わいわいの輪 ~様々なテーマでざっくばらんに語り合う場~
ページID : 16434
泉佐野市が委託している「生活支援体制整備事業」の一環として実施しています。
「わいわいの輪」は、地域の中で起こる様々なことについて、ざっくばらんに語り合う場です。
カフェのような雰囲気の中で、地域のこと・地域活動のことについて話したり聞いたりしてみませんか。
わいわいの輪(10月20日開催「地域デビューまでの道」)
仕事や家庭で忙しく、自分の地域のことを全然知らない。でも、「地域活動」や「もランティア」がちょっと気になるという方へ。
”やってみたい”を”やってみよう”に変えるヒントを一緒に話し合いませんか?
【日時】2025年10月20日(月曜日)午前10時から午前11時30分
【会場】市立社会福祉センター 2階 大会議室(泉佐野市中庄1102番地)
【対象】地域活動に興味関心のある市民・地域活動に取り組まれている市民及び団体
【料金】無料

わいわいの輪(10月31日開催 誰もが安心できる場について語ろう」
生きづらさを感じている人など、誰もが安心してホッとできる居場所とはどんな「場」なのかを、様々な人と一緒にカフェ風の雰囲気の中で語り合いましょう。
進行役として、ふくしと教育の実践研究所SOLA を主宰している 新崎 国広さんをお迎えします。
【日時】2025年10月31日(金曜日)午後2時から午後3時30分
【会場】シャッピーハウス(泉佐野市大西1丁目16-5)
【対象】居場所づくりに取り組んでいる団体・個人、興味・関心のある人
【料金】無料

この記事に関するお問い合わせ先
地域共生推進課 <e-mail:kyousei@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2151~2159、2181~2183)
FAX番号:072-463-8600
電話番号:072-463-1212(内線2151~2159、2181~2183)
FAX番号:072-463-8600
更新日:2025年10月02日