【集団指導】「令和6年度障害福祉サービス事業者等集団指導」の実施について

更新日:2024年12月02日

ページID : 8392

令和6年度障害福祉サービス事業者等集団指導

  障害福祉サービス事業等の健全かつ円滑な運営を図るため実施する集団指導について、ご案内いたします。

  令和6年度の集団指導は、昨年度と同様に、集合形式では実施しないことといたしました。

  つきましては、以下に掲載している資料をご確認いただき、その内容についてアンケートにご回答いただく形とさせていただきます。

  資料、アンケートの回答方法は次のとおりです。

  なお、アンケートの対象事業所は、令和6年11月1日時点で指定を受けている事業所とします。

集団指導の資料確認

  まずは、下にある大阪府ホームページから集団指導の資料をダウンロードし、資料の内容を十分に把握してください。

  資料の内容は、事業者として遵守しなければならない内容ですので、実施できていない項目については、早急に改善いただき適正な事業運営を行ってください。

  注意:大阪府ホームページにあるアンケートに回答する必要はありません。

アンケートの回答方法

  オンラインでの回答(LoGoフォームによる回答)(注意)その他の方法で受付はいたしません。

≫≫≫受講確認アンケート回答先(LoGoフォーム)≪≪≪

QRコード

↑QRコードをスマートフォンで読み取り、アンケートに回答することも可能です。

【注意事項】

・泉佐野広域所管(泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町・岬町)の事業所で、事業所番号が複数ある場合は、事業所番号ごとに回答してください。

・管理者が他のサービス事業所の管理者を兼務している場合であっても事業所番号ごとに回答が必要です。

・アンケートの回答が無い場合は、個別指導の対象となります。

アンケートの回答期限

令和6年12月25日(水曜日)まで

この記事に関するお問い合わせ先

広域福祉課 <e-mail:koufuku@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:
(直通)072-493-2023(法人指導担当、障害事業者担当、手帳交付担当)
    072-493-2222(介護事業者担当)
(代表)072-463-1212(内線2471~2479)
FAX番号:072-462-7780