火曜日)

28日(金曜日)

31日(月曜日)

特定保健指導:健診センターにて

特定健康診査健診の会場にて、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドローム予備群になる可能性の高い方たちに、生活習慣改善方法のアドバイスを実施しました。

1月13日(木曜日)

医師から学ぼう!血糖値・ヘモグロビンA1c・eGFR!!:レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター 多目的室

泉佐野泉南医師会 小松良哉医師による「血糖値・ヘモグロビンA1c・eGFR」について、歯科衛生士 松野貴子氏による「歯周病」の講義を受けました。

食事の展示を実施し、食事の個別相談を行いました。

糖尿病教室の様子

 

 

令和3年12月

12月9日(木曜日)

医師から学ぼう!悪玉コレステロール・中性脂肪! :レイクアルスタープラザ・カワサキ 生涯学習センター 多目的室

泉佐野泉南医師会 上田量也医師による「悪玉コレステロール・中性脂肪」の講義が実施されました。

 

令和3年11月

11月30日(火曜日)

幼児の食事について :親子教室にて

子どもの食事や偏食の対応について悩みに応じて話をしました。

11月25日(木曜日)

「医師から学ぼう!健診結果の見方‼」:エブノ泉の森レセプションホール

泉佐野泉南医師会の新山一秀医師による健康診査の結果の見方の講義が実施されました。

11月8日(月曜日)

特定保健指導:健診センターにて

特定健康診査集団健診の会場にて、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドローム予備群になる可能性の高い方たちに、生活習慣改善方法のアドバイスを実施しました。

11月4日(木曜日)

健康づくりボランティア養成講座:レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター調理室

ボランティアとしての活動にいかすために「健康づくりのための食生活」を学び、減塩味噌汁を作り、薄味を体感しました。

11月1日(月曜日)

特定保健指導:新町町会館にて

特定健康診査集団健診の会場にて、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドローム予備群になる可能性の高い方たちに、生活習慣改善方法のアドバイスを実施しました。

 

令和3年10月

10月28日(木曜日)

29日(金曜日)

特定保健指導:健診センターにて

特定健康診査集団検診の会場にて、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドローム予備群になる可能性の高い方たちに、生活習慣改善方法のアドバイスを実施しました。

10月22日(金曜日)

生活習慣病予防「一緒に考えましょう!今すぐできる事」:レイクアルスター生涯学習センター 多目的室にて

生活習慣病予防のための運動を健康運動指導士の高橋智子氏に学び、食事について管理栄養士から具体的に学びました。

 

令和3年9月

9月24日金曜日

9月28日火曜日

9月30日木曜日

特定保健指導:健診センターにて

特定健康診査集団検診の会場にて、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドローム予備群になる可能性の高い方たちに、生活習慣改善方法のアドバイス実施しました。

9月26日日曜日

9月27日月曜日

国保基本健診 健診センターにて

国保基本健診の会場で 食品ロスのアンケートを実施しました

また、ベジチェックで手をかざして、一日の野菜の摂取量を測定しました。

ベジチェックの様子

ベジチェックの様子

メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドローム予備群になる可能性の高い方たちに、生活習慣改善方法のアドバイス実施しました。

9月3日金曜日

サークル「クローバー」 次世代育成子育て支援センターにて

多胎児のサークルクローバーにて 乳幼児の食事の話をしました

 

令和3年8月

8月26日木曜日

8月27日金曜日

8月29日日曜日

8月30日月曜日

8月31日火曜日

特定保健指導:健診センターにて

特定健康診査集団検診の会場にて、メタボリックシンドロームまたはメタボリックシンドローム予備群になる可能性の高い方たちに、生活習慣改善方法のアドバイス実施しました。

 

お問い合わせ CONTACT

健康推進課 <e-mail:hoken-c@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2311~2314、2361~2362)
FAX番号:072-461-4571