生活困窮者自立支援事業 就労準備支援講座

更新日:2025年09月01日

ページID : 16233

この講座は、生活困窮者自立支援事業 令和7年度(2025年)大阪府広域就労支援事業 就労準備支援講座として実施します。

生活保護を受給している方や、生活保護を受けるほどではないが今後の生活に不安がある・将来の見通しが立たない方など、生活支援の一環として実施する講座であることをご理解の上お申し込みください。

在宅ワークから考える“おしごと”のカタチ

人と関わるのが苦手で、自分にできる仕事がわからない」「できれば家で、自分のペースで仕事がしたい」そんなふうに感じている方へ。このセミナーでは在宅ワークという“働き方”をきっかけに、今の時代に広がるさまざまな仕事のスタイルを紹介します。あなたらしい仕事のカタチを、一緒に探してみませんか?

対象:泉佐野市にお住まいで、働くことに不安を感じている、離職・転職を繰り返している、ひきこもりがちなど今後の生活に不安のある方。

日時:令和7年10月29日(水曜日) 午後2時~4時

場所:泉佐野市社会福祉センター2階大会議室

講師:株式会社ひとは 渡辺葉一氏

参加費:無料

募集期間:9月1日(月曜日)~9月19日(金曜日)

申込方法:下記の二次元コードを読み込み申込んでください

参加の流れ:

1.申込→2.市または担当圏域の包括支援センターから連絡→3.面接・就労支援プランの作成→4.受講

※受講決定は申込順ではありません。申込をされた方には、泉佐野市または担当圏域の地域包括支援センターから連絡し、事前に今の困りごとについてヒアリングを行ったうえで、優先度の高い方から受講を決定いたします

syuuroujunbi202510QR
R7syuuroujunbitirasi1

この記事に関するお問い合わせ先

地域共生推進課 <e-mail:kyousei@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2151~2159、2181~2183)
FAX番号:072-463-8600