第2次泉佐野市地域福祉計画・地域福祉活動計画
いずみさの みんなの絆プラン(第2次泉佐野市地域福祉計画・地域福祉活動計画)を策定しました
地域福祉計画は、社会福祉法第107条の規定に基づき、地域の助けあいによる地域福祉を推進するために、一人ひとりの尊厳を重んじ、人と人のつながりを基本とし、ともに支え合う地域づくりを目指すための「理念」と「しくみ」をつくる行政計画です。 また、地域福祉活動計画は、地域福祉の推進を目指して、社会福祉協議会が中心となった、地域住民や住民組織、民生委員児童委員、ボランティア団体、NPOなどの民間団体による福祉活動の具体的な取り組みを定める行動計画です。 第1次計画では別々に策定していた2つの計画を今回の計画では、より実効性のある計画とするため市と市社会福祉協議会が協働し、一体的に策定しました。 この計画では、「みんなで支えあい、顔と顔でつながるまち いずみさの」を基本理念として、「みんな」をキーワードに4つの基本目標を掲げました。 市民の皆様にも親しんでいただけるよう、「いずみさの みんなの絆プラン」という愛称をつけました。
計画期間
平成27年度~平成32年度の6年間
概要版
本編
表紙・ごあいさつ・目次 (PDFファイル: 541.2KB)
第1章 計画の策定にあたって (PDFファイル: 1.2MB)
第2章 計画の理念と目標 (PDFファイル: 965.0KB)
第3章 計画の重点項目 (PDFファイル: 666.0KB)
第4章 施策の展開 基本目標1~2 (PDFファイル: 1.3MB)
第4章 施策の展開 基本目標3~4 (PDFファイル: 1.2MB)
第5章 計画の進捗体制 (PDFファイル: 199.1KB)
資料編
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:072-463-1212(内線2151~2159、2181~2183)
FAX番号:072-463-8600
更新日:2021年07月26日