令和5年度泉佐野市生活援助サービス従事者研修
泉佐野市生活援助サービス従事者研修 ~福祉分野で働いてみませんか~
泉佐野市では、地域のお手伝いが必要な方のお宅で、調理・洗濯などの家事ができる資格を取得できる「泉佐野市生活援助サービス従事者研修」を実施しており、令和5年9月4日(月曜日)より、令和5年度前期の受講申込み受付を行います。⇒申込受付を締め切りました
お仕事は時給1,000円程度(事業所により異なる)、フレキシブルな働き方がしやすいお仕事なので、ご自分のライフスタイルに合わせて、ご都合の良い時間帯で働けます。(例 週1回/水曜日の15時まで、週2回/火曜日・土曜日の午前中のみなど)※トイレ・お風呂介助など体に触れるお仕事は含まれません。
ぜひあなたもチャレンジしてみませんか。
例えばこんなことをお考えの方、まず研修を受けてみてはいかがでしょうか?
「日中に時間の余裕があって、短時間の仕事がしたい」
「身体介護は難しそうだけど、家事援助ならやってみたい」
「介護の仕事に興味はあるけど、まずは家事援助から」
【日程】
令和5年10月5日(木曜日)・10月11日(水曜日)・10月16日(月曜日)
【時間】
9:30~14:30 全3日間 計12時間
【場所】
社会福祉センター2階大会議室(旧 保健センター)
住所:泉佐野市中庄1102
【対象者】
泉佐野市在住・在勤、泉佐野市内で訪問型サービスA等の従事希望者
※介護福祉士・初任者研修修了者・正、准看護師は受講の必要なく従事が可能です。
【定員】
30名
※応募多数の場合、抽選。受講決定は受講証の発送をもって代えさせて頂きます
【参加費】
テキスト代 500円
【申し込み方法】
- 申込書の入手方法について
泉佐野市生活援助サービス従事者研修(申込書) (PDFファイル: 43.1KB)
泉佐野市生活援助サービス従事者研修(チラシ) (PDFファイル: 1.6MB)
当ホームページより申込書をダウンロードするか、泉佐野市社会福祉協議会にある申込書を入手してください。
-
申込書を提出締切日までに、郵送もしくは泉佐野市社会福祉協議会の窓口までお持ちください
申込書に記入後、証明写真を2枚添付の上、本人確認書類(運転免許証・パスポート等)のコピーと84円切手添付済みの返信用封筒をご準備ください。
- 申し込み期間
令和5年9月4日(月曜日)から9月22日(金曜日)まで⇒申込受付を締め切りました
※郵送の場合は当日消印有効
お問い合わせ・申込書の郵送先
社会福祉法人 泉佐野社会福祉協議会
基幹包括支援センター いずみさの
〒598-0002 泉佐野市中庄1102
電話番号 072-464-2977
(当研修は、泉佐野市から社会福祉法人泉佐野市社会福祉協議会に委託して実施します)
