道楽珈琲
泉佐野市が委託している「生活支援体制整備事業」の一環として実施しています。
誰もが活躍できる地域づくりを目的に、地域活動や交流に関心がある男性を対象に、楽しく学んだことを地域や誰かのために活かす講座「今日から俺が!」を開催してきました。
昨年度に引き続き、日本スペシャルティコーヒー認定マイスター onigiri coffee代表 本多佳子氏による男の珈琲道場を開催し、「コーヒーを淹れる抽出器具」「産地別のコーヒー豆」「コーヒーと相性の良い食べ物」など4日間による講座を通して、参加された男性たちはコーヒーの楽しみ方を学んできました。
無農薬栽培の豆で、産地別の豆それぞれに併せた抽出、自家焙煎したての豆を提供直前に豆を挽くといった極限に拘ったコーヒー。
そして、講座の最終日に男の珈琲道場に参加された男性による拘りコーヒーを堪能できるイベント「道楽珈琲」を開催します。
「コーヒーが好きな方」「男の珈琲道場を応援したい方」など老若男女を問わずどなたでもご参加できるカフェを目指しています。
一日限定のイベントになりますので、是非足をお運びください。
道楽珈琲(11月26日開催 3種の珈琲飲み比べ)
男性たちがその場でコーヒードリップし、提供時にはコーヒーの嗜み方を伝えさせていただきます。
無農薬栽培の豆に拘り、直前に自家焙煎をしたコーヒーをご賞味ください。
【日時】2025年11月26日(水曜日)午前10時15分から午前11時45分
【会場】コープ泉佐野2階 2階会議室(泉佐野市市場西3-2-45)
【申込み】不要
【料金】300円
【内容】3種のオーガニックコーヒー飲み比べ(お菓子付き)
メニュー:1.タンザニア キゴマ 2.グアテマラ SHBアティトラン 3.インドネシア マンデリン
※コーヒーの数に限りがございます。無くなり次第終了します。
※売り上げは能登半島地震災害義援金に寄付します。
※詳細はチラシの二次元コード、または下記URLよりご確認ください。
https://izumisanoshakyo.or.jp/shappy_news/9404/
企画:男性による居場所づくり事業「今日から俺が!」第六弾 男の珈琲道場参加者一同
共催:大阪いずみ市民生活協同組合、泉佐野市社会福祉協議会、onigiri coffee

この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:072-463-1212(内線2151~2159、2181~2183)
FAX番号:072-463-8600





更新日:2025年10月30日